マガジンのカバー画像

伊勢市クリエイターズ・ワーケーション

98
伊勢市が全国の文化・芸術分野のクリエイターを招き、市内での滞在・創作に取り組んでもらう「クリエイターズ・ワーケーション」(https://note.com/ise_cw2020)…
運営しているクリエイター

#コラム

伊勢市が宮本亞門さん、相川七瀬さんらクリエイター130名を招致できた理由

コロナ禍で打撃を受ける地方の観光業を盛り上げるプロジェクトとして、ひときわ注目を集めた「…

伊勢日記 13巻(完結)

心のなかに聖域を作る必要がある。それは宗教という枠組みよりももっと根源的でごく個人的なサ…

柊有花
3年前
18

伊勢日記 12巻

7時起床。 伊勢市のワーケーションだが、近鉄に乗って鳥羽へ行く。伊勢で親切にしてくださっ…

柊有花
3年前
26

伊勢日記 11巻

7時半起床。 今日は滞在中最後の内宮へ。ちょうど木の剪定をしているところでにぎやかだった…

柊有花
3年前
15

伊勢日記 10巻

7時半起床。 作業の予定を変更して二見へ。鳥羽行きのバスに乗り、二見浦表参道で下車する。…

柊有花
3年前
16

伊勢日記 9巻

7時半起床。 紙版画に使える伊勢和紙を探しに、ふたたび伊勢和紙館へ。いくつか見繕ったとこ…

柊有花
3年前
21

伊勢日記 8巻

12月7日 部屋の清掃のあいだ外にいようと宿を出る。カフェに入ろうとしたらまだ開店前だったので、外宮へ行くことにする。用事で外宮の近くを通ると、なんとなく吸い込まれるようにお参りしてしまうなあと思う。ほとんど毎日行っているような気がする。 お参りを済ませたあと、せんぐう館の横にあるベンチに座ってぼんやりする。奉納舞台をたたえた池は静かでうつくしい。空気は冷えていても、陽の光が注がれている足元はぽかぽかとあたたかい。遠くのほうで鴨がのんびり泳ぎ、水面は絵に描いた星のつぶてが

伊勢日記 7巻

7時半起床。 今日は朝熊山にある金剛證寺へ。近鉄で五十鈴川駅まで出て、そこからバスはを通…

柊有花
3年前
21

伊勢日記 6巻

12月5日 7時半起床。 朝ごはんのあと自転車で出かける。コメダ珈琲に寄ったあと、神宮徴古館…

柊有花
3年前
14

伊勢日記 4巻・5巻

12月3日 今日は休みにする。昼過ぎに宿へ戻り、ごろごろしながらNetflixで炎炎ノ消防隊を一気…

柊有花
3年前
18

伊勢日記 3巻

7時半起床。 宿で朝食をとってから出かける。外宮に立ち寄ってからカフェへ行き、しばらく仕…

柊有花
3年前
19

伊勢日記 2巻

4時半起床。 旅行初日の夜は緊張して眠りにつきづらいのだけど、今回も例のごとく浅く寝て夢…

柊有花
3年前
24

伊勢日記 1巻

6時半起床。 今日から伊勢に行く。洗濯をし、買っておいたロールケーキを、夫と半分ずつ食べ…

柊有花
3年前
23

いまのこと、これからのこと

もうすぐ伊勢に行く。いわゆるワーケーションというやつ。2週間滞在しながら仕事をするというだけで、具体的な計画は特にたてず、ゆらゆらと過ごせたらいいと思っている。 戻ってきたら長野での個展の準備に入るので、アイディア出しができたらいいなあと思っている。コロナの影響もあって、京都の個展から長野の個展、愛媛の展示、東京の展示&個展、と来年の前半の予定がおもいがけずつまっていて、我ながらちょっと笑ってしまう。受注の仕事もいろいろできるといいなあと思いながら、もう今年も終わりのような