井崎 観

会社員。週ごとに活動の記録を更新中。

井崎 観

会社員。週ごとに活動の記録を更新中。

マガジン

  • 今週の活動報告

    週に1回、その週に活動したことを報告します。 だいたい日曜日か月曜日更新。

記事一覧

今週の活動記録#36, #37

やっぱり、書くことが少ない どうにも書くことが思い浮かばず、先週の投稿を飛ばしてしまいました。 それ以前の活動記録を振り返ってみても、ここ1か月くらいはアウトプ…

井崎 観
2年前

今週の活動記録#35

今週も短めにします。 どうもうまく書けるネタが思い浮かばず、ずるずると火曜日になってしまいました。 友人としゃべり続けた挙句久しぶりの徹夜を決めたり、その友人を乗…

井崎 観
2年前

今週の活動記録#34

今週はお休みします。 どうやらインプットが足りていないらしく、特段書けることが思い浮かびません。 最近、YouTubeで自己啓発系の解説動画をラジオ代わりに聞くようにな…

井崎 観
2年前

今週の活動記録#33

①書くことが少ない 活動記録と銘打っているものの、最初期と比べて書くネタが少なくなってきました。 一週間を振り返っても「ん?書けることあるか?」と思う時がありま…

井崎 観
2年前

今週の活動記録#32

①オフシーズンに移動してみる 6月に関東に用事があって、飛行機の予約をしてみました。 高松~東京(羽田)便で、片道1万1千円とのことでした。 新幹線を使うと高松駅~…

井崎 観
2年前
1

今週の活動記録#30, #31

GWで前回の分を書きそこなったので、その分もあわせた活動記録です。 ①10日仕事を休んでみて思ったこと 思えば就職して以来、10日連続で仕事から離れたことはありません…

井崎 観
2年前

今週の活動記録#29

①なんか1週間、早くない? 今週はあっという間に過ぎ去ったように思います。 平日はよく食べて良く寝る生活を送り、 今週の土日は旧友と1泊旅行をしました。 久しぶり…

井崎 観
2年前

今週の活動記録#28

①なんとなく不調? 今月に入って、身体がどうも不調です。 花粉症のせいで、鼻炎と鼻血に苦しめられていたり、 朝日が部屋に差す時刻が早まり、朝早くに目覚めてしまうよ…

井崎 観
2年前
1

今週の活動記録#27

今週はお休みします。 新年度となり仕事内容が変化したり、昨月から家事をサボり気味だったり、花粉症もあって体調も良くなかったりと、なかなか本調子でいられない週とな…

井崎 観
2年前

今週の活動記録#26

①バイクの運転に慣れてきた ひと月前に比べれば、バイクに乗り慣れてきた感じが出てきました。 例えば「カーブを曲がる」という動作をするときに、以前であれば「前輪ブ…

井崎 観
2年前
1

今週の活動報告#25

今週の活動報告です。 ①春が来た! 過ごしやすい気候になってきました。 休日のお出かけも、寒さに震えることはしばらく無いでしょう。 4・5月の土日はしっかりと計画を…

井崎 観
2年前

今週の活動報告#24

3週間ぶりの活動報告です。 ①誰かと活動するということ ここ3週間、いつもよりも誰かと関わることの多い週末でした。 社会人1年生から社会人のベテラン、さらには引退後…

井崎 観
2年前
2

今週の活動報告#23

今週もお休みします。 何かとバタバタしています。 今週はソロ活動よりも、人と一緒に行動することが多かったです。自分のペースで動けない反面、その人とのやり取りの中か…

井崎 観
2年前

今週の活動報告#22

今週は休みます。 ちょっと旅をしたおかげで、後片付けに追われています。 詳しくは、また来週の週報で。

井崎 観
2年前
1

今週の活動報告#21

①優先順位をつけなければならない 「優先順位」ということばを、思い浮かべる時が多くなりました。 高松に引っ越してきたばかりの頃、会社では右も左もわからずに一つず…

