マガジンのカバー画像

📝億り人の日米株毎週の収支

36
実際に億に達成しFIRE移住している あずまの毎週の投資結果を掲載しています
運営しているクリエイター

#投資

📝2024/05の投資結果

📝2024/05の投資結果

🔶総資産:149,930,998円→147,227,334円

(先月からの差)
実現損益+718万円⤴️
資産残高-270万円↘️

5月は指数は
日経は結果的に横ばい
米SP500、ナス100は
5月中旬まで上昇し横ばいから強く
米牽引も日経が
5月中旬までの本決算相場終了から
下落横ばいと売買代金も減少し
ついていけない相場となりました。

日経:+0.21%
SP500:+3.97%、ナ

もっとみる
📝2024/04の投資結果

📝2024/04の投資結果

🔶総資産:144,857,964円→149,930,998円

(先月からの差)
実現損益+524万円⤴️
資産残高+507万円⤴️

4月は日米株ともに指数は
大幅に反落しましたが
月末に向け若干の持ち直しとなりました。

日経:-4.86%、SP500:-2.63%と
下落し年初から牽引してきた
ナス100も-2.59と
エヌビ率いるAIなど先端半導体を中心に
調整相場となりました。

私の

もっとみる
📝2024/03の投資結果

📝2024/03の投資結果

🔶総資産:141,011,116円→144,857,964円

(先月からの差)
実現損益+481万円⤴️
資産残高+351万円⤴️

3月は日米株ともに指数は
上旬は下落基調でしたが
中旬から徐々に上昇し
月末まで高値で着地しました。

日経:+3%、SP500:+3.1%と
上昇もナス100は+1.1%となり
年初から牽引してきた
エヌビ率いるAIなど先端半導体の
株価が踊り場となった印象を

もっとみる
📝2024/02の投資結果

📝2024/02の投資結果

🔶総資産:141,088,077円→141,011,116円

(先月からの差)
実現損益+452万円⤴️
資産残高-7万➡️

2月は日米株ともに指数は
上旬から上昇し中旬で一時下落も
下旬にかけ大きく上昇しました。
私の資産については現物長期の日本株については
指数よりアンダーパフォームした感じでしたが
半導体や製造関連銘柄の利確などもあり
実現損益は400万以上となり複利し
保有資産は増加

もっとみる
📝2024/01の投資結果

📝2024/01の投資結果

🔶総資産:134,252,324円→141,088,077円

(先月からの差)
実現損益+319万円⤴️
資産残高+683万⤴️

1月は日米株ともに指数は
上旬にかけ大きく上昇しましたが
その後は一旦下落も横這いという感じでした
私の資産については現物長期の日本株については
指数よりは若干アンダーパフォームしつつも上昇しました。

これは商社やメガバンなど昨年の大きなトレンドで上昇した
銘柄

もっとみる
📝2023/12&年間の投資結果

📝2023/12&年間の投資結果

🔶総資産:131,579,911円→134,252,324円

(昨年からの差)
実現損益+774万円⤴️
資産残高+3,357万⤴️

あけましておめでとうございます♪
年間の成績としては資産増加で33%程度で
約1億から1億3千万となりました。
実現損益は最終+7百万程度となり
11月、12月と来年のカタリストの仕込みを前倒ししたり
カタリストが終わった銘柄の損切や
損出しなど1千万ほど頑張

もっとみる
📝2023/10の投資結果

📝2023/10の投資結果

🔶総資産:132,636,946円→129,467,739円

(先月からの差)
実現損益+123万円↗️
資産残高-316万⤵️

10月は日米株ともに指数は
初旬から中旬にかけ下落も
月末に向けてリバしましたが
-2~-3%と戻しきれず
私も含み益がその分消化されたような
感じとなりました。

