見出し画像

なにをしたらお金はもらえるの?

いまは優良企業が安泰という時代ではない


なぜお金がもらえるか?


より多く稼ぐにはどうすればいいのか?




答えは




聞くのではなく




まず考えることです。




まずは自力で考えることが習慣になります。





考えましたか?





それでは答えをいいましょう。




それは




答えを知る前にまず考えるということが、自律志向の習慣になります。




習慣は一番大切なことです





お金をもらうための原則は極めてシンプル




相手の欲しいものを提供すること


相手のできないことを提供すること


相手ができるけどやりたくないことを提供すること




すべてはこの3つにあてはまります。その対価がお金になる。お金を稼ぐということは問題を解決すること。



より多くの経済的自由を手にするには、この3つの全てを見たす必要があります。言い換えると社会貢献にあたります。貢献の対価として豊かさが戻ってきます。



ビジネスチャンスはどんどん舞い込んできます




もう一度いいます




お金をもらうための原則は極めてシンプル



相手の欲しいものを提供すること


相手のできないことを提供すること


相手ができるけどやりたくないことを提供すること




経済的豊かになるには、損をすることを受け入れる。わかる人にはわかるかと思います。




目先の損を受け入れても相手の欲しいものを提供すること。相手のできないことを提供すること。相手ができるけどやりたくないことを提供すること。それにより信頼を獲得、大きな利益を獲得することになる。




形ではなくこころから尽くす




ためらわず損は受け入れる




何でもということではありません。




損しても相手の利益を優先するという選択肢を心にもつことが大切です



本日も最後までご覧いただきありがとうございました。!(^^)!


この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

もしよかったらサポートお願いします。勉強代に使わさせていただき、皆さまの幸せのために価値のある知識、情報を提供していきたいと思います。