記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ゲームレビュー・ファイナルファンタジーXVI:クリア後ネタバレ】FFブランド復活、クエストはご愛嬌、DLCの出来でさらに高評価へ!

2023年6月22日に発売された「ファイナルファンタジーXVI」(スクウェア・
エニックス)についてレビューしています。ネタバレ全開です。


総評

やってよかったです。素直にそう思います。

FFブランド復活と言いたいです。DLCも(あれば)楽しみです。

FFは3以降(1は途中まで)、11と14と零式を除いて、全部やってます。FFのために仕事や勉強がガタついてもやってきたタイプです。

だいたい、新しいコンソールの購入と新作FFプレイは同時にやってきてます。スーファミとFF4。PS1とFF7。PS2とFF10。PS3とFF12。PS4とFF15。そして今回はPS5とFF16。ちなみに、PSPとFF4ジ・アフターも。笑 私のゲーム歴とFFは切っても切り離せないです。

ネタバレ全開すると、ディオンジョシュアが最後で途中退場するのは、いい意味で予定調和をはずされた気がしました。よかったです。いちおうみんな、本当のところの生死は不明な感じになってるけど、普通に解釈すれば死んでる(クライヴも。。。?)展開になったのは、いままでのFFならなんだかんだハッピーエンドにしてくるところを、ちゃんと外してきて、私は好感がもてました。DLCが出ればやっぱり、実は生きてました、生きてる世界線にもちこむことも可能、なんてことになるかもしれませんが、それはそれとしてオマケを楽しもうかと思います。

クリア後にはファイナルファンタジーチャレンジなる、強くてニューゲームを高難易度の世界で進めるプレイが待ってますが、まだ始めずに、いったんお休みしてます。

ネタバレ全開しますが、やっぱりそのFFチャレンジは、DLCが来て、リヴァイアサンを新たな召喚獣として修得できるようになって、かつ、隠しダンジョンや裏ボスが出てきたらやろうかなと思います。ただ、アルテマウェポンを取ったり、トロフィーコンプリートをするためだけには、さらに数十時間を費やすほどには暇じゃないかなと思っちゃいました。その前にゴッドオブウォーラグナロクをしたいからでもありますが。汗笑

ストーリー

復讐の旅、自分探しの旅、世界をクリスタルやアルテマから救う旅、自分の大事な人を確認する旅、師匠の志や夢をかなえる旅などなどの、いろんなテーマでの旅なのが、今作です。やはり、クリスタル=石油なんかの資源のアナロジーを壊して回る旅っていう、事情を知らない人には大悪党あつかいされ、実際に困る人が大勢出て来る(けど長い目でみればもっと幸せになる)ことをやり続けることの、世界を救うために世界を敵に回してる背徳感、これがゲーム全般を通じて醸し出された、ツラーイ感じでしたね。個人的には好きですが、途中から(「原初の楔」とかいう魔法をアルテマが使ってから)世界がどんより暗くなるのは、きれいな景色が見れなくなってさみしかったです

ディオンがバハムートになって暴走するところ、あえて時系列を変えて、回想シーンで父親を殺して暴走するところ、並べ方として既視感(ドラクエ?)もありますが、それでも有効だった気がします。オリヴィエやアナベラのくだりは、それなりに唐突でしたが、私は好きです。

今作のストーリーは、ゲームオブスローンズ(以下、GoT)を参考にしたらしいですが、いままでのFFよりも対象年齢高めな感じです。と思っていたらやっぱり、特にクエストなんかでは、ほのぼのおつかいが大量にでてきました。ここのバランスに対する評価はたしかに個人差あるだろうなと思います。これは後述します。

ちなみに13や15でも酷評された一本道仕様、私は特に文句ないです。ここはオープンワールドとのいい意味での差別化として、受け入れるところかなと思いました。

バトル

召喚獣バトル

今作の目玉はやはり、召喚獣バトルですね。いろんなところで言われてますが、大怪獣大戦、そのものです。と書くと子供だましな感じですが、PS5初体験な人(多いんじゃないですかね。私も含めて)にとっては、おーすげーな、って感じで30分、時にそれ以上の時間を大迫力、ジェットコースターな展開の大激闘が繰り広げられます。たしかに大興奮でした。

