いろどりみどり菜園

自給自足的な暮らしにあこがれて、福島県会津地域の山の中に暮らす菜園3年生。 女性一人で…

いろどりみどり菜園

自給自足的な暮らしにあこがれて、福島県会津地域の山の中に暮らす菜園3年生。 女性一人でも、未経験の素人でも、自給自足的な暮らしを始められるということを伝えられたらという気持ちと、春から庭先養鶏を始めようと思ったこともあり、その記録も兼ねてここで日記をつけることにしました。

最近の記事

庭先養鶏日記その4

更新できずにいる間に、季節はあっという間にに巡り、秋になりました。 今日は自分の記録として、今回起きた出来事について書こうと思います。 突然のことで、何で?嘘でしょ?と信じられない気持ちが強くありますが、10月8日、つきがクマタカに襲われました。 つき、襲われる この日の早朝、どうやらクマタカはニワトリ小屋の引き戸を開け、襲ったようです。 振り返ると、その日の早朝、夢現の中で物音を聞いたような気がするのですが、その時すぐに起きて外に出るということはせず、いつものように、い

    • 菜園3年生日記その3

      毎日夏日が続き、昼間はセミが、夜はカエルが賑やかな日々。 いかにも夏という空と雲と緑のコントラストが美しいと思いながらも、日中のあまりの暑さには参ってしまいます。 植物たちもぐんぐんと生長し、草を刈っても、数日後には「え?もうこんなに??」と思うくらいまた伸びていていてびっくりします。 そして、野菜たちの収穫も少しずつ始まってきました。 きゅうり初収穫 こちらは、白馬(しろうま)というきゅうり。 長野県白馬村の在来きゅうりで、以前長野に住んでいた知人がずっと種継ぎしてきた

      • 菜園3年生日記その2

        会津も6月29日に梅雨が明けたようです。 全国各地そう だったのでしょうが、ここも梅雨らしい雨が降った日は数えるくらいしかなく、えっもう??と拍子抜けするような梅雨でした。 人間は戸惑いを隠せずとも、この日の朝、確かにセミの初鳴きを聞き、虫たちは例年より早かろうと遅かろうと気候に忠実になんだななんて思ったりもしました。 草刈りの日々 気温が上がってきて、野菜たちはいよいよぐんぐんと生長し、寂しかった畑が、賑やかになってきました。 そして、この時期は雑草と言われる草も日に

        • 暮らしのこと、ヒヨコのこと、徒然まるままに

          毎週末に書こうと決めているのですが、今回は更新が月曜日になってしまいました。 今朝は朝から雷がゴロゴロ、雨も降っていたのでちょうどよかったです。 蛍の舞う季節 先週より気温がぐんと上がり、日によっては朝6時台でも作業をするとじめっと汗ばむようになり、日中は職場はエアコンが入るようになりました。 我が家はエアコンがなく、日中室温30度以上の日々が始まりました。 夕方は外気温はぐんと下がり心地よですが、室内は一向に気温が下がらず・・・ 夕涼みがてら外に出るのが日課になりつつあ

        庭先養鶏日記その4

          梅仕事の季節

          梅仕事。 この言葉の響きにいつもうっとりした気持ちになりますが、今年もあっという間にこの季節がやってきました。 会津は肌寒い日が続いて、まだヒーターを入れる日があったりするのですが、昨日の午後からぶわぁと気温が上がり、今日も一日むわっと蒸れ、確実に季節が変わったことを感じました。 今日は人生初の梅干しづくりに挑戦しました。 梅干しづくりへの憧れはずっとあったのですが、何となく敷居が高いというか、自分にはまだ早いなんて思い込みがあり、先延ばしにしていた梅干しづくり。 今年

          菜園3年生日記 その1

          なかなか上手くいかない今シーズン 梅雨入りの気配を感じる今日この頃、植えるべき苗を植え、蒔くべき種を蒔いて、ようやく春の菜園作業もひと段落というところでしょうか。 春にぶわぁと暖かな日が続いて、今年は早く季節がやってきたななんて思っていましたが、5月6月と気温があまり上がらず、今週も肌寒い日が続いています。 そんな気候のせいなのか、今年はなかなか上手くいかないなと感じているところです。 咋年は信じられないくらい美味で大きなイチゴができたので、今年もとても楽しみにしていたの

          菜園3年生日記 その1

          空き家住まいのリアル その3

          ずっと書きたかったネズミのことを今回は書きます。 ネズミの侵入も空き家ならではの悩みかなと思います。 途中、人によっては不快な内容が含まれているかもしれませんので、気になる方はお気をつけください。 座敷童子?? 最初の違和感は、掃除したばかりの階段になぜか落花生が落ちていることでした。 4月中旬頃だったでしょうか。 我が家は2階がリビングで、畑とつながる1階を私は地階と呼んでおり、地階には、種まき用に残してあった落花生や、秋に収穫したものの鞘だしせずに大豆や小豆、黒豆など

          空き家住まいのリアル その3

          庭先養鶏日記その3

          はなのその後 あれから、1週間が経ちました。 想像を巡らし、状況から推察するに、おそらく猫にやられたのかなと考えているのですが、はなは結局出てきていません。 ヒヨコと呼ぶにはずいぶん大きくなり、今やニワトリと呼んだ方が良さそうですが、彼女たちには高い学習能力があり、社会性もあるのだなとしみじみ感じています。 3羽から2羽になり、以前にも増して、ゆきとつきは離れることなく一緒にいます。 (最初の写真は、はなとつきの2ショット) 思えばうちに来た当初から、ゆきとつきはずっと一

