記事一覧
大阪彩ふ文芸部 部員募集のお知らせ
書くのは、楽しい。
あなたも何か書いてみませんか?
2024年1月より、彩ふ読書会は文芸部活動を行います。入部条件は「大阪会場の読書会に過去一回以上参加経験のある方」です。入部・退部は自由です。
入部お待ちしております!
目次
企画について
活動内容について
マガジンについて
参加時のルール
注意事項
文学フリマ出店企画
参加申込フォーム
企画について
彩ふ文芸部の活動は
鍋でご飯を炊いてみた
炊飯器の調子が悪い。どうも、ご飯が美味しくないのだ。もう、かれこれ12年くらい愛用してるもんなあ、とそろそろ買い替えを検討しているのだが、どうせ買うなら、じっくり吟味して、気に入ったものを買いたい。
それまでは、お鍋でご飯を炊くことにした。
物心ついた時から、ご飯は炊飯器で炊くものだと思っていた。鍋で炊くのって難しそう。
しかし、私は、「ご飯派? パン派」と聞かれたら、食い気味に「ご飯派
おすすめ本④『イン・ザ・プール』
毎日、家を出る時に、戸締り、火の元の確認を何度もしてしまう。
人に話すと、「用心深い方が、ええやん」と言われるが、いやいや、私の場合は、かなり常軌を逸しているのである。
鍵を掛けたかどうか、最低五回はガチャガチャする。しばらく歩き出してから、やっぱり心配になって戻ってきてガチャガチャする。おかげでどんなに早く起きて、身支度を早く済ませようとも、駅まで走ることも多い。
火の元は、
Amebaチョイスで本の専門家として「おすすめ小説」を紹介しました!
Amebaチョイスで本の専門家として「おすすめ小説」「日本文学作品」「ミステリー小説」を紹介しました!
私のプロフィールはこちらです。
紹介した記事①はこちらです。
小説のおすすめランキング28選が紹介されている他、読書の案内人が「おすすめの一冊」を紹介しています。私は年に一回は読むようにしている激推し本『モモ』を紹介しました!ぜひチェックしてみてください。
紹介した記事②はこちらです。
一旦ここまでの文学フリマ関連の動きをまとめてみる(2018年10月7日~2025年1月12日まで)
彩ふ読書会のホームページのカテゴリ「文学フリマ出店計画」でまとめているのですが、ごちゃごちゃしているので一旦noteでまとめます。
この記事を読めば、「なぜ読書好きの集まりなのに本を作ることになっちゃったのか」から、2025年1月12日に行われた「大阪同人誌を作ろうの会」まで全て分かります!(ように今から書いていきます!)
一応ホームページのほうのリンクも貼っておきますね。
第一期・文学フリ