ネタバレ全開すると、最初のフェニックスvsイフリートですでに時間が経つのを忘れちゃいましたし、ガルーダvsフェニックスでは、すでに発売前から展開は公表されていたものの、やはり壮絶な数十分。ちなみにフェニックスvsイフリートで特に思ったのは、エヴァ(ンゲリオン)の既視感でした。暴走イフリートに無残にボコ殴りされるフェニックス、止めてくれーとかクライヴ(あなたのせいですけどね。。。汗)が言ってても全然とめてくれないあたりの悲壮感、すごく良かったですけど、エヴァを感じました。笑

そして、私がびっくりしたのはやはり、タイタンvsイフリートですね。これが途中でデビルタイタン戦になって、おいおいすごいな、なんだこれは、と。汗 そしてやっと終わったかと思ったら、落下しながらのタイタン戦がふたたび。これはなんなんだ、と大興奮で、終わってみたらもう30分以上経ってました。

そして、え、ここからまさか始まるのか、とまんまと意表をつかれてしまったのが、バハムートvsイフリート、そして、イフリートリズン(risen:立ちあがった、をリズンと読むの、カッコいいような横文字に負けたような変な気持ちでした。笑)。バハムートは最後か、ないし、オーディンの前かなと思っていたら、まさかのシヴァより先に手に入る展開。そしてはじまるバハムートvsフェニックスのシューティングゲーム。笑 フレアもメガ、ギガ、テラぐらいまではすでにFF7の時点であったけど、その上のゼタフレアまでとうとう出てきてやりたい放題。また宇宙空間まで行っちゃうわけで、この星の何%がストーリーで出てきた場所なんだろうか、とやはり気にはなりましたが。汗 

最後のアルテマ(リズン)vsイフリートリズンはもちろん予想で来ていたので、逆に特に驚きませんでした。オーディンvsイフリートもがっつり盛り込んでくれれば良かったのにと思います。

通常の敵とのバトル

敵については、今思えば、種類が足りない気がします。汗 色違いが名前と強さを変えて出て来るのはおなじみですが、もっとデカい敵がのそのそ歩きまわってるぐらいの迫力エリアがあってもいい気がします。容量や、エリアをかぶらせないなど、いろんな制約で実現していないんでしょうが、ボス以外の敵もあちらこちらで迫力や脅威を感じられたら、もっとよかったかなと思います。今作は2週目に入るまでは、あまりレベルアップのためのバトルをする必要もなく、メインをまじめにやってるとクリアできる仕様なので、あまり歩き回って強敵と戦うような作りじゃないことはわかりますが、ドラクエなんかだと、やばい敵がそこら中にいるようなエリアがあって、そのヤバさがくせになったりもするので、次回作はそこもなんとか頑張っていただけるとありがたいです。

なお今作のバトルは、私はとっても楽しめました。いわゆる、アクションRPGに脱皮したわけですが、ゴッドオブウォーとどうも比較してしまいました。あちらはもっとアクションベースですが、人によると、ゴッドオブウォーの方がRPGっぽいという声もあるらしいですね、とはいえ、FFなりのアクションRPGさを見つけられたとは思いました。はじめから最後まで、アクションモードでやりぬけました。

ちなみに攻撃+マジックバーストの連発、テンポ悪いし、あんまりカッコよくないし、ダメージもたいして上がりません。最後のマジックバースト一発は使ったけど、ここ、私が工夫できなかっただけかも。バディアクション、いっさい使わずでした。これも私がの工夫が足りなかったか。パリィも狙ってはちょっと。。。汗

バトルが行きつく先は、いわゆる境界転移xシヴァスナップでテイクダウン中の敵にしこたまダメージを与えるようなプレイが待ってるわけですが、もし先述のようなDLCが来たら、トライしてみようと思います。