短期のパフォーマンスとして
株の実現益は、120万程度と
目標である月100万程度を達成しましたの

もっとみる
📝2023/09の投資結果

📝2023/09の投資結果

🔶総資産:131,794,015円→132,636,946円

(先月からの差)
実現損益+309万円↗️
資産残高+84万↗️

9月は日米株ともに
初旬から中旬にかけて上昇も
その後は月末に向けて下落し
前月の逆の流れとなりました
結果としては
資産はわずかに増加しましたが
株投資のパフォーマンスの良さというより
ドル高円安が続伸したことで
円評価として高かったと判断しています。

実際の

もっとみる
📝2023/01/23-01/29週の投資結果

📝2023/01/23-01/29週の投資結果

🔶総資産:103,818,114円→106,886,461円

(先週からの差)
実現損益+1万円↗️
資産残高+306万⤴️

日米は先週、大幅に上昇し
資産残高は大幅に回復
SP500はレジスタンスラインをついに突破
VIXは18.5まで下落しており
リセッション懸念による
大幅下落の予想もある中で
ここから大きく上昇するのでは?という
若干の思惑による楽観相場となってきた感じに見えます

もっとみる
📝2023/01/16-01/22週の投資結果

📝2023/01/16-01/22週の投資結果

🔶総資産:102,479,635円→103,818,114円

(先週からの差)
実現損益+28万円↗️
資産残高+133万↗️

米は週半ば下落も週末に大幅に戻し
結果的には先週末の水準の横這いに
指標はインフレ抑制も
米個別決算は悪化
いよいよリセッションが意識されています
SP500はレジスタンスラインに到達しており
ここを上抜ければ上昇、
再度跳ね返されれば
大きく崩れる展開となりそうで

もっとみる
📝2023/01/01-01/15週の投資結果

📝2023/01/01-01/15週の投資結果

🔶総資産:102,590,922円→102,479,635円

(先週からの差)
実現損益-19万円↘️
資産残高-11万↘️

年始から子供達の
インフルエンサに感染して
体調を崩したのもあり
先週結果をまとめることができなかったので
2週間分をまとめております

1月から相場はボラ相場
昨年から大きな相場転換もなく
米インフレ、CPI、FOMCなどの指標への
依存度が高い状況が続いています

もっとみる
📝2022/12/19-12/25週の投資結果

📝2022/12/19-12/25週の投資結果

🔶総資産:106,777,419円→102,590,922円

(先週からの差)
実現損益+67万円↗️
資産残高-418万⤵️

先週は20日の日銀金融政策決定会合にて
長期金利の許容変動幅を0.25⇒0.5に拡大したことが
大サプライズとなり日本株とドル円
そして米債券と大暴落💦
米株も先週からの下落も続き
金融資産は大きく目減りしました
私自身も実質的な金利上げによる恩恵で
暴騰した日本

もっとみる
📝2022/12/12-12/18週の投資結果

📝2022/12/12-12/18週の投資結果

🔶総資産:106,356,050円→106,777,419円

(先週からの差)
実現損益+22万円↗️
資産残高+42万↗️

先週は個別株の買い増しや
物色しにくいボラ相場でしたので
ほぼノートレでした👀
そして仮想通貨もひどい下落で
ハイテクもですが
リスク資産は辛い展開ですね

先週はFOMCにて0.5ポイント利上げで
利上げペースは鈍化も
先の高金利維持はタカ派よりもあり
週の半ばか

もっとみる
📝2022/12/05-12/11週の投資結果

📝2022/12/05-12/11週の投資結果

🔶総資産:109,011,248円→106,356,050円

(先週からの差)
実現損益-94万円⤵️
資産残高-265万⤵️

先週は結果を出し忘れていましたので
2週分をまとめて記載しております
12月1日時点の結果については
月間の方に記載しておりますので
ご参考までに🙏

指標はインフレ鈍化
金利上昇も0.75⇒0.5ポイントと
利上げペース鈍化の方向性となりつつも
先週より米株中心

もっとみる