見出し画像

たった10分で誰でも集中力と生産性が爆上がりする「ゼロ秒思考」活用術

こんにちはいわあゆです。

久しぶりにnoteで書きたいテーマが出来ました。
このnoteでは、パラレルワーカーとして働く自分が、仕事だけに追われずやりたいことを実現するために見つけた、「集中力と生産性が爆上がりした10分間の朝習慣」を紹介します。

お忙しい方のために、先に結論を。
Amazonのリード文には「頭が良くなる」とありますが、私が感じた効果実感は別のものです。

「ゼロ秒思考」を活用することで得られる3つの効果

①書く瞑想効果で、自己理解を極める
②タイムマネジメント意識が高まり、集中力を極める
③生産性が上がるから、やりたいことの実現可能性が爆増する

本というものは面白いもので、読み手によって効果効能は異なるものです。受け止め方によって、いかようにもなるところが面白い。

さて、どうでしょう?
興味湧いた方は、もう少しお付き合いください。

なぜこの方法をはじめたのか

私のことを知らない人のために、先に自己紹介をしておくと、
「自らを実験台に、社会実験をすることに喜びを感じる」変人です(笑)

今まさに実験途中なことは、人生100年時代を楽しむための「パラレルキャリア」な生き方です。

本業は、いわゆる大企業のIT事業会社で、「データビジネス」を扱うサービスのプロダクトマーケティングマネジメントという職種の仕事をしています。
ここでがっつりサラリーマンをやりながら、業務委託契約社員として「リクルートキャリア」でプロジェクトマネージャーとしてクライアントワークをし、スタートアップベンチャー「MOSH」ではマーケティングPR業務をやり、「個人事業主」として料理教室の講師をやる、という4つの肩書きを並行して爆走させております。

昨年はコロナによって誰もが日常を強制的に変化させられた1年だったかと思います。自分もご多分に漏れず、当たり前が激変した年でした。
抗おうにも難しく、ある意味、流されるままに適応した時間だったように思います。

2021年は、コロナ禍を受け入れつつ、「自分軸」でアップデートさせたいなと思っているのですが、その変化の潮流で出会ったのがこの方法

誰でも集中力と生産性が爆上がりする「0秒思考」活用術です。

「ゼロ秒思考」とは、赤羽 雄二さん著の人気書籍で、コミュニティの仲間から教えてもらいました。

この本のことを知ったのは、ちょうど新年切り替わったタイミング。

コロナ禍に流され、なんとなく時間が過ぎてしまった2020年。
2021年を機に、もう一度、朝の時間の良習慣を取り戻したいと思いつつ、なかなかきっかけが作れなかった時に、コミュニティ内でちょうどこの本の話題を目にして「あ、これいいきっかけかも」と思って参加したのが始まりでした。

※わたしは2018年12月から朝渋というコミュニティに所属しています

画像1

じっくり本を読むタイミングも作れそうになかったので、「時間ない人はせめてこの動画見るといいよ」とオススメしてもらった動画↓がまた分かりやすく、「これならわしにも出来そうじゃ」とようやく重たい腰をあげて始めることにしました。

かんたん!ゼロ秒思考のはじめ方

やることはシンプル。毎朝、とにかく1分でメモをする。

やりはじめて、まず、感じたことは
「1分」の短さたるや・・・。
書きたいことを考えてるうちに「終了」します(笑)

一方で、「1分」しか時間がない、と分かってくると、
「書きたいことを書ききるために脳が集中」し始めます。

だんだんと短時間の集中でアウトプットできるようになると、時間あたりのタスク解消のコツがつかめてきます。

ついついサボってしまう日も数日ありましたが、コミュニティ内のメンバーと参加したので、コツコツ続けられている賢者を横目に、なんとか2ヶ月弱続けられています。

時間は10分、長くても15分と決めて、だらだらやらない!それもコツです。

生活にインストールし変化が起きたきっかけ

そんなタイミング、わたしの日常にある事件が起きました。

2021年から新たに増やした副業が、想定以上の処理コストがかかることが分かり、1日あたりの稼働時間が日常をひっ迫してきました。
本業あっての副業なのに、副業の比重が増えてきて焦り、精神的余裕がなくなっていました。