アビリティ


アビリティについては、お気に入りは転生の炎ですかね。強化すると、これをもっとくだけで開幕一発、雑魚が全滅ないし、ほぼ壊滅できるのはデカいです。

ギガフレアもお気に入り。ボス戦では特に、ライトニングボルトxギガフレア、これはくせになりました。

バハムートのフィートのバハムートウィング。実はこれ多分、プレシジョンドッジがすごく上手い人ならすごく使えるアビリティだと思います。すぐにレベル4にしてとりあえず放つみたいな使い方、実は理想的なんじゃないかな。でも私はそんなのできずに、ちんたらレベル4までためるために時間を食うので、しばらく使ってからはシヴァに乗り換えちゃいました。汗笑

ライトニングボルトといえば、斬鉄乱舞。この組み合わせで斬鉄剣レベル5を打つのは、ほんと多くのプレイヤーにとっての常とう手段になったと思います。

ワインダップも、多くのプレイヤーと同様、好きでしたね。カッコいいし、ダメージたかいし、クールダウンタイムが短い。優秀ですね。

個人的には、ガルーダ関連のアビリティは、最後の組み合わせには残りませんでした。一時期、ウィケッドホイールからの激震(高威力版)のコンボにはまりましたが、バハムート、シヴァ、オーディンあたりが入ってきちゃうと、通常敵のためにいっぱいコンボを工夫して戦うの面倒くさくなってきちゃうんですよね。やろうと思えば、メズマライズで敵をあつめて、そしてウィケッドホイールして激震ぐらいまでをセットにするとさらに華々しいんだと思いますが、ただの斬鉄剣やギガフレアの前には、魅せ技になっちゃうあたり、個人の趣味レベルですが、最後までは使わなかったです。

あと、アビリティといえば、シヴァのフィートのシヴァスナップダイヤモンドダスト。優秀過ぎる。さすがラス前に手に入る召喚獣。オーディンの境界転移xシヴァスナップで時間を止め続けるのは禁じ手ですし、ダイヤモンドダストでウィルを半分削れるのは、いわゆるぶっ壊れ仕様ですね。クールダウンタイムも短いし。さすが我らの?ジルです。笑

ラムウのサンダーストーム裁きの雷、優秀なのは知ってるんですが、最終のラインアップからははずれちゃいました。てか、ラムウというとライトニングボルトが目立って優秀過ぎて、これだけあればいいかって気もしちゃいました。

イフリートのアビリティ、一瞬だけ、イグニションにはまりかけたんですが、なんか威力や使い勝手じゃなくて、技が出ている時間が長いところが気になって、すぐに止めちゃいました。あと、ウィル・オ・ウィクスとか、バハムートのサテライトインパルス、シヴァのライムタイタンブロックななどなど、ちょっと安全圏からずるい感じのアビリティは、個人的に採用せずにクリアしました。これは個人的な趣味です。2週目をやったり、スコアアップを狙ったり、無傷で取れる勇者の勲章、Sランクなんかを狙う遊び方だと、ウィル・オ・ウィクスやインパルスなんかが手放せなくなるのは、よーくわかります。

あとアビリティは概して、使わないアビリティからポイントを奪ってくればたいてい使いたいものはすべて揃うので、ここもゆるゆる、というか、親切設計でしたね。

リスキーモブ

印象的だったのは、ギザマルークゴバームーク。というのも、Sランクでもないし、Sランクをばったばったと倒し終わったあたりで出て来るから、すげー油断してました。結果的に、一回で勝てたけど、Sランクよりもポーション消費してあやうく勝ったって感じでした。こういうの意外と、印象に残る。

ちなみに本当に激闘で、もうあと数秒ももたない、これがイタチの最後っペって感じで1本分くらいのリミットブレイクをだしてギリギリで勝てたのは、アトラスでした。思い出深い。

ホーリートランペトゥールとかいう黒騎士の残党は、ロストウィングのクエスト後にずっとワイン貯蔵庫の先が気になっていたので、ノーヒントで遊びに行ったら、掲示板に張り出される前に出会ってそのまま、倒しちゃいました。プリンスオブデスとかキングベヒーモスとかも、いるのは知ってたけど、行ったら思わず会っちゃって、ここで会ったが百年目って感じで倒しちゃった残念モブでした。この辺と戦う時はすでに召喚獣アビリティが充実してたもんで、びっくりついでにマジになって戦ってしまい、あんまり苦戦した記憶もないです。パンデモニウムも、えっ、ここで演出つきで出るのか、とか思って驚いたけど、やっぱりすぐ撃破でした。最後の方ではマジになってはいけません。汗