井崎 観
2年前

今週の活動報告#20

①バイクの純正部品を仕入れてみた スーパーカブ号のオイル漏れを修理して、ついでにシートとレッグシールドを新品に交換しました。 今回は純正部品の取り寄せに挑戦して…

井崎 観
2年前
今週の活動記録#36, #37

今週の活動記録#36, #37

やっぱり、書くことが少ない

どうにも書くことが思い浮かばず、先週の投稿を飛ばしてしまいました。
それ以前の活動記録を振り返ってみても、ここ1か月くらいはアウトプットできる活動をしていない気がします。

原因を2点ほど考えてみました。
(1)遅寝遅起きになった
昨年のこの時期は、早寝早起きでした。
朝5時に起きて、悠々と朝食を摂って、時間が余ればウクレレを弾いて、それから仕事をして、、という時間の

もっとみる
今週の活動記録#35

今週の活動記録#35

今週も短めにします。
どうもうまく書けるネタが思い浮かばず、ずるずると火曜日になってしまいました。
友人としゃべり続けた挙句久しぶりの徹夜を決めたり、その友人を乗せて久しぶりの車の運転をしたり、久しぶりに自宅にプリンターのある生活になったりと、なにかと「お久しぶり」な週だったように思います。

といっても、特筆すべき出来ごとがあったわけでもなく、
今週はただただ平和に過ぎていきました。

今週も、

もっとみる
今週の活動記録#34

今週の活動記録#34

今週はお休みします。
どうやらインプットが足りていないらしく、特段書けることが思い浮かびません。
最近、YouTubeで自己啓発系の解説動画をラジオ代わりに聞くようになりました。今週書けることといえばこの程度かと。

今週の活動記録#33

今週の活動記録#33

①書くことが少ない

活動記録と銘打っているものの、最初期と比べて書くネタが少なくなってきました。
一週間を振り返っても「ん?書けることあるか?」と思う時があります。

おそらく、私の生活のうち「仕事」が占める割合が増えているのでしょう。
ここには仕事以外のことを書くようにしているため、この事態を招いたのがその仕事以外の活動が少なくなっているから、と考えられるためです。
新天地、新社会人として見る

もっとみる
今週の活動記録#32

今週の活動記録#32

①オフシーズンに移動してみる

6月に関東に用事があって、飛行機の予約をしてみました。
高松~東京(羽田)便で、片道1万1千円とのことでした。

新幹線を使うと高松駅~東京駅が1万8千円で、移動に4時間半かかります。
飛行機だと飛んでいる時間が1時間半で、前後含めても3時間程度でしょう。
この時期の移動は、東京へは飛行機の方が安くて早く着くようです。

飛行機の料金は、シーズンによって大きく変わり

もっとみる

今週の活動記録#30, #31

GWで前回の分を書きそこなったので、その分もあわせた活動記録です。

①10日仕事を休んでみて思ったこと

思えば就職して以来、10日連続で仕事から離れたことはありませんでした。
そしてこの10日間を、自分なりに充実させて過ごせたと考えています。

はじめの3日間は、別部署の同期と観光旅行をし、
中1日休んでから3日間のソロキャンプ旅をし、
また中1日あけてからマスツーリング、最終日は将棋仲間と検

もっとみる
今週の活動記録#29

今週の活動記録#29

①なんか1週間、早くない?

今週はあっという間に過ぎ去ったように思います。
平日はよく食べて良く寝る生活を送り、
今週の土日は旧友と1泊旅行をしました。

久しぶりに本州の地を踏み、個人行動ではなく誰かと行動、と
いつもの週末とはちょっと違う過ごし方でした。
いつもと違う過ごし方をすることで、小さな充実感をおぼえ、
そのおかげで時間が経つのが早く感じているのかもしれません。

来週もまた、誰かと

もっとみる

今週の活動記録#28

①なんとなく不調?

