意匠展2023

千葉大学工学部デザインコース 卒業研究・制作展 【HP】http://ishouten…

意匠展2023

千葉大学工学部デザインコース 卒業研究・制作展 【HP】http://ishouten.com 【Instagram】https://www.instagram.com/ishoten_2023/?hl=ja

最近の記事

【意匠展2023】 いよいよ開催

いよいよ意匠展2023の開催当日となりました。 会場の設営も進み、卒業生一人一人の想いがまさに形になろうとしています。 今年のコンセプトは「Terminal」 ターミナルは、終着点。 しかし同時に、出発点でもある。 卒業も同じ。 4年間の終点にして、新たな人生の始点である。 意匠展では、そんな「Terminal」を迎えるデザインコースの学生の、4年間の集大成である卒業制作・研究の展示を行います。 是非ともお越しください。 デザインコース一同、墨田キャンパスでお待ちし

    • 【研究室座談会04】人間生活工学/人間情報科学/材料計画

      今回は人間生活工学研究室、人間情報科学研究室、材料計画研究室の3名にお話を伺いました。(注:本記事は6月上旬に取材を行っており、現在は研究テーマ等が変化している可能性があります。) 普段の活動について 質問者:よろしくお願いします。はじめに、この座談会ですが、このグループは比較的「研究」色が強い研究室を集めています。自分の研究室は何をしているのか、ざっくりと教えていただければ嬉しいです。 人間生活工学研究室(以下人工):例えば、ペットボトルを開ける時の手の筋電図を測ること

      • 【研究室座談会03】 システムプランニング/デザインマネージメント/意匠形態学/モビリティデザイン

        今回はシステムプランニング研究室、デザインマネージメント研究室、意匠形態学研究室、モビリティデザイン研究室の4名にお話を伺いました。(注:本記事は6月上旬に取材を行っており、現在は研究テーマ等が変化している可能性があります。) 普段の活動について質問者:まずは自己紹介がてら何をしている研究室なのかを教えてください。
 
システムプランニング研究室(以下シスプラ):シスプラは本当に何でもやっている研究室です。
プロダクトとか、インターフェースとか。システム的な観点で取り組

        • 【研究室座談会02】 コミュニケーションデザイン/サステナブルデザイン/コマーシャルデザイン/環境デザイン

          今回はコミュニケーションデザイン研究室、サステナブルデザイン研究室、コマーシャルデザイン研究室、環境デザイン研究室の4名にお話を伺いました。(注:本記事は6月上旬に取材を行っており、現在は研究テーマ等が変化している可能性があります。) 普段の活動について質問者:まず自己紹介がわりにそれぞれの研究室で何をしているのかを教えてください。 コミュニケーションデザイン研究室(以下コミュ): スマートフォンやパソコンのwebサイトのようなメディアを通して何かを伝えようというときに、

        【意匠展2023】 いよいよ開催

        • 【研究室座談会04】人間生活工学/人間情報科学/材料計画

        • 【研究室座談会03】 システムプランニング/デザインマネージメント/意匠形態学/モビリティデザイン

        • 【研究室座談会02】 コミュニケーションデザイン/サステナブルデザイン/コマーシャルデザイン/環境デザイン

          【研究室座談会01】 コンテクスチュアル/デザイン文化計画

          本連載はこれから4回にわたり、千葉大学工学部デザインコースの研究室について紹介するインタビュー記事となっております。 千葉大学デザインコースでは3年の後期から研究室に配属され、そこでさまざまな制作や研究を行うことになります。大学生活の集大成の日々を送る場所、研究室。そんな研究室のリアルを伝えるため、各研究室から1名ずつ代表者を募り、座談会形式で行なったインタビューの様子をまとめました。 千葉大のデザインコースが気になる中高生や、意匠展で研究室自体についてもっと知りたくなっ

          【研究室座談会01】 コンテクスチュアル/デザイン文化計画

          【意匠展2023】 ご挨拶

          はじめまして、千葉大学デザインコース 広報班です。 2023年3月に開催される卒業研究・制作展である「意匠展」、そして「千葉大学デザインコース」についてより知っていただくための企画として、今年度もこちらの公式noteを運営する運びとなりました。 デザインは時に意匠と訳されます。 デザインコースの前身は工業意匠学科と呼ばれており、意匠展は本学デザイン科の卒業研究・制作展として受け継がれてきました。毎年コンセプトとなるテーマを決め、全員が役割を持って準備を進めています。 今

          【意匠展2023】 ご挨拶

          #卒業生インタビュー#03鈴木祐太郎さん#Ridgelinezサービスデザイナー#2017卒

          鈴木祐太郎(すずきゆうたろう) Ridgelinez(リッジラインズ)株式会社 趣味:映像制作、ゲーム 2017年3月 千葉大学大学院修了 2017年4月 富士通デザイン株式会社(現:富士通株式会社デザインセンター)       に入社 2021年9月 同じく富士通系列の会社:Ridgelinezへ異動 こんにちは、インタビュアーの松平です!🐕 今回インタビューするのは、Ridgelinezの鈴木祐太郎さん。 千葉大学のUIデザインの授業でTA(ティーチングアシスタン