あと個人的に反省したのは、スヴァローグボムキングゴーキマイラの出現場所、ちょっと探し回ったけど見つけられず、攻略サイトみたら、あーなるほど、って感じで教えてもらっちゃったことです。やっぱり醍醐味は、地図を見て、うーんって考えて、待てよ、ここ行けるようになってるじゃないか!って感じで、探し当てたかったです。次は頑張ろう。汗

なお、ちっちゃな自慢は、灰の大陸に行く前に、スヴァローグ(今作最強のモンスター:ボス以外)が出てきちゃうんですが、後に残さず、灰の大陸に行く前のレベルと召喚獣で倒せました。つまり、シヴァとオーディンを使わずにです。とにかくダメージを食らわずにギガフレアを何度も当てる、ってことだけに集中したんですが、倒せました。今回のプレイで、自分的に一番やってやった感があるポイントです。笑 大したことないですね。笑

キャラクター

キャラについては、ジルが大好きになれたことが収穫でした。とても魅力的でしたね。ちょっと大人なシーンもあったから……というのがメインな理由でもないのですが、すごく影のあるキャラで、美形だけどむしろ、顔をゆがめてることが多いところも、なんか魅力的だったりしました。最後はちょっと、クライヴとラブラブし過ぎでなんかフラれたような気にもなりましたが、私としては、ユウナよりも、ルナフレーナよりも好きになれました。笑 まー、どうでもいいんですが。汗

私は英語版でプレイしたんですが、シドのしわがれ声、味がありましたね。あとジルの声も、キャピキャピしてなくて、影があって、また、とても芯が強いキャラの声として新鮮でした。クライヴの声はちょっと、マッチョすぎて、さすがに最後は33歳の老け声でした。これはこれで悪くはなかったです。トルガルはしゃべらなさすぎだったかもしれませんね。実は変身可能みたいな展開でしたけど、戦闘中にどうやったら狙って変身してくれるのかは、今後だれかが条件を発見してくれるのを待って動画で見るか、9月発売のアルティマニアを読むことになると思います。

敵の方は、ベネディクタとクプカ、結構すきです。両方ともアダルトなキャラだけに、華麗さと哀しさがあって、さすがGoTを参考にしたFFって感じでした。バルナバスはもっとしっかり描いてほしかったかなと思います。たぶんこれも容量の関係だとは思いますが、2回も斬鉄剣で主人公を病院送りして圧倒したあたりまではとても良かったんです。その後、結局たたかって負けるのはさだめだとしても、これはアルテマも然りですが、だんだん自分の力で圧倒できない、むしろ凌駕されるようになると、突然、発狂して小物っぽくわめくの、止めにしてほしいです。冷めるし、やっぱり、バルナバスもアルテマも、負けるにしても最後まで大物だからこそ、戦ってる最中に緊張感も出るし、倒し終わった後の達成感も増すんだと思うんですよね。今回はいちばん強い設定のキャラ2名が、最後は小物になっちゃったあたり、正直言って、惜しかった気がしてます。最強は最強として君臨して、主人公の特別な力の前に敗れ去りはしますけど、基本的には最強らしくふるまって、威厳あるままに散ってほしいんですよね。個人的な意見です。汗笑 

アルテマは、もう怒ったぞー、って姿を変える前までは好きでした。ジブリのゲド戦記の魔女クモが、正体を現した時の感じを思い出しました。でもラスボス化してロン毛君になるの、なんであんなデザインにしたのかなーと。なんだかって、いまいち威厳を感じずでした。最後の最後のアルテマリアス。名前もなるほど、マリアス(教)ってそういうことね感はよかったです。でも、アーデンも相当でしたけど、デザインがいまいち記憶に残るラスボスじゃなかったってのが、私の感想です。ジェクトの最終召喚とか、バルトアンデルスとかの方が好きでした。両方とも正確には、本当のラスボスではありませんが。

