マガジンのカバー画像

第2回note酒場 イベントレポまとめ

72
2019/10/6(日)開催 第2回 #note酒場 の事後レポートを集めました。(本マガジンは自主運営です。ピッカー一同気づいた範囲でまとめていきます)
運営しているクリエイター

記事一覧

東京旅2日め〜note酒場

あの日のことを忘れたくなくて #note酒場

2019.10.5 夜更け、わたしはハヤシライスをこしらえながら、ブロッコリーを食べやすい大きさに切り分け、かぼちゃの味噌汁を炊いて、キュウリを塩麴でもみながら、パッキングがまだなことに気も揉んでいた。 よし、ようやく、と思ったところで眠っていたはずの娘が泣いて「かっかぁ~」と寝室から這い出してくる。 あらら、よしよし。寝る前に「かあちゃん明日はお出掛けやからね」って言ったからちょっと心配になっちゃったかな、と思いながら、娘を久しぶりに胸から腹の上に寝かせる。 ああ、大きく

人生の主役が、たくさんいた

note酒場に参加してきました! 今さらですが、レポート。(私は、物事を消化するのに結構時間を要するタイプ) まずは感謝の言葉一緒に、昼のドリンクシフトに入っていたよもぎさん(うさぎさんのアイコンのほう)。いちばん言いたいのは... よもぎさんかわいい。癒された。 昼の部での予想以上のソフドリの売れ行きのため、パイナップルティーソーダに使う煎茶を炭酸水に入れていた。(別名、ティーチャレンジ) ティーチャレンジ中に、よもぎさんが撮ってくれた写真が、私の現在のフェイスブッ

note酒場レポート:スタッフとして参加して見えた、運営チームのチャレンジ

私は2019年の第二回note酒場に受付スタッフとして参加しました。事前の参加受付(キャンセル待ちチケットへ応募いただいた方への連絡)と、当日の受付をしていました。運営に関わるほんの一部をお手伝いしただけなので、私には見えていない部分もたくさんあると思いますが、「運営チーム」にフォーカスを当てて振り返ってみたいと思います。 note酒場の裏側、運営チームの話 note酒場運営チームの構成としては、コアメンバー(5~6名?ちゃんと把握できておらず申し訳ない・・)+有志のボラン

note酒場は僕をnoteに誘い込む、底無しにエモい場所だった。

ちょっと今日は#生きる音楽はおやすみ。 先日のnote酒場について少し書こうと思う。 noteを毎日更新し初めて1週間がすぎた。 なぜ僕が毎日更新をはじめたのかについて書きたいと思う。 note酒場に行ったのはたしかに大きかった。 「あっ。こんなに沢山の人が毎日更新してるのか」 と当たり前のことを認識できた。 特に中休みのライトニングトーク。 たくさんの人の話を聞いてとても面白かった。 何が面白かったかといえば、noteの可能性をとても深く知ることができたと

子供目線の #note酒場 日記

はじめに。 note酒場の運営スタッフみなさま、このたびは素敵なイベントをありがとうございました。親子ともども昼の部4時間をぶっ通しで楽しむことができました。 実のところ、イベントレポートはお礼もかねて子連れ目線でのフィードバックを!次回以降の参考として!!と、意気込んでいました。力み過ぎて体調を崩しました。 そうこうしている間に、、一緒に参加した瑞季マイミさんが超超超詳細な子連れレポートを爆速で書いてくれました(マイミちゃん!ありがとう!!)。 そこで今回も、いつもど

第2回note酒場にスタッフ参加しましたよレポ

10/6(日)は、note酒場でした。 スタッフ参加したのでレポです。 (10/6以前は別途、投稿しています) ランチから行こうかな?の予定、崩れる 申し込み時はランチから行こうと思っていましたが、 日にちが近くなったら仕事のご依頼が増えたりなんやかんやで昼間は出かけている余裕ないな! となりましたので、受付担当1時間ちょい前からの参加となりました。 私は2人で受付の予定だったのですが、ペアの方はご家庭の事情で不参加に。 まあよくあります。 なので、受付のオペレー

