見出し画像

【婚活記録#4】お付き合いしても、上手くいかないのは

こんばんは、Kyonです。はじめましての方は、プロフィールからどうぞ。

今日は私の婚活・結婚相談所編最終回です。婚活記録#3で書きましたが、私がお見合いした人は100名近く、お付き合いした方は4名です。

我ながら行動力はある方で、よく頑張ったなと自分を褒めたいと思います(笑)

結婚できないという思い込み

残念ながら、結婚相談所での活動は「結婚」に繋がる人に出会えなかったです。自分が理想とする「愛し愛される結婚」は、永遠にやってこないのかなと途方に暮れたこともあります。

そりゃ、そうですよね。だって、そう自分で思い込んでいるのだもの。今ならそれがわかるのですが、この時点ではまだわかっていなかったですね。


「こんなハイスペックな人を振る?」

結婚相談所でカウンセラーに「こんなハイスペックな人を振るの?貴方何様のつもり?」と言われたのは、はじめにお付き合いした方です。

有名企業お勤めの高収入。世間的にハイスペックな人なんですね。でも私にはハイスペックではなかった。

お付き合い継続をお断りした理由は、一緒にいて疲れ、心から好きと言えなかった。

そして、私には大事なポイントであった「身長」が私より低かったのです。父が180センチある長身のため、好きになる人は175センチ以上が必然と多かった。


でも婚活でそんなこと言ってられないよね?!と自分に言い聞かせ、お付き合いをしてみたのですが。。パッと隣を見た時、頭の天辺が髪がない!でも黒いパウダーを振って誤魔化している!!(ごめんなさい、生理的に無理!ってなりました。)

30代後半にもなって恥ずかしいですが、お付き合いを通して、自分の理想がどうであるか確認していったようなものです。


結婚の意思がない男性達

お付き合いした男性3名と共通して上手くいかなかった理由は、お相手に「結婚の意思がない」ことです。

相談所に登録しているし、気持ちの何処かで結婚相手に出会いたいというのはあるはず。

ところが、本気で「結婚したい」訳ではないんだなと思います。

女性とデートして楽しい時間を過ごしたいのです。私のことは好き、一緒にいて楽しい、でも結婚は・・・なんです。

当時の私はそうゆうことに鈍感で、お一人の方とは1年近くお付き合いしてもわからなかった。時には「良いように私を利用している?」と思うようなこともありました。私は見る目がなかったんですね。

相談所ではデートをした後、カウンセラーにデート内容を報告をします。

流石プロですね、分かっていました。「その人は結婚する気がないから、やめておきなさい」と何度か言われ、「いや、そんなことはない」と強情になってお付き合いを続けていた私は、本当におバカでした。


相談所のシステムを知らない方のために改めてお話すると、お付き合いを始めてから3ヶ月後までには、「結婚するか否か」を当事者の2人で決めなければなりません。結婚の意思が無い場合は、お別れするというのがルールです。

ところが、一部の男性はこのルールを無視(って、私も同意してます)、相談所には内緒で会ったりしていました。うーむ。同意していた私は完全にしくじりオンナになっていました。

私も「結婚したい」意思が弱かったです。固い意思があれば、「私には時間はないです。ごめんなさい」って言えたよね。。


後にわかる事ですが、結婚に対してネガティブな思いを持っていると、これもまた結婚に遠ざかります。


ある女性との出会い


婚活に壁を感じてきた私は、ある女性に出会います。どうしたら良いのかわからなくて、すがるような思いで会いに行きました。


この出会いが、自分の結婚へ繋がる行動に導いてくれたのです。彼女から教わった結婚へ繋がる大事なことを次の婚活記録#5でお話していきます。





この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?