見出し画像

夫婦で作るロードマップ

連続投稿と言っておきながら、日付をまたいでしまった(朝にはなってないのでご勘弁を……)。

これにはわけがあって、今の今まで夫と一緒に「ロードマップ」を作っていたのだ。繊細で頑張り過ぎる私が、仕事も育児も自分も大切にするためにはどうすればいいのか。一週間をどうすごすか、どうやって目標収入を達成すればいいのか、など。

今回、夫とロードマップを作ったことで「どんな家族にもオリジナルのロードマップがある」ということに気付いた。私は今まで、世間一般の価値観にとらわれ過ぎて、そこから外れてしまう自分自身に苦しめれていたのだけど、進み方やゴールはそれぞれの家族によって違うのだ。

そんな当たり前のことに気が付かなかった自分に、驚いた。夫婦ふたりのときには世間一般のことなど気にもとめていなかったのに、子どもを持つと「収入格差」や「育児環境の良し悪し」で人と自分を比べてしまうことが増えてしまったからかなぁ。

世間一般という大きなくくりで見ると、なにやら得体の知れない圧力を感じる。でも、実際の「世間」は幾重ものグラデーションで構成されているのだ。

ひとつとして同じ色はないから、自分たちの目指したいゴール、自分たちにぴったりの方法を考えていけばいいんじゃないかな。

「フツーの人」になりたくて悩み続けていた人生だったけど……(笑)そもそも「フツー」ってなんなの、という話だ。夫にオーダーメイドのロードマップを作るお手伝いをしてもらって、目標の達成が楽しみになった。

noteの毎日更新を初めてから、どんどん自分の肩の荷が下りていく。すごいぞ。もっと日数が経っていくとどうなってしまうんだろう。そして、一緒にロードマップを作ってくれる夫に感謝です。自分の大切なものがわかったよ。


(Day.9)


▼昨日の日記。蕾でいることが大切なときもある。▼





いつもありがとうございます。 いただいたサポートは より上質な記事をお届けできるよう 大切に使わせていただきます♪ 新米母ちゃんを ぜひとも応援してください📣