バイクびと。

バイクで体験できることって、人生に似てますよね。みんなにも知ってほしいんです。 バイク…

バイクびと。

バイクで体験できることって、人生に似てますよね。みんなにも知ってほしいんです。 バイク屋さんで出来ることの限界を超えて、多くの人の力になっていきたいんです。 ツーリングに対する不安解消を始めました。相談は無料です。少しづつバイクを嫌いになってしまわないために。#認知リフレーミング

メンバーシップに加入する

オートバイから魅力を感じるのはみんな違います。 危うさを持った乗り物だからこそ感じられる人生のヒントをレッスンしていきます。 オートバイ初心者の方におすすめです。 まだオートバイに乗っていなくても大丈夫です。

  • お試しプラン 人生の生きづらさを減らすために

    ¥100 / 月
    初月無料 あと100人募集中
  • オートバイプラン

    ¥1,000 / 月
    初月無料

マガジン

  • 自分で生きるために。

  • 写真の可能性を使いたい

    僕に出来ることが誰かの力と合わさることで自立のキッカケにしていきます。 色んな人の作品が輝き その作者も輝ける場所にいきます。

  • バイクから人生を学びたい

    バイクの不安定さ、快感。儚さや力強さを紹介していきます。

  • 心を翻訳します。

    言葉で表現することは難しいですね。 本意を届けるためのお手伝いをしています。 https://manatika.com/cat-page/生き方/

最近の記事

  • 固定された記事

自分を理解してもらうために。

誰かのことを調べることは難しいです。 数個の資料だけでは本質に辿り着くことができないから。 資料は多ければ多いほどいいですが、 本質が資料の中に書いているとは限りません。 それよりも難しいのは自分のこと。 学生時代の成績表で自分のことを評価してもらっているのは あくまで評価対象のものが出来ているかいないかだけです。 もちろん参考にはなるけれど 自分でもうまく評価されてないと感じることはありました。 大人になってからの上司や会社からの評価は もっと違っていると感じていました。

    • 何が届いているの?

      認知を意識して学ぶようになってから気づいたことがあります。 知識は自分で選んで記憶に定着させているって。 僕はいわゆる勉強は苦手です。 特に記憶するだけの勉強。 でも今は色んな知識を持っていると思います。 記憶をするのが苦手なのに… 僕の知識の源知識は記憶の蓄積だと思うんです。僕の知識の大半は経験と想像でできています。 たぶん。 その時に必要な情報をとりに行って 行動と連動することで記憶に留めている。 自分が必要と感じているかが重要です。 僕がテスト勉強などで必要だと

      • +16

        20240620梅田

        • 固定概念の根拠は?

          進むこと決めたから感じることができたことがあります。 固定概念は間違いかもしれないって。 自分の中でのあたり前は いつからそう感じていたんだろう。 物事の正解は考え方自分の中での基準は生きてきた中で 学んできた全てのことと無意識の感覚的なことが重なったものだと思うんです。 学校の授業で学んできた歴史なんかは世代によって違います。 国や地域が変わればなおさら。 誰かの基準によって事実と歴史の捉え方は変えられていきます。 正しいと思っていたこと 誰にも確認することなく得た

        • 固定された記事

        自分を理解してもらうために。

        マガジン

        • 自分で生きるために。
          323本
        • 写真の可能性を使いたい
          5本
        • バイクから人生を学びたい
          19本
        • 心を翻訳します。
          67本

        メンバーシップ

        • メンバーシップのご案内

        • メンバーシップのご案内

        メンバー特典記事

          僕を知ってもらいたい。

          自己紹介は定期的にした方がいいのかも知れません。 根幹は変化しにくいけど、 それ以外は少しづつ常に変化していくはずだからです。 目の前にいる人が変われば自分自身も影響を受けて変化してしまうから。 表層の部分は相手に嫌われたくないから相手によって無意識に入れ替えていると思うんです。 だから改めて今時点で僕が感じている自分を表現したいと思います。 肩書きバイク屋さんで店長代理 この肩書きは自分の中で納得がいっていないです。 次の肩書きを模索中です。 もっと多くの人に僕の力

          僕を知ってもらいたい。

        記事

          無意識に理解していること

          神社なんかにいくと大きな木のそばを通ることが多いですよね。 何かのお参りに行くことで心穏やかになる気がするけれど、 木立からもエネルギーをもらっている気がします。 昔の人たちが作ったものには科学的な根拠がなくても、 みんながそれを正しいことだと感じてしていたことがあります。 現代において科学的に解析するとすごいことってよく聞きますよね。 感覚的に無意識に理解していることに目を向けてみました。 自分にとってだけの当たり前何かの理由があるわけじゃないけどやってしまうこと。 自

