マガジンのカバー画像

今日もお疲れ様でした。

599
日々の諸々を書いたものです。 更新は不定期ですが、なるべく週に1回は更新しようと思ってます。 #日記 #日常 #エッセイ #40代女性 #子育て #仕事
運営しているクリエイター

#ディズニー

本日のつぶやき「ロシアに熊はいない」

本日のつぶやき「ロシアに熊はいない」

ドリームワークスの『アメリカ物語』という長編アニメーション映画がありまして。

ディズニーで『眠れる森の美女』とか、『王様の剣』とか『ロビン・フッド』とかの原画とか動画とかやってたドン・ブルースが、ドリームワークスで監督やった作品なんですけども。

ディズニーが好きだと割と知られてる作品なのかな?

主題歌の『Somewhere Out There』は1988年のグラミー賞最優秀楽曲賞を受賞したり

もっとみる
本日のつぶやき「“南部の唄”問題とプレミア」

本日のつぶやき「“南部の唄”問題とプレミア」

こんな記事を読みまして。

ディズニー作品の『南部の唄』って知ってます?

まあ、作品を知らない方でも、東京ディズニーランドのスプラッシュ・マウンテンが『南部の唄』をベースにしたアトラクションだ、と言えば、何となく想像がつくかもしれない。

特にこの作品の『Zip-A-Dee-Doo-Dah』

アトラクションだけではなく、ディズニーの名曲集的なCDには必ずと言っていいほど入っているし、ショー、C

もっとみる
本日のつぶやき「みんな、吹き替えで観る派?」

本日のつぶやき「みんな、吹き替えで観る派?」

これを読んで。

あ、吹き替えって子どもが観るだけじゃないんだー、と思ったので。

いや、別に吹き替えを観るのがダメとかそんなんじゃないんですけど。

声の感じとかも込み込みでキャスティングだと思うので。私は字幕で観るのがほとんどです。

あと、話題作りでタレントの方を起用する場合があるのでディズニーはセルの時にサラッとキャスティング変えてた時もあります。
真意はわからないけど。
あ、あの人のこと

もっとみる
本日のつぶやき「ユーロディズニーランドが流行らなかった理由がわかった」

本日のつぶやき「ユーロディズニーランドが流行らなかった理由がわかった」

知ってる?
今のディズニーランド・パリがユーロディズニーランドって名前でオープンしたこと。

細かくはこの説明じゃ違うみたいなんだけど、はんな感じ。

しかし、このユーロディズニーランド、オープンから数年は赤字だったんですね。

私も詳しく知らなかったけど、「フランス人の休み方には合わなかった」みたいなことは聞いたことがあったけど。

で、今回の動画で「ハッキリわかったわ!」って訳じゃないんだけど

もっとみる
本日のつぶやき「Disney Flagship Tokyoへ行ってきました、のつづき。」

本日のつぶやき「Disney Flagship Tokyoへ行ってきました、のつづき。」

去年の年末に新しく出来たDisney Flagship Tokyoへ行ったんですけども。

その時に、こんなことがあったんですが

何と。
その答えをTwitterで見つけました。

コレです。

↑こうなったらしい。

なるほど〜

また見に行こう。

本日のつぶやき「スピーカーが足りない」

本日のつぶやき「スピーカーが足りない」

先日、ファンティリュージョンの記事を投稿したのですが

ディズニーの音楽でもう1つ。

東京ディズニーシーに入ってすぐのアクアスフィアの所で流れる曲。

これね。

最初にシーで聴いた時に

良いスピーカー使ってんなぁ

って思ったんだけど。

少し前に知ったんだけど。

スピーカーも凄いんだろうけど。

実はこの曲、3つのオーケストラで演奏する曲だったんです。

もっとみる
マツコの知らない世界からのファンティリュージョン #日記 #ディズニー #東京ディズニーランド #ファンティリュージョン #浅倉大介 #マツコの知らない世界

マツコの知らない世界からのファンティリュージョン #日記 #ディズニー #東京ディズニーランド #ファンティリュージョン #浅倉大介 #マツコの知らない世界

ごめん。
もしかしたら、もうTVer見られないかも。

兎にも角にも、浅倉大介さんのディズニーソングSPが面白かった。
見るの2回目だけど。

特にですね。

最後のアンダーライナーのくだりで出てきたファンティリュージョンがですね。

久しぶりに聴いたら、やっぱ良いわー、ってなって。

それからAmazonMusicでしばらく聴いてました。

ファンティリュージョンはですね。
ご存知じゃない方がい

もっとみる