見出し画像

意思が強いですねって人から褒められた人間の本当の本音

意思が強いですよね


突然ですがあなたはこの言葉、

人に言われることが多いですか?

それとも言うことが多いですか?


私は断トツで、
人に言われることが多いです。

でも人に言うことはほぼほぼありません。

その理由としては、

人が他人に対して意思が強いと思うことを
私は全然すごいと思ってないから

というのが理由です。


ちなみに私が人から

意思が強いですよね

この言葉を言われた時に返す言葉は
大抵決まっていて

意思じゃなくて○○だよ
だから別に、全然すごくないよ

って返します。これはほぼ100%。
それに、本当にそう思ってます。

じゃあその○○ってなんなのよ?
ってことを答える前に、

この人、意思が強い人だなぁ、、
自分に厳しくてストイックな人だなぁ、、
それに比べて自分は、、、

そんな風に自分より頑張ってる
(頑張ってるように見える)人と
自分のことを比べては自分を卑下したり、

自分より頑張ってる
(頑張ってるように見える)人と自分比べて
どんどんと自分に自信が持てなくなり、
やがて自分を嫌いになる、、

そんな人、結構多いと思うんです。


でも、そんな風に思う必要、
実は全然なかったりします。

これは慰めでもなんでもなくて。
(そもそも私は人を慰めるのが大嫌い。)

勘違いして欲しくないのが、

そんなことそもそも
考える必要ねぇよ!!

自分甘やかすの最高じゃん!!


ってことを
私があなたに伝えたい訳では
決してないってこと

それだけはこのタイミングで
先に言っておきます。


この人、すげー自分に厳しいことやってるな
って他人から見て思う人って恐らく、

・仕事終わってからジムに行ってたり
・仕事終わって会社帰りに専門書読んでたり
・誰に強制されることなく食事制限してたり
・禁煙とか禁酒してたりとか

要するに

ようそんなツラいこと出来るよな

ってことを傍から見たらしてる人に対して
そう思うと思うんです。

でもそう思われることを
実際してる人達って意外と、

そう?そんなに自分に厳しいことを
してるように見える?

って思ってるのが
本当の本音だったりします。


そうなんだよ!俺、めちゃくちゃ厳しいこと
毎日やってんだよね!!

って本気で思ってる人って
逆にそういないと思うんです。

じゃあなんで、

意思が強いですね
ストイックなんですね

って人から言われて

そういう人たちが
そこまで否定しないかって、


人から褒められて(認められて)
嬉しいから


っていう、
それだけの理由だけだったりします。


SNSがこれだけ普及してるこの時代、
誰も彼もが皆、

・人に認められたい
・人に褒めてもらいたい
・人にすげーって思ってもらいたい

多くの人がそう思って
日々生活をしています。


だから皆、自分の日常をSNSにあげては、

いいねしてもらって、人に認めてもらいたい

そう思ってる訳です。


あなただってきっとそういう部分、
少なからずあると思うんです。

それが決して良い悪いとかじゃなく、
人間としての欲求の部分で。


(まぁ私は本当に承認欲求ない変わり者なので
こんな記事を平気で書いちゃう訳ですが、、)


まぁなのであなたから見て、


この人、意思が強い人なんだなぁ

ストイックな人なんだなぁ


って思ってる人も、


あなたが思ってる以上に
その人は苦しんで取り組んでないよ

ってことです。


なのでもし、

ストイックなんですね!!

ってあなたが人に言ったとして
その人が、

自分がいかに己にストイックか
すげーかってことを自分語りしてきたら


あぁ、コイツはただ人に認めてもらいたい
クソ野郎ってことなんだな?


クソがぁっ!!ガァッッテーム!!!


って思っちゃってもいいと
個人的には思ってます。
(私は確実にそう思います。)



ところでちょっと前に言ってた

意思じゃなくて○○の
その○○って結局なんなのよ?

ってことなんですが、
その○○とは、ずばり習慣です。


人間は意思云々とかより
習慣の生き物と私は思ってます。

皆、自分から見たらツラいと思ったことを
他人が続けてたりすると

この人、ほんとすげー
とか
意思が強い人なんだな
とか
自分に厳しい人なんだな


って羨望の眼差しで思うかもですが、
ぶっちゃけそれってただの習慣です。

・仕事終わってからジム行くことも

・仕事終わった会社帰りに専門書読むことも

・食事制限すること、禁煙、禁酒することも

言ってみれば、全部、単なる習慣です。

言ってしまえば、

・仕事から帰宅したら
   鼻ほじりながら家で酒飲んでテレビ見てる

・仕事から帰宅してからも、
   ずーっと家でスマホゲームしてる

・仕事から帰宅してから
  動画見ながら煙草吸ってボケーっとしてる

それらと同じ、ただの「習慣」です。

ただ何が習慣になってるか、
それだけの違いだけであって、

・仕事から帰宅したら
   鼻ほじりながら家で酒飲んでテレビ見てる

・仕事から帰宅してからも、
  ずーっと家でスマホゲームしてる

・仕事から帰宅してから
   動画見ながら煙草吸ってボケーっとしてる

そういう習慣の人が、

・仕事終わってからジムに行く
・仕事終わった会社帰りに専門書読む
・食事制限や禁煙、禁酒をする

そういったことを習慣にさえしてしまえば、
それほど苦と思うことなく
習慣に出来ちゃうよってことです。


なのであなたから見て
意識高いことを
習慣にしてる人を見つけたら、

意思が強いですよね

って褒めるより、

どうやったら
習慣に出来ましたか?


って聞いた方が
絶対あなた自身の為になります。


しかもそういう人はだいたいが
嬉々として教えてくれると思うので、

結果としてあなた自身が
自分を高めるヒントやチャンスになります。

意識高いことを習慣にしてる人を見つけたら


意思が強いですよね


って褒めるより、


どうやったらそれを
習慣に出来ましたか?


そう聞くようにしてみてください。


習慣づけの具体的な方法に関しては
私の方でも近々記事を書こうと思うので
是非とも楽しみにしてみてください。

最後までお読みいただき、
有難うございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?