マガジンのカバー画像

日記

349
運営しているクリエイター

#ライフワーク

「夏野菜のミネストローネ」作ってみた🍅🥒

トマトときゅうりしか使ってないが。

参考にしたのは下記レシピ。

ズッキーニはきゅうり、ベーコンはウインナーで代用。
できれば無水が良かったが、トマトが2個しかなかったので水150mlをプラスして調理。

夏野菜でミネストローネ作るイメージ無かったが、きゅうりが意外にも合う!
後入れでシャキシャキした食感が残るようにすると◎

今回はナス不使用だが、ミネストローネ好きなのでまた夏野菜で作ってみた

もっとみる

思い出のトマトスープパスタ🍝

トマトをたくさん頂いたので、ずっと印象に残っていたトマトスープパスタを作ることに。

もう10年くらい前に食べたのでどんな物だったか・・・当時食べたのは冷製パスタだったが、最近体調を崩したばかりなので温かいパスタに。

今回参考にしたのは下記レシピ。

トマト約300gを使用し、せっかくなので無水で作る。
コンソメキューブ1/2個、オリーブオイル少々で味を付け煮るだけ。

おいしかったが、当時食べ

もっとみる

麺つゆをコーヒーで割って食べてみた。

なんでも、7年前にスタバのアイスコーヒーで麺つゆを割るのが流行ったらしい。全然知らなかった。

知ったきっかけははじめしゃちょーの動画から。

元はそうめんだがうどんで代用し、コーヒーもスタバではなく「ネスカフェ エクセラ(瓶)」を使用した。

https://nestle.jp/brand/nex/lineup/

大体同じ量で割った。コーヒーがすごく黒い。

実はコーヒーが苦手の為おそるおそる

もっとみる

「キャベツ混ぜ混ぜぶっかけそうめん」をうどんで作ってみた🥬

先日の「きょうの料理」は蔵出しレシピの放送。

こちらをアレンジしてうどんで食べる。
薬味はめんどくさいので無視!
つゆもマヨネーズ苦手なので麺つゆのみ。
うどんの茹で時間が長いので、茹で上がり2分前にキャベツを投入。

これがめちゃくちゃおいしい!!✨🥳
キャベツと麺つゆが合うし、シャキシャキしておいしい〜〜!
素うどんだけはお腹空いてしまうが、凝った物作りたくない時に良い。
しかもうどんと一

もっとみる

「キャベツのちゃんぽん風あんかけ」作ってみた。

痛む前にとキャベツ料理ばかりである。

今回のレシピはこちら。

キャベツの量適当で。
とろみはキャベツの水分のせいかすぐゆるくなってしまった。
炒める際にしっかり水分を出した方が良いらしい。

でも簡単おいしい!
エビとか入れたらもっとおいしいんだろうな〜🦐

そういえば同じサイトに載ってた「キャベツのチーズ焼き」も作ったが、やっぱりトマト好きだけどケチャップは苦手と思ってしまった😂
少量に

もっとみる

トマトと卵のオープンオムレツ作ってみた🥚🍅

どう考えてもおいしい。

下記レシピ参考に作成。

材料は倍。卵4個にトマト1個、ソーセージはなし。
オリーブオイルを使用し、マヨネーズは入れなかった。味付けは塩コショウで。

他レシピにもあるが、チーズ入れてもおいしそう。
卵ふわふわ、シンプルでおいしい!

簡単なので、卵消費で困ったときに作りたい。
今度はチーズかな🧀😏

トマトと豆腐のスープ作ってみた🍅□

レシピはこちら。

水入れないってホントか?と思いつつ。

豆腐の量はたぶん分量より少ない?
おおよそで作れた。

加熱によりトマトと豆腐から水分が出る、旨みの詰まったスープ。
味付けは濃い味のため多少水で調整したが、トマトに酸味があるのである程度濃くてもおいしく食べられる👍😋

夏本番はまだだが既にバテ気味なので、トマト等でしっかり対策していきたい。

牛乳なし卵ありで「ココアプリン」作ってみた🍮

ゼラチンで固めるタイプ。
以下サイトとクックゼラチンに付属したレシピを参考に、アレンジして作る。

[材料]
卵:3個
純ココア:大さじ1
砂糖:50g
きな粉:10g
ゼラチン:5g
お湯:200ml

①卵をとき、ココア、砂糖、きな粉を混ぜる。
②お湯にゼラチンを溶かし、①と混ぜる。
③容器へ移し冷やし固める。

写真のように柔らかめのプリンがきちんと出来た!👏
卵を増やしきな粉を入れること

もっとみる

「ふわふわTKG」作ってみた🥚🍚

「ふわふわTKG」が流行ったのは、おそらく「究極のTKG」が発売された2017年。

先行予約は完売したらしい。

気にはなっていたが、5年越しに食べてみる。

参考レシピはこちら。

相変わらずメレンゲを立てるのは下手だが。

何だかもにょもにょしている。そのまま食べるのは妙だ。
混ぜきった方がおいしい。
「ふわふわの白身の方が黄身をおいしく感じられる」らしいが、よく分からない。

メレンゲの食

もっとみる

ココアパン焼いてみた🥖

参考のレシピはこちら。

ドライイースト買い忘れたので使いかけ+ベーキングパウダーで代用。
チョコチップは無し。
キット以外でパンの手作りは初めてだ。

水は分量通りだが気温や湿度の関係かベショベショに。
綺麗にまとまるまで強力粉を足す。
もはやオリジナルである。

レンジの発酵機能は簡単だ。
コオロギパンの時もレンジ使った方が良かったかもしれない。

こねるのもボウルでやってしまうと楽。

ここ

もっとみる

「スパム丼の具」作ってみた🥩

はじめしゃちょーのショート動画を参考に。

減塩があったのでそちらを使用する。

スパムを食べた記憶が無い。
おそらく食べてはいるが、いつか食べ直そうと思っていた。
せっかくなのでスパム丼レシピをアレンジする。

材料が寂しいのでコーン缶を投入。
焼肉のタレは下記レシピを参考。

スパムに塩気あるので一人前で足りた。

辛い玉ねぎは苦手なのでオリーブオイルでよく炒める。

胡椒かけるとめちゃくちゃ

もっとみる

サラダチキン初めて作ってみた!🐔

参考にしたのはこちら。

数多くあるが、熱湯OKな袋を持っていなかったので不要なレシピで調理。

手順はカンタン。
厚かったので削いでニ枚、ラップは心配なので三重に。

写真からも分かるが、平たくする為大きめの鍋にすべきか。

心配だった火の通りは💮💯

何にでも合いそう。
ほぼ放置なので料理や作り置き面倒なときにおすすめ。

たぶんまた作るはず。

バナナトースト作ってみた🍞🍌

バナナを普通に食べるのも飽きたので。
レシピはこちら。

バナナトースト初めて食べたけど、とろとろでおいしい!!
バナナとシナモンは合うね😋
簡単だしまた作りたいな。

「塩メープルナッツ」作ってみた。

くるみが余ったので。
レシピはこちら。

くるみがレシピの1/3ほどしか無かったので全て1/3で作る。
メープルは蜂蜜で代用したが、薄味に感じたので蜂蜜の分量減らさなくて良かったかな。

簡単に出来るので、小腹が空いたときにおすすめ。
塩は少ないくらいで丁度良いかも?