マガジンのカバー画像

いたをおじさんのお節介シリーズ

23
いたをおじさんが、お節介をつらつら垂れるシリーズ。
運営しているクリエイター

#つぶやき

Power To The People

Power To The People

日曜日の昼下がり。
いかがおすごしでしょうか。
いつもと違うテイストでお送りします。

直訳だと “人々に力を" となります。
しかし・・・

実際のところ(ビデオの内容も考えると)一般市民に対し「抗議の声を上げよう」というメッセージを持った政治的な曲になってたりします(この曲がリリースされた当時、アメリカはベトナム戦争の真っただ中)。

ウクライナに平和を。
戦争は要らない。

もう一つの心配は

もっとみる

今年の年干支は寅。
さらに2月4日から3月4日までは月干支も寅。
つまり2月の「寅の日」は年・月・日と
トリプルで「寅」が揃う最強の「寅の日」になります。
これは12年に一度だけの大金運日です。

そう、今日2月6日はトリプル寅の日でございます。
春財布買います?それとも宝くじ?

整理・整頓
「整理」は要る要らないを分別して要らないものを捨てることです。
「整頓」は必要なときにすぐ使えるように準備をしておくことです。

早いもので2022年も1ヶ月終わろうとしています。
仕事の場面だけでなくいろんなところで区切りの整理・整頓を。
それではお仕事頑張って。

8年ぶりの・・・

8年ぶりの・・・

9月21日は「中秋の名月」。旧暦の8月15日の夜に見られる月のことで、十五夜という呼び方もしますね。

今年は8年ぶりに「中秋の名月」と満月が同日となります。1年で最も美しいと言われる月が満月として昇るのです。雨の降らないことを祈りたいですね。

21日は仕事休みなので、月見で一杯と洒落込みたいのですが・・・。

月の満ち欠けは月-地球-太陽の位置関係で決まります。新月から満月までの日数は変動する

もっとみる
寅の日と不成就日。どちらをとる?

寅の日と不成就日。どちらをとる?

昨日夕刻、職域集団接種会場にて1回目のモデルな注射を打ってきました。

筋肉注射なので予想はついていましたが、注射した腕が時間を追うごとに痛みを増してきています。体温の上昇はありませんが、少し体の怠さがあります。

いまのところ腕が磁石になったり、脳内に音楽が流れる事はありませんので、このまま何事もなく落ち着いていただけたらいいなと思っています。

ちなみに本日8月10日は「寅の日」であり、「不成

もっとみる

人は、キッカケ1つで変わる

自分は何も変わることが出来ないと不満を漏らす人ほど、キッカケを受け身で待っている人が多いのかもしれません。

魚を釣るには釣り針を海中に垂らす必要があります。

自分から釣り針を海中へ投げ入れる動作をしなければ、待っていても魚は永遠に釣れません。

まずは理由を付けて待ってるのではなく、1本めの釣り針を投げ込みますか!

物事を変えるキッカケを創るには、1本だけでは無くて、10本でも100本でも釣

もっとみる