あ、あとミドみたいなキャラ、ユフィやセルフィ、リュック、バニラみたいな元気っ子、FF恒例ですが、大人にはちとまぶしすぎるキャラだったりもします。GoTな世界観には合わないですね。これがFFっぽさでもあり、アダルトな世界に徹底できない、限界でもある気がしました。序盤のバタバタ仲間が死んでく世界観で一本、作ってくれないかなとか思いました

あと、ハールバルズあらため、スレイプニルさん。ボスとして出てきた時は強敵でしたが、のちにただの雑魚として大量に出てきて、いったいどうしたんですか?笑 強いのと弱いのがいたんですかね。なんか拍子抜けしました。

音楽

音楽です。振り返ってみると、音楽は素晴らしかったです。寂しそうな音楽も良かったし、タイタン戦でのハイテンポなロック調の音楽はこんなのここで流れるのかと意外でよかったですし、何回も流れたコーラスつきの召喚獣戦もよかったですね。米津玄師の曲もよかったです。ちなみに米津玄師は(ぜんぜん関係ないんですが)最近、ジブリ最新作「君たちはどう生きるのか」でもエンドロールでいきなり流れたので、なんか、彼に最近はやられてばかりでした。笑

ゲームシステム

成長やアイテム加工・製作のシンプルさは、私は好きでした。毎回ここで個人差を出さないように、言い換えると、しっかり取りこぼさずに進めていくために、攻略サイトを見ながら時間を費やすわけですが、基本的にはまじめにやっていれば、しっかりすべてコンプリートできる仕様は、これでいい気がします。この辺はゴッドオブウォーも同じですが、ただのRPGじゃなくて、アクション重視な分、シンプルにしてあるんだと思いますが、よい進化だと思いました。

あと、いろんなレビューでほめられてますが、アクティブタイムロアと、ヴィヴィアンの軍事レポート、ハルポクラテスの備忘録、これらの仕組みはとてもうまかったですね。今後の作品でもこれは使えると思いました。他のゲームでも、今後にたようなシステムがデフォルトになるんじゃないかと思うくらい、丁寧かつゲームを盛り上げる意味でもうまい、システムでした。ありがたかったです。

グラフィック

グラフィックは良し!って感じですね。てかPS5は、たしかにPS4より上ですね。当たり前ですが思い知りました。とはいえグラフィックって、最近では簡単にすごい映像がネットで見れるので、PS1、PS2、PS3、PS4を経験したころに比べると、あんまりそこで感動まではしない時代にもなりましたね。パソコンの方がすごいので、グラフィックや音楽だけでは仰天しない時代かもしれないです。

操作性

操作性に関しては、私はカメラスピードは結局、デフォルトのまま、たしか2ぐらいで変える必要はありませんでした。いったん10とかにしてみたんですが、なんか気持ち悪いというか、動体視力がついていかないというか、すごく世界が機械的になってしまって、デフォルトの2くらいが、実際に顔を振り向く感じのスピードな気がしてました。とくに戦闘で困ったことはなかったです。

インターフェイス

インターフェイスもとくに文句なしです。でもそういえば、メニュー内の横移動は、ちょっとロードが遅かったですね。容量の関係なんかで仕方ないのかもしれませんが、ちょっぴりだけストレスではありました。インターフェイスと言えば、あの2次元キャラのアイコン良いですね!スーファミ時代の良さをここでまた発揮する機会として利用したのは、うまいと思います。あのアイコン、昔ながらのファンなんかだと、見るだけでうれしいんですよね。笑 ナイス。

ゲームバランス

ゲームバランスはゆるゆるです。私は、クロノス石塔群のオーディン以外は、とくにやきもきせずにすべて倒してしまいました。自慢というより、多くのプレイヤーにとって、そのくらいクリアしやすいゲームバランスだとは思います。だってゲームオーバーになったら、なぜかポーション系がすべて補充されてリトライできるゆるゆる仕様なので、たしかに途中で投げ出さずにできるゲームだと思います。

私としては、序盤のシドの隠れ家に行く前までのGoTなノリで最後まで圧倒してほしかったかなと思いました。クエストなんかもFFの伝統、お家芸だし、本当に他愛のないおつかいをしてる感じがFFに時間を費やしてる感があるのですが、クエストのどうでもいい会話(音声あり)がちょっと、毎回毎回ながくて、特に注意して聞いたり、引き込まれる類でもないので、早く会話終わらないかなーと毎回おもいながら聞いてました