          無意識に理解していること

          +30

          令和6年6月6日

          令和6年6月6日

          +29

          不便の中に楽しさを見つけたい

          僕は普段バイクで移動することが多いです。 車の方が便利で快適なことはわかっています。 でもバイクを選ぶのには理由があります。 不便だからです。 年々少しずつ便利で安全な装備も充実してきていますが 僕はあまり好きじゃないです。 不便だからこそ生きていることを感じることができるから。 便利じゃないことを取り入れたい文明の進化で人は楽に生きられるようになったけど、 動物としての強さは減っています。 道具を使えなければ生きていきにくい。 道具の便利を手放すことで道具を使わなく

          不便の中に楽しさを見つけたい

          「わからない」を実感したい

          生きている間 常に学んでいる気がします。 自発的な行動をするときに特にそう思います。 僕にはわからないことが山ほどあるって。 以前はわからないことが 勉強不足で恥ずかしいことって隠していたり わからないまま諦めていました。 でもそれ人生にとってもったいないことを しているんだって気づいたんです。 「わからない」から始まること何かの行動を始めるときに 「わからない」が生まれるんだと思っていました。 最近は逆で「わからないから」始めてみようになったんです。 「から」が含ま

          「わからない」を実感したい

          目的は自分で作らなくても良いのかも

          自立したいって考えだしてから 誰かの真似をしてみたり 本やネットで検索しながら 今まで進んできました。 自分でゴールを決めて生きないと 強く成長できないと思ってきました。 でも僕の考え方はそうだけど 道が勝手に開けていくように見える人がいます。 この差ってなんで? 選択するセンス僕はいろんな資料や口コミで判断することが多いです。 でも大切なことになればなるほど 通例を無視して判断してきました。 その時いる場所での空気感。 生きるチカラ 道が開くタイミング 知識を溜

          目的は自分で作らなくても良いのかも

          現状維持では生きられない。

          いま僕は自分の進む方向に向かって進めていると思います。 多くの試練はあると理解しながら。 多くのことを諦めながら生きてきた気がします。 自分に言い訳をしながら逃げてきただけ。 目標がなかっただけ。 好きなことも本当は好きではなかったのかって 簡単に諦めてきたから。 何が僕を変えたのか。 守ることが攻めることに変わったから自分自身を守ることはその場で止まるか 現状から逃げることだと思っていました。 でも大切な人を守りたくなった時に その感覚に違和感を感じたんです。 自

          現状維持では生きられない。

          僕のデコボコ

          僕は僕 それでいい。 凸凹があるのは個性です。 個性が目立つかそうでないかだけ。 デコボコは誰かが基準僕の苦手なことは誰かにとって良いと感じてもらわなくてもいい。 以前は諦めていました。 色んな学びを積み重ねたから 今は苦手なことも活かして生きようと思います。 自分の中でダメだと感じること 自分が諦めているから ダメのままなんです。 何が何に対してダメなのかを理解したら 世界が違って見えるんです。 自分を活かせる場所があるはず。 自分を活かせる誰かがいるはず。 自

          僕のデコボコ

          +5

          道の駅 みなみやましろ村

          道の駅 みなみやましろ村

          +4

          バイクに対する期待

          お客様とのイベントツーリングは 仕事であるけれど、 色々と得ることも多いです。 店頭では感じにくい 僕の感覚との違いに ヒントをたくさんもらいます。 生きるためのヒント。 バイクとは乗り物と表現すればそれだけ。 でもそうではないんです。 仕事での移動手段。 趣味的な移動手段。 それだけでもないんです。 僕にとっては健康維持装置僕の心を整えて未来のことを描かせてくれる装置です。 ピンとこないですよね。 気づいたのは、ここ数年の話です。 色んな要素でバイクに乗ることを

          バイクに対する期待

          +3

          和歌山へのツーリング

          和歌山へのツーリング

          +2

          自分で進むということ。

          新年度が始まって約1ヶ月です。 子供も何とか学校に行ってくれているので努力しているんだろうなって感じます。 僕自身も基本的には現状維持だけど 新しい活動を始めています。 何が自分の行動を後押しをしているかというと 自分で判断したから。 自分で判断するために僕は結構慎重です。 が、考えすぎてわからなくなって勢いで何かを決めてしまいます。 それだも何となく生きて来れています。 自分の中で考え抜いて判断しているかという自信は あまりないです。 僕がやっているのは選択肢を減ら

          自分で進むということ。

          僕が変わったのか?

          子供が小さい頃お世話になっていた先生のところに行く機会がありました。 子供成長に喜んでいただいたのと同時に 僕が今、行動していることを説明した時に 「変わったね」って言われました。 この言葉に違和感を感じながら数週間過ごしていたのですが、 子供が高校に行く姿を日々見ながら 「変わったね」 の意味が何となくイメージできた気がします。 昔の僕子供が小さかった頃 僕は先生方に任せることが最適だと感じていました。 未知の問いに自分の知識をつける意欲よりも 子供の成長と周りの子供達

          僕が変わったのか?