マガジンのカバー画像

感謝のマガジン

274
みんなのフォトギャラリーで使用された記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#仕事

ダメな会社の特徴は○○が多いこと

達成目標に到達していない営業担当に「もっと人を増やす必要性がある」と言われて、自分がスタ…

ヒーローインタビュー

むかし私が信用金庫で営業係をしていて頃、仕事後の飲みの席で先輩が言いました。 「横溝、や…

夜から朝にかけての時間に書く。そして告知!

花粉症がつらいという方が周りにどんどん増えてきました。 噂によると10年に一度の飛来量とか…

常識ってなんだっけ

人の話って案外覚えてない。 でもたまに、なぜか、脳裏に焼きついてふと思い出す話がある。 …

ゆう
1年前
11

幸せの感じ方は色々。

独立したい。 こう感じるのは自分で生きていきたいから。 苦難が待ち受けていることもわかっ…

7

ジャパニーズスタイルは難儀だということ

昨日の飲み会はどうやら私の送別会を兼ねていたようで、プレゼントをもらってしまいました(嬉)…

めじろ
1年前
23

いい営業は制作を育てる。いい制作は営業を育てる。

求人広告制作関係者に向けて書いている毎週月曜日のnote。でも今回は営業関係者にも向けています。いろんな関係者を含みます。 タイトルは前職のネット専業求人広告会社でしょっちゅう言われていたことです。いっけん綺麗事のようですが、これ本当にその通りなのよ。 キーボードをポチポチ打ちながら、思い出してみますね。 ちなみに転職サイトを前提に話を進めています。中途採用のための求人求職サービス。アルバイトサイトや新卒採用サイトになるとまた少し話が違うかもしれません。ご了承くださいま

生殺与奪の権を他人に握らせるな!

新年度が始まりましたね!! 職場へ出勤するとき、私は心のなかで 「生殺与奪の権を他人に握…

渡邉有
2年前
12

大企業にはいったけど、別にオワコンではなかった1年目

大企業にはいったらな〜脳死して成長できないかな〜。就活のときはいろんな情報にとにかくもみ…

mayu
2年前
85

Netflix社の「否定的フィードバックを送り合う文化」に関する考察

NO RULES という「Netflixがどうやって成功してきたか」が解説されている本を読み、中でも「修…

take
3年前
16

かっこいい男になりたい

私の将来の目標はかっこいい男になることです。 かっこいい男とは ではかっこいい男ってどん…

まさお
2年前
5