          #卒業生インタビュー#03鈴木祐太郎さん#Ridgelinezサービスデザイナー#2017卒

          #卒業生インタビュー#02坂巻匡彦さん#電通#2004卒

          坂巻匡彦(さかまき ただひこ) (株)電通 電通ビジネスデザインスクエア 変革デザイン第1グループ チーフ・デザイン・ディレクター 2004年 千葉大学大学院修了 2004年 KORGにプロダクトデザイナー/商品企画として入社 2017年 電通入社 こんにちは!千葉大学デザインコース企画班の柴崎です☀︎ 今回インタビューするのは、現在プロダクトデザインの授業の非常勤講師をしてくださっている坂巻先生。私も3年生の頃にお世話になりました。 KORGで楽器のプロダクトプランナ

          #卒業生インタビュー#02坂巻匡彦さん#電通#2004卒

          #卒業生インタビュー#01原田悠輝さん#日産デザイン#2020卒

          原田 悠輝(はらだ ゆうき) 日産自動車株式会社 グローバルデザイン本部勤務 エクステリアデザイナー 2019年 意匠展の副代表を務める 2020年 千葉大学卒業  2020年 日産自動車株式会社に新卒入社 こんにちは!インタビュアーの劒持です。 今回は卒業生インタビューの第1回をお届けいたします。 今回インタビューするのは、 学部卒で新卒入社し、現在社会人2年目の原田 悠輝さんです。 学生時代には、新入生歓迎会の代表や意匠展の副代表をしていたそうです! 好きな車は「

          #卒業生インタビュー#01原田悠輝さん#日産デザイン#2020卒

          #在校生インタビュー#04佐藤瑞紗#環境デザイン

          こんにちは!千葉大学デザインコース企画班の松平です。🐕 今回は、在校生インタビューの第4回をお届けします! 佐藤 瑞紗(さとう みずさ) 工学部総合工学科デザインコース4年 意匠形態研究室 通称:みずさ 夢:漫画家 勉強もデザインも毎回仕上げるしっかり者で成績優秀なみずささん。その一方で、楽観的なところもあり彼女の頭の中は未知の世界でいっぱいです。在学生インタビュー4回目は、そんなミステリアスな佐藤 瑞紗さんに"潜り"ます! ※このnoteでは、千葉大学デザインコースの

          #在校生インタビュー#04佐藤瑞紗#環境デザイン

          #在校生インタビュー#03黄輔立#コミュニケーションデザイン

          こんにちは!千葉大学デザインコース企画班の山本です。 今回は、在校生インタビューの第3回をお届けします。 在校生インタビュー3回目は、千葉大学デザインコースの微笑みマッチョ担当 ホリツムこと黄 輔立くんに"潜って"いきます。 大学1年の頃に千葉大学の物質科学コースに在籍していた彼はデザインコースでどんな経験をしてきたのだろうか──。 https://note.com/preview/nc0272ed70e0a?prev_access_key=f201228976e0671

          #在校生インタビュー#03黄輔立#コミュニケーションデザイン

          千葉大学デザインコースの4本柱

          千葉大学デザインコースには"デザインの4本柱"と呼ばれる4つの専攻が存在します。 ・人の移動をデザインするトランスポーテーションデザイン ・製品やサービスを設計するプロダクトデザイン ・デザインとヒトの関係を考えるコミュニケーションデザイン ・人の暮らしをデザインする環境デザイン 学部2年生から受講可能で、在学中は2つ以上を履修することが必須。 自分が学びたい専門分野はもちろん幅広く授業を組むことができる為、将来進みたい方向を決めるのに非常に役立つ仕組みです。 ☞ デザ

          千葉大学デザインコースの4本柱

          note編集部 メンバー紹介

          こんにちは。 意匠展:千葉大学工学部総合工学科デザインコース 2021年度卒業研究・制作展 note編集部です。 このnoteは、 在校生、卒業生へのインタビューを通して、 千葉大学のデザインコースって、一体何をしてるの? 将来どんな進路があるの? といった、意匠展だけでは伝え切れない、千葉大学工学部総合工学科デザインコースのあれこれを知ってもらえる場にしたいと考えています。 メンバー紹介 氏名:来栖海月 卒研タイトル:コラージュ作品における他者視点の効果 好きなオ

          note編集部 メンバー紹介

          ご挨拶

          はじめまして、千葉大学デザインコース 企画班です。 この度は、2022年3月に開催される卒業研究・制作展である「意匠展」、そして「千葉大学デザインコース」についてより知っていただくための企画として、こちらの公式noteを開設いたしました。 デザインは時に意匠と訳されます。 デザインコースの前身は工業意匠学科と呼ばれており、意匠展は本学デザイン科の卒業研究・制作展として受け継がれてきました。毎年コンセプトとなるテーマを決め、全員が役割を持って準備を進めています。 今年のコ

          #在校生インタビュー#02丸山万莉絵#プロダクトデザイン

          こんにちは!千葉大学デザインコース企画班の柴崎です。 今回は、在校生インタビューの第2回をお届けします。 少しの不安とともに一歩を踏み出すいつもニコニコなまるまりに癒されています、インタビュアーの柴崎です!☀️ 在学生インタビュー2回目は、顔より大きなパンをよく食べていたふわふわ天然少女まるまりにインタビューします。 穏やかさの中に隠れた強さを持っているまるまりに"潜って"みました。 人のためのデザイン ──なぜ千葉大のデザインコースに? デザインって響きがいい感じが

          #在校生インタビュー#02丸山万莉絵#プロダクトデザイン