今月に入って、身体がどうも不調です。
花粉症のせいで、鼻炎と鼻血に苦しめられていたり、
朝日が部屋に差す時刻が早まり、朝早くに目覚めてしまうようになったり、
あるいは、会社の環境がちょっとだけ変わって新しい仕事をしていることも原因かもしれません。
なんとなく食欲が起きなかったり、昼間に急激な眠気に襲われたりと、ちょっとした体の不調に見舞われたりしています。

そこで今月は、あ

もっとみる
今週の活動記録#27

今週の活動記録#27

今週はお休みします。
新年度となり仕事内容が変化したり、昨月から家事をサボり気味だったり、花粉症もあって体調も良くなかったりと、なかなか本調子でいられない週となっています。ひとまずは睡眠を確保することを重視し、心と体の健康を大きく損なうことのないように過ごしています。
あれこれと手を出し活動する「攻め」の時期ではなく、今はじっと英気を養う「守り」の時期と考えています。

今週の活動記録#26

今週の活動記録#26

①バイクの運転に慣れてきた

ひと月前に比べれば、バイクに乗り慣れてきた感じが出てきました。
例えば「カーブを曲がる」という動作をするときに、以前であれば「前輪ブレーキをかける」「ニーグリップをする」「後輪ブレーキもかける」「体を前傾にし、曲がりたい方向へ倒す」「ギアを落とす」、、などと1つ1つの動作を考えながら運転していました。
それが今や「カーブを曲がれ!」と念じただけでバイクが曲がっていくよ

もっとみる
今週の活動報告#25

今週の活動報告#25

今週の活動報告です。

①春が来た!

過ごしやすい気候になってきました。
休日のお出かけも、寒さに震えることはしばらく無いでしょう。
4・5月の土日はしっかりと計画を立てて、バイクを存分に楽しみたいところです。土日の天気が崩れないことを祈るばかりです。

というわけで、今週は徳島県中南部、那賀町あたりを走ってきました。
那賀町は、高知との県境である四つ足峠から紀伊水道にそそぐ「那賀川」に沿った谷

もっとみる
今週の活動報告#24

今週の活動報告#24

3週間ぶりの活動報告です。

①誰かと活動するということ

ここ3週間、いつもよりも誰かと関わることの多い週末でした。
社会人1年生から社会人のベテラン、さらには引退後の第2の人生を歩む人まで、いろんな人と話をしました。
いつもはソロで活動することが多いので、この3月はいつもと違った形で週末を過ごしてきたといえましょう。

そして、誰かとともに行動することで、一人では得られなかった経験ができました

もっとみる
今週の活動報告#23

今週の活動報告#23

今週もお休みします。
何かとバタバタしています。
今週はソロ活動よりも、人と一緒に行動することが多かったです。自分のペースで動けない反面、その人とのやり取りの中から得られるものも多くありました。
また次回、その辺りを書ければと思っています。

今週の活動報告#22

今週の活動報告#22

今週は休みます。
ちょっと旅をしたおかげで、後片付けに追われています。
詳しくは、また来週の週報で。

今週の活動報告#21

今週の活動報告#21

①優先順位をつけなければならない

「優先順位」ということばを、思い浮かべる時が多くなりました。
高松に引っ越してきたばかりの頃、会社では右も左もわからずに一つずつ指示を仰いでいました。そこから半年以上が過ぎて、複数の作業をお願いされるぐらいにはレベルアップしたと思います。ひとつひとつは小さな作業ですが、「いつまでに仕上げなければならない?」「どのくらい重要な作業なのか?」を読み取って、どの順番で

もっとみる
今週の活動報告#20

今週の活動報告#20

①バイクの純正部品を仕入れてみた

スーパーカブ号のオイル漏れを修理して、ついでにシートとレッグシールドを新品に交換しました。

今回は純正部品の取り寄せに挑戦してみました。
使用したのはWebikeの純正部品コーナー。
私のカブは20年前の車体ですが、部品番号さえわかれば新品パーツをいとも簡単に見つけることができます。Webikeの物流施設がすごいのか、はたまたメーカーによるカブのパーツ供給がす

もっとみる