ここは、例えばウィッチャー3やサイバーパンク2077(プロジェクトレッド好きがバレますが。汗)なんかだと、その雰囲気ありすぎな世界を、さらに彩るような会話やうーんとうならせるようなクエストがたくさんあるので、クエストをこなしていく気になれたんだと思います。

今作の場合、先ほど言ったようにメインストーリーのアダルトな疾走感を続けてほしかったのに、やっぱり意味なくほのぼのなクエストで一休み、というか足止めを食らって、クエストの内容が特にメインストーリーをそこまで盛り上げる感じに連動していない気もしました。たぶん、制作側もメインストーリーとクエストとの連動は、あえて別の楽しみ方、印象にすることで、新しいところと、伝統的なところのバランスを取った気もします。結果は、とても悪いわけではないのですが、相乗効果はあるとはいえ、相殺効果も大きかった気がしたのが、個人的な印象でした

プレイ時間

プレイ時間は、メインストーリークリア、全クエスト制覇、レベル最大(1周目は50まで)、全武器・防具の強化と取得、全アクセサリ取得、ハルポクラテスの備忘録制覇、クロノス石塔群制覇、2週目専用のトロフィー以外は制覇と、できるかぎり1周目をエンジョイした結果、70時間くらいらしいです。いい感じのボリュームだと思います

その他

プロモーションの仕方は、他の作品や映画なんかでも同じですが、振り返ってみると、結構いいシーンをすでに体験版やら発売前のプロモーションで出してくる手法、ややモヤッとします。ガルーダ戦は序盤のハイライトだし、アトラス戦なんかも5匹しかいないSランクのリスキーモブの一角だし、リクイドフレイムも、炎の獣に変身するような、ちょっと特別な演出入りの中ボスだし、謎の召喚獣ティフォンや、よくみたらデビルタイタンなんかも名前つきで発売前に出ちゃってます。さすがに、ガルーダやタイタン、バハムート、各々の召喚獣バトルをちょい見せするの、いちばん盛り上がる部分をすでに見せてますから、すでにピークの一端を見せてるわけですね。こういうプロモーションですでに結構ピークを実は見せている的な手法、やり終わってみると、なんかはじめからうっすら天井が見えてたことがわかって、寂しいです。個人的には、もうちょっと隠して欲しかったなんて思いました。

まとめ

とはいえ結局、おススメします

満点とは言わないですが、FFブランド復活ですか?と問われれば、はい、と言いたいです。ファンとしても

PS5のプレイ開幕って意味合いも個人的にはありましたし、多くのそういう方にはここから入っていくのがいい気と思います。

いままでのFFの微妙な部分や複雑な部分はそぎ落としてスリムにして、アクションRPGとして確かに生まれ変わって、そして大迫力の召喚獣バトルでぞんぶんに大興奮を提供してくれる作品です。いろんなバランスもよし。音楽も全体を通じてよし。

クエストのほのぼの、だるだる感は、いままでのFFの名残りでもあり、せっかく作った世界をなるべく隅々まで楽しんでもらうための仕組みだと思えばそういうもんだと言う感じですが、もっとひとつひとつのクエストの質は上げて欲しかったかなと思います。

あとはしっかりと、DLCでリヴァイアサンと、漆黒の森の途中にあった空の文明の遺跡(恒例のやり込み専用の最高難度隠しダンジョンですよね?)、そして裏ボス、ここまでを、そうですねー、1年以内にコンプリートさせていただければ、さらに評価アップです。おそらくDLCは、FF15の時のDLC商法がそうとうに批判されて確かに残念だったので、慎重にしてて、今作の売れ行きや評判で開発いかんを決めるつもりだと思いますが、私は、待ってます!

FF17、ぜったいやりますからねー!FF16、ありがとうございました!

(了)
 


この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

心に残ったゲーム

よりよい社会をみなさんと、よりよい「コミュニケーション」を通じてつくることを目指しています。これからも頑張ります。よろしければサポートのほど、お願いいたします!