マガジンのカバー画像

稲田英資(JBN)

628
稲田英資のJBN日報です。BtoBのWebマーケティングやWeb制作について、日々の気づきや記録を書いていきます。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

254 「BtoCのユーザーはBtoBよりもかなりドライな印象」に身に覚えがある。(稲田)20…

同僚のさかなさんのツイートが印象的でした。 ぼくはBtoCが苦手で全然わからないのですが、き…

jbn_director
1年前

253 漏洩情報から見る日本人が利用するパスワードランキング。(稲田)2022/11/29

漏洩情報から見る日本人が利用するパスワードランキングの記事が興味深かったです。 パスワー…

jbn_director
1年前

252 理解はロジックや知識だけじゃなくて、身体を通すことでも育まれる。(稲田)2022…

機器メーカーの製品サイトをコツコツ作る日々です。専門用語にあふれた製品カタログを読み解き…

jbn_director
1年前

251 触れるホログラムと10年後のWeb業界。(稲田)2022/11/25

触れるホログラム、すごいですよね。 10年後、今のWebサイトの居場所がどれくらい残っている…

jbn_director
1年前
1

250 アップセルやクロスセルの理想形。(稲田)2022/11/24

Webサイトリニューアル MAツール導入 活用支援/年 上記の予算取りに動いてくださっていたB…

jbn_director
1年前
1

249 社内でしか通用しない言葉や専門用語を客前で使わない。(稲田)2022/11/22

「社内でしか通用しない言葉や専門用語を客前やコンテンツで使うな。ユーザーに伝わる言葉を使…

jbn_director
1年前
1

248 コンテンツマーケティングにかける年間予算は5000万円? マジですか。やってみたいです。(稲田)2022/11/21

この衝撃のデータは『BtoB・BtoC企業、コンテンツマーケティングにかける月々の予算「301万~500万」が最多【サイトエンジン調べ】』から引用しています。 年5000万円の予算でコンテンツを作ってみたいコンテンツマーケティングにかける月々の予算「301万~500万」が最多ってマジですか…羨ましい。年5000万円ですよ。予算の内訳が知りたい。 長野県のBtoB企業をメインにWeb活用支援をさせてもらっていますが、こんな大金の予算を使う経験ぼくはまだないので、それくらい予

247 何で稲田さんはそんなに毎日アウトプットするの?(稲田)2022/11/18

知人から「何で稲田さんはそんなに毎日アウトプットするの? noteなんて読み切れないくらいな…

jbn_director
1年前
1

246 Webコンテンツを評価するのは自分や上司じゃなくて顧客です。(稲田)2022/11/17

「Webコンテンツを評価するのは自分や上司じゃなくて顧客」 ぼくはこの考え方にかなりこだわっ…

jbn_director
1年前

245 a2iさん主催のWebセミナーに登壇しました。(稲田)2022/11/16

運営堂の森野さんにお声がけいただき、アナリティクスアソシエーション(a2i)さん主催の11/16…

jbn_director
1年前
5

249 稲田さんみたいに欲張りになって。(稲田)2022/11/15

Web活用支援をしている大手部品メーカーのZ社様。2年目にしてハウスリストのデータ化&整備の…

jbn_director
1年前

248 人間性と社会性をゴッチャに考えない。(稲田)2022/11/14

40代になってからこれに気づいたので絶賛修行中の身です。頭でわかっていても何度も試して身体…

jbn_director
1年前
1

247 ちゃんとチャレンジして、ちゃんと失敗して、ちゃんと乗り越える。(稲田)2022/1…

『SaaS選びに7割の企業が失敗、原因は?』という記事を読みました。SaaSに限らずWeb活用にも共…

jbn_director
1年前

246 Move!(稲田)2022/11/10

Webから問い合わせがあったのに動いた気配がない製造系BtoB企業。理由を聞いたら、「なんか、自社の製品とは合わなそうなんですよね」と。 あのですね、御社は「ちょっとエッチな年上女性からいつか逆ナンされたい」と妄想する中学生ですか。いい大人なのに白馬の王子が迎えに来るまで口を開けて待ってるんですか。 そんなの仕事じゃない。 Webはきっかけ作りです。 仕事は作るもの。 Move!