マガジンのカバー画像

成長のタネ(by 本から学んだ大切な教え)

133
運営しているクリエイター

#世界

「寂聴 源氏物語」を読んで|今も昔も変わらず人間関係に振り回される日々

「寂聴 源氏物語」を読んで|今も昔も変わらず人間関係に振り回される日々

-- 1・2 --

「寂静 源氏物語」を読み切りました。先日は読み始めてよくわからなくなってしまったのでwikipediaなどで勉強していました。

光源氏を読んで思ったことを書きたいと思います。一般的な感想から個別に思うことまで書いてみたいと思います。思いのまま書いているので内容が少し違ってたらごめんなさい。

桐壺は光源氏のお母さま|お局さまの恨みに耐える日々源氏物語の最初に登場するのは桐壺

もっとみる
「コロナショックサバイバル」と「コーポレートトランスフォーメンション 日本の社会を作り変える」の2冊を読んで

「コロナショックサバイバル」と「コーポレートトランスフォーメンション 日本の社会を作り変える」の2冊を読んで

最近2冊の本を読みました。以下の本たちです。最近DXが良く言われていて、本当のところはどうなんだろう。それを調べるために読みました。

1冊目:「コロナショックサバイバル」

2冊目:「コーポレートトランスフォーメーション」

この2冊の本は、コロナが発生して世界が大混乱の中で書かれた本です。

1冊目はコロナショックが来てすぐ発売された本のようで、2020年の3月か4月くらいに急いで出版された本

もっとみる
「世界と比べてわかる日本の貧困のリアル」を読んで|日本には世界とは異なる社会構造によってもたらされる貧困がある

「世界と比べてわかる日本の貧困のリアル」を読んで|日本には世界とは異なる社会構造によってもたらされる貧困がある

また、一冊本を読みました。といっても少し前です。思い出しながら書いています。タイトルは「世界と比べてわかる日本の貧困のリアル」です。

Audibleのおすすめに出てきました。日本では物価が上がらず全然成長せず、世界に取り残されてしまった・・・。とよく言われています。だけど、自分はそのことがよくわからなかったのです。だからこの本がそのことを教えてくれる気がしたので手にとりました。

本書は、日本の

もっとみる
「息吹」を読んで|不思議なパラレルワールド物語

「息吹」を読んで|不思議なパラレルワールド物語

著者:平野啓一郎さんの息吹という作品を読みました。オーディブル専用で、紙や電子でもないようです。

オーディブル専用の作品のようです。今日はこちらを解説します。

短編で聴きやすい一冊だいたい通常速度で2時間。倍速で1時間ほどで聞ける短編でした。とても聞きやすい1冊です。

なので、1日の通勤や通学時間で聞けてしまう内容です。人によっては片道で読み切れるちょうど良い量。

現実と空想を行ったり来た

もっとみる