これでは本末転倒。自分を高めるために、豊かな時間をすごすためのはずが、時間に追われ、プライベートもなくなり、まさに労働時間を切り売りする、残念な働き方になっていく…

ちゃんとタイムマネジメントをしないと危険だ、と思ったので、稼働状況を可視化できるように、Excelのタイムスタンプを使って、業務量を見ながらコントロールできるようにしてみることにしました。

ちょうど、Excelオンチを克服したいという思いも抱えていて、Excelのことを検索していたときに見つけたこちら。

本当は0から作ってみたかったけど、そんな時間はない(笑)
ここは先人賢者の力を頼ることにしました。
ワークレコード、おすすめです。

圧倒的集中力とタイムマネジメント意識による生産性向上

ここで、事前にやっていたゼロ秒思考トレーニングがリンクすることになります。

慣れないスタートアップ、初めての職種で難易度も高いので、気を抜くとあっという間にコストをかけてしまいがち…。
ふつうに本業やりながら、ほか3つの仕事も同時に回すには、普通のサラリーマンと同じ時間の使い方をしてては、無理です(笑)

ワークレコードで時間管理をしながら、ゼロ秒思考の集中力で、短時間でのタスク消化をすることで、時間当たりの生産性を爆増することが出来ました。

本業のタスクも管理でき、本末転倒にならないようコントロールできる。自分の精神的安全性も保たれることになりました(笑)

もうひとつの側面「書く瞑想効果」

ゼロ秒思考はまた「書く瞑想」という側面も発揮してくれました。

なにをテーマに書くのかは自由なのですが、わたしは「自己理解の時間」に使うことが増えてきました。

ここ最近、朝目覚めてすぐに、10分の瞑想をしています。
朝は思考がクリアなので、ピュアな気持ちで瞑想に入れます。
そこで心を整えた後、ゼロ秒思考に入ります。

よく書き出すのが「瞑想中に浮かんだこと」です。

なんのタスクにも邪魔されない、自分のための朝の静かな時間を使って、心が落ち着いた状態で、自分の本質と向き合う。

頭に浮かんだことを書き出すことで、自分を認識でき、整理が出来る。
まさに「書く瞑想」だったのです。

どんなに工夫しても、時間に追われることは多々あります。
仕事のための人生ではないから、自分の好きなことや、大切な人との時間も作りたい・・・。
人生を楽しみたいと思えば思うほど、時間が必要です。
でも、時間に追われると、心の余裕がなくなります。

そうすると、ますます自分と向き合えなくなり、「本当にやりたいこと」や、いま目の前のタスクを「なぜやっているのか」を認識できなくなりがちです。どんどん幸福度は下がっていきます。

わたしは自分を見失わないために、この朝の10分がとても重要な時間になりました。

まとめ

①書く瞑想効果で、自己理解を極める
②タイムマネジメント意識が高まり、集中力を極める
③生産性が上がるから、やりたいことの実現可能性が爆増する

「ゼロ秒思考」を活用することで得られた好循環ループはこちらです。

図1

これだけ豊かな時代において、やりたいことを叶えるためのチャンスは目の前にたくさんあり、選択肢に埋もれてしまう人も少なくないでしょう。

スマホという無限のエンターテイメントツールがあれば、無意識のうちに時間はどんどん奪われていきます。

同じ1分1秒をどう使いこなせるか、が大事になってきます。
今日1日をどう過ごしたいですか?

自分が何をしたいか、やりたいことのために、なにをしなければならないかが分からなければ、なにも出来ません。

まずは、自分を知る。そして、集中する。できるようになることが増える。人生の幸福力が上がる。

働き方や生活をアップデートしたいと思っている方、生き方に迷っている方、なかなか未来を描けずにいる方、ぜひこの方法を試していただけたら幸いです。

最後に、わたしの知人であり、コミュニティの仲間で、最もゼロ秒思考をインストールしている賢者のnoteも置いていきます。

多様な活用術、ぜひ参考にしてみてください!

普段はTwitterでだいたい暑苦しい発言してます。↓もし良かったらフォローしてやってください。
https://twitter.com/iwa_ayu/


この記事が参加している募集

最近の学び

ありがとうございます。日ごろお世話になっている周りの人たちへの恩返しのために使わせていただきます^^