          庭先養鶏日記その3

          庭先養鶏日記その2

          今週はねずみの話を書くんだと思っていたのに、まさかの事態が起こり、気持ちを整理するためにこの記事を書くことにします。 はなが行方不明に 昨日午前中から、はなが行方不明になり、一晩経った今朝もまだ見つかりません。 昨日は6時半ごろ外に出し、いつものように遊び場で動き回ったり、餌を食べたりして過ごしていました。 最近お気に入りのひまわりを食べる姿なんかを動画で撮ったりしながら愛でていました。 姿が見当たらない この日は近所の方にお手伝いいただいて、きゅうりトンネルを立てる

          庭先養鶏日記その2

          庭先養鶏日記

          またひと山越えて ゆきちゃんの病気以来、順調順調と思っていましたが、今週またひと山ありました。 一番身体の小さなつきちゃんが急に元気がなくなったのです。 最初の予兆は振り返れば5月6日から。 外に出るとたいてい3羽一緒、付かず離れず同じ場所で過ごすのですが、この日はつきちゃんが一人はぐれて、大きな声で鳴くということがよくありました。 ひよこは、はぐれると首を伸ばしてあたりを見渡しながら、「ピーピー」とかん高い声で、必死という言葉そのもののように鳴くことを初めて知りました。

          春は山菜

          あっという間に春も本番、山菜の季節がやってきました。 山菜採りのために移住したといっても過言ではないくらいに、私は山菜採りが好きです。 畑もですが、なんか自分の中にある根源的な何か、本能的な何かを呼び覚まされるような感覚がして、いてもたってもいられない気持ちになります。 採集民族の血が多いのかなという気がします。 集落内で採れるフキノトウなどは勝手に採らせていただいていますが(でも、最初の年は、ここで採っても大丈夫か確認しました)、こごみなど立派なのを採ろうと思うと、地元の

          空き家住まいのリアル その2

          冬を乗り越えた後は 寒くて寒くて身体を動かすのが億劫になりがちだった冬を経て、ようやく過ごしやすいと感じる日々がやってきましたが、と同時に、ムカデに悩まされる日々の始まりでもあります。 田んぼの近く、なんなら我が家は水路の上に立っていて、水路の周りには石垣があり、ムカデだ好きな環境が整っています。 そのムカデが今年も出始まりました。 3年目になり慣れるかと思いきや全く慣れることはなく、見つけると相変わらず心臓が飛び出るほどギョッとし、しばらくドキドキが収まりません。 ムカ

          空き家住まいのリアル その2

          小屋デビュー

          小屋について 4月16日、ようやく小屋の準備できました。 小屋は元々あった物置き小屋を片付け、空間を半分に仕切り、金網をはったり、隙間を塞いで整えました。 ゼロから小屋を建てることは、私にはとてもできず、この整備でさえ知人にお願いした次第ですが、丈夫な造りの小屋なので、イタチやキツネ、テンなどからの襲撃にも耐えうるかなと考えています。 小屋のポイントは、換気と野生動物の侵入防止でしょうか。 野生動物はイタチなどだけでなくヘビもで、ヒヨコはヘビに襲われる可能性もあり、また産

          押し寄せる春

          雪国の春は、突然、そして一気にやってくるのだということ、そして神奈川の春は徐々にというか、少しずつやってきていたのだなということに今年改めて思い至りました。 神奈川では、たしか2月頃から福寿草が咲き出して、梅や桃、早咲きの桜が咲いて、そうして3月末にソメイヨシノが咲くといった感じで、その間、他にもたくさんの草花が芽吹き、順番に出番を迎えたように思います。 雪国では、2月はまだまだ冬の真っ只中。 3月に入るともう雪はよっぱだ(十分、たくさんという意の会津の言葉)、春が待ち遠

          今日も健やか賑やか

          生まれて33日、うちに来て23日目。 ゆきちゃんは先週立てなかったのが嘘のように、栄養ドリンクとみみずですっかり回復しました。そして、栄養ドリンクのおかげか、ゆきは体重が急増しました。 先週からの1週間で、 ゆき:118g → 145g はな:124g → 129g つき:110g → 121g 当初から体格差はありましたが、他2羽もそれぞれに大きくなっています。 初日はイマイチの反応だったミミズですが、翌日には3羽とも味をしめたようで、ものすごい食いつきです。 私

          今日も健やか賑やか

          奇跡のような週末

          異常の発生うちに来てから2週間、今日で生後27日。 すくすく元気に育ち、気温に気を使うことが減り、たまの外遊びも楽しんでいるなと順調に思っていた矢先、まさかゆきちゃんに異常が発生しました。 金曜日、仕事から帰ってくると、座り込んだまま立たない、ゆきちゃん。 立とうとしても、すぐにへたっと倒れてしまいます。 まさか、電球の上から落ちて骨折でもしたのではないか。 抱きかかえ脚の様子を診てみますが、なんかおかしい気はするけれど、骨折をしているのか、何か異常があるのかはさっぱりわか

          奇跡のような週末