バイクびと。

バイクで体験できることって、人生に似てますよね。みんなにも知ってほしいんです。 バイク…

バイクびと。

バイクで体験できることって、人生に似てますよね。みんなにも知ってほしいんです。 バイク屋さんで出来ることの限界を超えて、多くの人の力になっていきたいんです。 ツーリングに対する不安解消を始めました。相談は無料です。少しづつバイクを嫌いになってしまわないために。#認知リフレーミング

メンバーシップに加入する

オートバイから魅力を感じるのはみんな違います。 危うさを持った乗り物だからこそ感じられる人生のヒントをレッスンしていきます。 オートバイ初心者の方におすすめです。 まだオートバイに乗っていなくても大丈夫です。

  • お試しプラン 人生の生きづらさを減らすために

    ¥100 / 月
    初月無料 あと100人募集中
  • オートバイプラン

    ¥1,000 / 月
    初月無料

マガジン

  • 自分で生きるために。

  • 写真の可能性を使いたい

    僕に出来ることが誰かの力と合わさることで自立のキッカケにしていきます。 色んな人の作品が輝き その作者も輝ける場所にいきます。

  • バイクから人生を学びたい

    バイクの不安定さ、快感。儚さや力強さを紹介していきます。

  • 心を翻訳します。

    言葉で表現することは難しいですね。 本意を届けるためのお手伝いをしています。 https://manatika.com/cat-page/生き方/

最近の記事

  • 固定された記事

自分を理解してもらうために。

誰かのことを調べることは難しいです。 数個の資料だけでは本質に辿り着くことができないから。 資料は多ければ多いほどいいですが、 本質が資料の中に書いているとは限りません。 それよりも難しいのは自分のこと。 学生時代の成績表で自分のことを評価してもらっているのは あくまで評価対象のものが出来ているかいないかだけです。 もちろん参考にはなるけれど 自分でもうまく評価されてないと感じることはありました。 大人になってからの上司や会社からの評価は もっと違っていると感じていました。

    • 動くことで可能性を拡大したい。

      熱中症に気を配る日々が続いています。 外に出る時は… 屋外での活動がダメって言われているみたいで辛いです。 あくまで自己責任なのもわかっていますが 生きる力を削がれているよな気分です。 無負荷は楽ですか?僕に限って言えば何もしていなくても疲れます。 特に心が疲れます。 何かの行動をしている時、 次のことを予測しながら過ごしています。 動かない時は次の準備ができなくて不安になってしまいます。 僕にとって行動を強制的に留めている状態は とても負荷の高い状態なんです。 体的

      • 視野と心を解放したい。

        カメラを始めたことで僕に変化を感じることがあります。 見えていたはずの物が見えるようになったことです。 視野の中には入っていても認識していないことって 見ていないことになっていたんです。 自分の能力を解放するためにやっていることは… 見えていたはずのもの普段と同じ景色の中で自分が情報として取り入れているものは 限られています。 興味のあること言った方がいいかも知れません。 日常の中で必要な情報量は人によって違います。 自分でフィルターをかけて疲労を減らしてしまうんです。

        • 不幸と感じるとき

          自分の思い通りに物事が進まない時に不幸を感じますか? 僕はそういうことが多かったです。 でも思い通りに進んでいる時に 幸せを感じているのかというと そうでもない気がします。 なんで? 不幸を勘違い自分の中で描いた未来と同じだったり違ったり。 描いた未来と違ったからといって 必ずしも不幸ではないですよね。 思いがけない人から感謝されたり、 臨時収入をもらったりすると 幸せな気持ちになります。 予定していた嫌なことがなくなるだけでも幸せです。 本当に不幸なこと僕が現在、

        • 固定された記事

        自分を理解してもらうために。

        マガジン

        • 自分で生きるために。
          328本
        • 写真の可能性を使いたい
          8本
        • バイクから人生を学びたい
          19本
        • 心を翻訳します。
          67本

        メンバーシップ

        • メンバーシップのご案内

        • メンバーシップのご案内

        メンバー特典記事

          僕を知ってもらいたい。

          自己紹介は定期的にした方がいいのかも知れません。 根幹は変化しにくいけど、 それ以外は少しづつ常に変化していくはずだからです。 目の前にいる人が変われば自分自身も影響を受けて変化してしまうから。 表層の部分は相手に嫌われたくないから相手によって無意識に入れ替えていると思うんです。 だから改めて今時点で僕が感じている自分を表現したいと思います。 肩書きバイク屋さんで店長代理 この肩書きは自分の中で納得がいっていないです。 次の肩書きを模索中です。 もっと多くの人に僕の力