みんなの声が聞きたかったんだ 第二回note酒場レポ

10/6(日)、地下鉄に乗って向かう。 小雨の振る日曜日の銀座線の乗客はまばら。僕が乗ってるこの車両全員が外苑前で降りるに違いないと思ってた。予想はあっさり外れて、階段を上がって4a出口まで進んだのは僕だけ。でも、歩いて数分の会場に着くと、そこは100人は超える人の熱気で包まれていた。 あぁ、僕はnote酒場に来たんだ!! 会場は既に大盛り上がり。 フードコーナーでは、素敵な笑顔で美味しそうにご飯を食べてる男性がいて、きっと有名な人だ!と思いつつ、まずはドリンクコーナーへ

note酒場には夢を叶えに行ってきた

2019年10月6日(日)note酒場の日。 第一回のnote酒場は、画面越しにTwitterやnote酒場レポートをキラキラしてるな〜✨と眺めている一人だった。あれから10ヶ月。 私は本物のnote酒場に行ってきた。 noteを書き始めたのは2018年の8月25日。 ITベンチャーで働く私は、アウトプット力を強めたくてnote&Twitterを始めた。ビジネス寄りのきっかけで始めたnoteだったけど、書くことは自分が書けること。「双子」と「育児」について書くことにした。

note酒場 日本酒ブース御礼とその先へ

まずは、note酒場の日本酒ブースへ来て下さった方、興味を持って下さった方ありがとうございました。おかげさまで、日本酒四合瓶6本(+隠し酒1本)ほぼ完売しました。 正直、めっちゃ楽しかったです!!! はじまるまでは、飲みに来てくれる人はいるのかな。。。日本酒のセレクトは大丈夫だったかな。。。そもそもあなた誰?って感じだよな。。。と不安の嵐でした。 私はプロではないし、noteで有名な人間でもない。 でも、来てくれる人にはそんなこと関係ない。素人がやってるから許し

note酒場にきてます!

22:26 今日はありがとうございました。最後にゆっくりお話できたのも、自分にとっては幸せな時間でした。 美味しいご飯と、美味しいドリンクと、素敵なイベント、ありがとうございました。 #note酒場 わらしべ本で、南方熊楠の生涯を水木しげる先生が書いた「猫楠」という漫画を出させていただきました。とても影響を受けた本なのです。ナウシカとか好きな人にもオススメです。 ふみぐら社さん https://note.mu/fumigura が出されていた、この本を交換させて頂きま

note酒場へ行ってきた

朝11時に一番乗りしたのが良かった。 階段を上がったらお店の前の1人の方がいて、すぐに話しかけてくれてその場で緊張が解け、その後に来た数名の方とみんなで話ししていたらnoteの相互フォローの方が1人いて、お会いしたかったんですーーーとなりびっくり。有賀さんの本の編集をされている方で、昨日のイベントのお話や有賀さんのお話などをしたりした。 昨日行くのやめようかと思っていたけど来てよかった。 何食べようかなぁと思っていたら、やりますか?と聞かれて勢いでハイと。 ボードゲー

おじさんnote酒場にいく

#note酒場 の昼の部に行って来ました。 すばらしいイベントでした。 楽しかったまた行きたい。絶対いく。 正直100人超規模のイベントにはほとんどいきません。 名前と顔を覚えるのが激しく苦手なのです。 だからあんまりいい参加者ではないのです。 それでもまた行きたいの理由いち 食べ物とお酒がおいしかった。 次は有賀先生のスープ食べる。 理由に 参加者がひゃーひゃー嬉しそうにしていた。 やっと会えたねと言い合ってた。 オフ会の醍醐味ですね。 理由さん ちいさな子供

note酒場午前の部行ってきた

どうもしろっきーです! 中休憩のときに 色んな人のnote愛や熱量、活用事例を知って 自分も書くぞって気持ちなったから今書いてる 着く前に#note酒場のハッシュタグして モチベを保ってた笑 着いてキーマカレー食べたりコトバグラムしたりショコラ食べたり 楽しいひとときを過ごしてた コトバグラムほんと面白くて 親のセリフの重みを参加者で当てるゲームなんやけど 親は、自分の重みを感じ取ってもらえるように伝えないといけないし 参加者は相手の重みがわかるように質問をしないといけ