介護施設でも使える体操シリーズ~脚ならべ~
今回ご紹介する体操は
脚ならべの体操です!
ここ最近ご紹介している
脚伸ばしの体操のアレンジバージョン
第2弾です。
前回ご紹介した脚クロスは
お尻や太ももの内側の筋肉を
鍛える効果を狙いましたが、
今回ご紹介する体操は
太ももの前側の筋肉を刺激します!
脚を真っすぐ伸ばすだけよりも
さらに刺激が強くなるので
脚伸ばしが簡単な方にはこちらが
オススメです!
それでは
順番に解説していきましょう!
どんな効果があるの?
この体操の効果は
太ももの前側の筋肉を鍛える。
これがメインになります。
以上。
っと言ってもいいくらいです(笑)
強いて言うならば
脚をさらに上げるので
お腹の筋肉にも刺激が加わります。
ただあくまでもメインは
太ももの前側の筋肉に刺激を
与えることなので
脚の運動として行っていただけたらと思います。
どうやればいいの?
それでは
やり方を解説していきましょう!
1、脚を下ろして姿勢よく座ります
2、膝を伸ばし脚を真っすぐにして浮かせます
3、右脚の踵を左足のつま先の上に乗せます
4、今度は左脚の踵を右脚のつま先の上に乗せます
これを繰り返し行っていきます。
イメージは
足を重ねて一直線に並べて
右足の上に左足、さらに左足の上に右足
という様に回数を重ねるごとに足を
高く上げていくイメージで行うと
より刺激が強くなります。
意識した方がいいポイントは?
つま先と踵を重ねることが
今回の体操の肝ですが
意識した方がいいポイントは、
太ももの前側の筋肉に力が入っていること
を意識しながら行うことです!
ここを意識して行えれば
さらに効果的な体操となります。
力が入っている筋肉を意識しながら
体操を行うことはどの体操にもいえること
ですが、今回の体操は特に重要です。
※詳しくは脚伸ばし体操を参照
注意点は?
この体操も比較的安全に行うことが
出来る体操です。
基本の脚伸ばしの体操よりも
刺激が強いので
足の痙攣(つる)には注意してください。
日頃の体操に飽きた、もっと強度を上げたい
そんな場合には今回の体操はオススメです!
初めて体操をするような場合は
脚伸ばしの体操から徐々に強度を
上げるようにするといいと思います。
まとめ
今回は脚伸ばしの体操の
アレンジバージョン
足ならべの体操をご紹介しました!
この体操を10回行うだけでも
高麗者、特に介護施設の利用者さんには
よく効いたとの声がたくさん挙がる体操です。
比較的安全に行えるので
太ももの前側の筋肉を鍛えるには
個人的にオススメの体操です。
ぜひ、
日頃の体操の1つとしてやってみてください!
このように
介護施設でも使える体操や機能訓練を
毎日更新しています!
スキやフォロー、シェアも大歓迎です!
いただいたサポートは書籍やセミナーで勉強して、より良い記事を書けるように頑張ります!