          僕を知ってもらいたい。

        記事

          +7

          引率ツーリング 明石海峡大橋

          引率ツーリング 明石海峡大橋

          +6

          自分の付加価値は何。

          自己評価は高くないです。 でも自分を必要としてくれている人を感じます。 働くことで対価を得ることだけが自分の価値ではないはず。 給料や報酬はきっと自分の評価の一部分でしかないし、 受け取っている対価の方が多すぎると感じることもあります。 自分が誰かに対して届けられている付加価値はどのぐらい? 自覚できている価値何かを頑張っていることかも知れません。 誰かや何かの目的のために努力していることって辛くないですか? 努力することで状況が好転していったり 現状を保つことができた

          自分の付加価値は何。

          正しい方向は?

          人生の半分ぐらいは進んできたと思います。 自分の中で正しいと思って進んでいても 間違っていたと感じることは何度もありました。 結果が全て。かも知れない。 自分にとって正しくても親から見れば 間違っていたこと。 逆もあります。 自分の中で納得できていてその時の社会の中で正しくなったことも。 進むべき正しい方向はどっちなんでしょう。 僕にとって正しい方向僕は正しい方向が割と頻繁に微調整します。 自分の選択に自信がないわけではありません。 自分だけで生きていると思えないから

          正しい方向は?

          +4

          道を探して

          +3
          +4

          梅雨の合間に

          梅雨の合間に

          +3

          見られている自分

          気のせいかもしれない。 でも、きっとこう見られているはず。 って感じることがあります。 僕の思い込みで自分作っていること。 僕の知ってる自分とのギャップを埋めたくて努力していること。 見られている自分は誰なんでしょう? 社会での立ち位置家族の中で。 会社の中で。 地域の中で。 どんな人ですか? 自分のやりたいことのどれぐらいが表現出来ているんだろう。 無意識に我慢していることに気づけていますか? 親だから。 先輩だから。… 何を演じていますか?自分の行動が誰かを不

          見られている自分

          何が届いているの?

          認知を意識して学ぶようになってから気づいたことがあります。 知識は自分で選んで記憶に定着させているって。 僕はいわゆる勉強は苦手です。 特に記憶するだけの勉強。 でも今は色んな知識を持っていると思います。 記憶をするのが苦手なのに… 僕の知識の源知識は記憶の蓄積だと思うんです。僕の知識の大半は経験と想像でできています。 たぶん。 その時に必要な情報をとりに行って 行動と連動することで記憶に留めている。 自分が必要と感じているかが重要です。 僕がテスト勉強などで必要だと

          何が届いているの?

          +16

          20240620梅田

          +15

          固定概念の根拠は?

          進むこと決めたから感じることができたことがあります。 固定概念は間違いかもしれないって。 自分の中でのあたり前は いつからそう感じていたんだろう。 物事の正解は考え方自分の中での基準は生きてきた中で 学んできた全てのことと無意識の感覚的なことが重なったものだと思うんです。 学校の授業で学んできた歴史なんかは世代によって違います。 国や地域が変わればなおさら。 誰かの基準によって事実と歴史の捉え方は変えられていきます。 正しいと思っていたこと 誰にも確認することなく得た

          固定概念の根拠は?

          無意識に理解していること

          神社なんかにいくと大きな木のそばを通ることが多いですよね。 何かのお参りに行くことで心穏やかになる気がするけれど、 木立からもエネルギーをもらっている気がします。 昔の人たちが作ったものには科学的な根拠がなくても、 みんながそれを正しいことだと感じてしていたことがあります。 現代において科学的に解析するとすごいことってよく聞きますよね。 感覚的に無意識に理解していることに目を向けてみました。 自分にとってだけの当たり前何かの理由があるわけじゃないけどやってしまうこと。 自

          無意識に理解していること

          +30

          令和6年6月6日

          令和6年6月6日

          +29

          不便の中に楽しさを見つけたい

          僕は普段バイクで移動することが多いです。 車の方が便利で快適なことはわかっています。 でもバイクを選ぶのには理由があります。 不便だからです。 年々少しずつ便利で安全な装備も充実してきていますが 僕はあまり好きじゃないです。 不便だからこそ生きていることを感じることができるから。 便利じゃないことを取り入れたい文明の進化で人は楽に生きられるようになったけど、 動物としての強さは減っています。 道具を使えなければ生きていきにくい。 道具の便利を手放すことで道具を使わなく

          不便の中に楽しさを見つけたい