見出し画像

本日のつぶやき「みんな、吹き替えで観る派?」

これを読んで。

あ、吹き替えって子どもが観るだけじゃないんだー、と思ったので。

いや、別に吹き替えを観るのがダメとかそんなんじゃないんですけど。

声の感じとかも込み込みでキャスティングだと思うので。私は字幕で観るのがほとんどです。

あと、話題作りでタレントの方を起用する場合があるのでディズニーはセルの時にサラッとキャスティング変えてた時もあります。
真意はわからないけど。
あ、あの人のこと気に入らなかったのかなぁ……ってちょっと思っちゃう。
最近はあまりないかな?

逆に、実写版のアラジンのジャファーなんて個人的には声が高くて、小物感が出ちゃっててうーん、って時もあるけど。
やはりヒール(っていうかヴィランズ)の声は低音であってほしい。
あれは吹き替えの方が正解だったのでは、と今でも思う……。

『美女と野獣』(オリジナルの方ね)の野獣の声は低音が出せる役者を探すのに苦労したそうですが。
日本では山寺宏一さんが担当。
日本に山ちゃんがいて良かった。

あとね。

『リトルマーメイド』のアースラを演じた森久美子さんはオリジナルのキャスティングを超えてたわ。

以前はシーのマーメイドラグーンシアターでもお声が聞けたけど、内容が差し替わってしまって残念。
アリエルのプレイグラウンドではまだ聞けるのかな?

実写はともかく、アニメは吹替えでも字幕でもそう変わらないかもですけど。

ディズニー、というか海外のアニメーション映画はリップシンクを重要視しているので、その辺も楽しめる、というか、オリジナルの音声を聴いてみる価値はあると思います。

ま、英語わかんないから何となくわかる、程度だけどね。


よろしければサポートをお願いします。