見出し画像

創作活動|二次創作小説から学ぶ、読者をときめかせる方法。

久し振りの写経です。

実は、長編小説の写経に取り掛かっていました。

文章力を高めるため、優れた文章を書き写す習慣、「写経」。
今回は、とある漫画作品のニ次創作小説から学んだことを書いていきます。

******************

二次創作小説とは?

まず、二次創作小説とは一体なんなのか、簡単に説明したいと思います。

既存の商業創作物を元にして書かれた小説のこと。アニメ、コンピューターゲーム、マンガなど様々なものが原典となる。オリジナル創作物のキャラクターや世界観、設定などを借用したパロディー的な小説であり、アマチュアによる創作がほとんどである。日本では1990年代後半には世間的に認知されるようになった。
引用:コトバンクより

ちなみに、二次創作小説のほとんどが著作権者の許諾を得ていませんが、暗黙のルールとして作品が商業的に利用されない限り、原典となった側が著作権侵害を申し立てることはありません。
ですが、二次創作小説を商業目的で販売することは禁止されています。

ここではどの作品を写経したのかは紹介しませんが、個人的に素晴らしいな!と思った二次創作小説です。

二次創作小説を写経した理由


■作者様の文章能力が素晴らしい!と思ったから。
■いわゆる一次創作と言われる作品と、二次創作にはどんな違いがあるのか知りたかったから。

写経してみて気付いたこと


■キャラクター設定の大切さ

・二次創作小説でも一次創作小説でも、キャラクター設定は何よりも大切

・二次創作小説は、オリジナル小説と同じくらい、もしかしたらそれ以上に、そのキャラクターをどこまで自分の世界観に掘り下げることができるかが重要だと感じた。

・逆に言えば、ストーリー展開が面白くても、キャラクターに魅力がなければ作品の魅力が落ちてしまうかもしれない。



■“きゅん”の要素

・女性キャラはもちろんのこと、特に男性キャラクターをどれだけ丁寧に描けるかが重要だと思った。→二次創作小説の読者層には女性が多いから?

・二次創作小説では、キャラクターやキャラクター同士の関係性にきゅんとする要素が求められている!

・今回写経したのはBL(ボーイズラブ)作品ではなく、どちらかと言うと少女小説のような要素の強い作品だったけど、タイプの違うイケメン同士の仲睦まじい様子や、会話が丁寧に描かれていた。

→これらの描写は、BLが好きな人も好きではない人も、読んでいてドキドキする要素かも知れないと思った。私は個人的にはBLが苦手だけど、それでもドキドキしたので。

・定義づけできない関係性を丁寧に描くことで、読者としてはもどかしさと切なさを感じる。

→特に二次創作においては読者をきゅんとさせることの重要さを感じた。



■読者はキャラクターの関係性を読みたがっている

・やっぱり二次創作小説で求められているのは、「キャラクター同士の関係性」だと思った。

・ある登場人物(仮にAとする)を取り巻く人々の、それぞれの視点から描かれた「A」と言う人物についての話だったのだが、

→それぞれのキャラクターからの視点から物語が展開するので、読み手を飽きさせない。これが二次創作小説ゆえのキャラクターの強さになっている。

キャラクターにはそれぞれ役割がある。それを考えてキャラクターを登場させることが必要だな、と思った。


日々勉強!

*********************

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければこちらもご覧ください。








いつもありがとうございます。 いただいたサポートは より上質な記事をお届けできるよう 大切に使わせていただきます♪ 新米母ちゃんを ぜひとも応援してください📣