岩澤康一

モットーは「おもろく、遊びながら、良い加減に」。非暴力、ジャーナリズム、SFが大事。専門はコミュニケーション。職種は広報やそのコンサル。「Key Message International(KMI)」代表。映画・ドラマ、ゲーム、マンガ、トライアスロン、数学、アコギなどが好き。

岩澤康一

モットーは「おもろく、遊びながら、良い加減に」。非暴力、ジャーナリズム、SFが大事。専門はコミュニケーション。職種は広報やそのコンサル。「Key Message International(KMI)」代表。映画・ドラマ、ゲーム、マンガ、トライアスロン、数学、アコギなどが好き。

    マガジン

    • ファミリー

      ファミリー関連のマガジンです。こいわがお腹がいることがわかった、2022年8月13日が作成日です。人生って、家族って、人間ってなんでしょうね。

    • SF小説

      SF小説について、歴代ランキングや読書記録、思ったことをまとめてます。

    • サイエンス

      数学、物理学、化学、天文学などの理系分野について、学習の記録や思ったことをまとめてます。

    • フォト

      今までに撮ってきた写真を中心にした投稿をまとめてます。

    • フード

      料理や食事の記録や、フード関連で思ったことをまとめてます。

    最近の記事

    • 固定された記事

    自己紹介

    はじめまして。 岩澤康一(いわさわ こういち)です。よろしくお願いします。 はじめに「生き方は映画「ガタカ」のヴィンセントのように。モットーは「良い加減におもろく」。専門はコミュニケーション。職種は広報やそのコンサル。「Key Message International(KMI)」代表。映画、ゲーム、マンガ、SF小説、トライアスロン、理系科目などが好き。」 というのが、プロフィール文(140字以内)です。 とにかく、noteでは気楽に書き続けることが目標です。仕事のサ

      • 台風一過:こいわ 2023年6月4日(人生48日目)

        こいわ人生48日目。台風一過。晴れ晴れした日曜日です。 こいわとおみママは二人で仲良く寝てます。いわパパにとって週末は仕事を進めるチャンス。今日もいろいろやる予定です。 さて、今日も頑張ろー。 (了)

        • ハヤカワ文庫SF総解説2000:1425~1426、1428~1429、1431~1432

          ハヤカワ文庫SF総解説2000(2016年1月再版、早川書房)に収録された作品を紹介しています。 (了)

          • 【Astronomy Picture of the Day】Charon: Moon of Pluto, 2023.06.03

            A darkened and mysterious north polar region known to some as Mordor Macula caps this premier high-resolution view. The portrait of Charon, Pluto's largest moon, was captured by New Horizons near the spacecraft's closest approach on July 14

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • ファミリー
            岩澤康一
          • SF小説
            岩澤康一
          • サイエンス
            岩澤康一
          • フォト
            岩澤康一
          • フード
            岩澤康一
          • ゲームブック
            岩澤康一

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            エネルギーレベル:こいわ 2023年6月3日(人生47日目)

            こいわ人生4 7日目。こいわはエネルギーがあり余ってきたみたいです。 これはいいことだなー。大人の世界でも、結局任せられる人、成功していける人は、エネルギーレベルが高い人っていうのはたしかにある。エネルギーレベルが低いと、結局なにも出来なかったりする。なので、こいわのエネルギーを発散するような時間を作ってあげれば、お利口に寝てくれるだろうー。おみママが得意のリトミックとか?なんか楽しくなってきましたー。 さて、今日も頑張ろー。 (了)

            +7

            ベトナム料理盛り合わせ、ビールも含めて最高でしたー!(2023年6月1日の夕食)

            ゲームブック名作紹介(JICC出版局):ウルティマI、II、III、IV

            JICC出版局のゲームブックを紹介しています。 (了)

            ゲームブック名作紹介(サンリオ):消されたモーメント、ランナウェイ・ボーイを探せ

            サンリオのゲームブックを紹介しています。 (了)

            【Astronomy Picture of the Day】Messier 101, 2023.06.02

            Big, beautiful spiral galaxy M101 is one of the last entries in Charles Messier's famous catalog, but definitely not one of the least. About 170,000 light-years across, this galaxy is enormous, almost twice the size of our own Milky Way. M1

            なにが言いたいんだろう:こいわ 2023年6月2日(人生46日目)

            こいわ人生46日目。今日はこいわとお留守番です。 ちゃんとブリブリしたなー。。。汗 あー、とか、うー、とかいうのは、クーイングっていうらしいです。ただのワーワーじゃなくて、なんかをクーイングで言おうとしてる時があるのが、気になる。笑 なんなんだろー。いつか話すようになるんだから、おもろいなー。楽しみにしておりますー。 さて、今日も頑張ろー。 (了)

            【Astronomy Picture of the Day】Recycling Cassiopeia A, 2023.06.01

            Massive stars in our Milky Way Galaxy live spectacular lives. Collapsing from vast cosmic clouds, their nuclear furnaces ignite and create heavy elements in their cores. After a few million years, the enriched material is blasted back into

            忍者見習いのこいわ:2023年6月1日(人生45日目)

            こいわ人生45日目。こいわはおみママと仲良く?やってます。 でも、母乳好きにはまだなれてないみたいだから、こいわ、もっと仲良くしてあげてー。あと、こいわが一人でバタバタ手足を動かしてるのって、遊びだったんだ。へー。たしかにいっぱい遊んでるねー。笑 で、こいわを舐めちゃいけないなと思うのは、目は開けてなくても、音や匂い?で、こっちが近くにいることに気づくことです。忍者ばりに気付きます。そして、そのタイミングでワーワー言い始めます。感心してるけどね。 さて、今日も頑張ろー。

            【Astronomy Picture of the Day】Simulation: A Disk Galaxy Forms, 2023.05.31

            How did we get here? We know that we live on a planet orbiting a star orbiting a galaxy, but how did all of this form? Since our universe moves too slowly to watch, faster-moving computer simulations are created to help find out. Specifical

            無意識に好き:こいわ 2023年5月31日(人生44日目)

            こいわ人生44日目。まだこいわは無意識に動いてるだけだそうです。 うーん、無意識と意識との境目って微妙。好き嫌いなんかは、意識的か無意識的かに関わらず、反応してると見てもよさそーだけどねー。まー、無意識的に喜ばれれば、それに越したことはないかなー。だから、こいわが明らかにニコニコしてる時は、やっぱり、いいことだ。 よし、頑張ろー。 (了)

            【Astronomy Picture of the Day】Milky Way over a Turquoise Wonderland, 2023.05.30

            Is this what will become of our Sun? Quite possibly. The first hint of our Sun's future was discovered inadvertently in 1764. At that time, Charles Messier was compiling a list of diffuse objects not to be confused with comets. The 27th obj

            コミュニケーション:こいわ 2023年5月30日(人生43日目)

            こいわ人生43日目。こいわはすくすく育ってます。 最近はニコニコ笑います。生理的反応なのか、ホントにうれしいのかはわからないけど、多分、後者だと思う。目もいっぱい合わせてくるし、なんか結構、コミュニケーションしてます。頭の上はまだ開いてるんで、どくどく脈打ってて怖いけどね。汗笑 さて、今日はいろいろと社交デーです。 これはこれで、頑張ろー。 (了)