見出し画像

📝2022/12/12-12/18週の投資結果

🔶総資産:106,356,050円→106,777,419円

(先週からの差)
実現損益+22万円↗️
資産残高+42万↗️

先週は個別株の買い増しや
物色しにくいボラ相場でしたので
ほぼノートレでした👀
そして仮想通貨もひどい下落で
ハイテクもですが
リスク資産は辛い展開ですね

先週はFOMCにて0.5ポイント利上げで
利上げペースは鈍化も
先の高金利維持はタカ派よりもあり
週の半ばから日米ともに
株はハイテク中心に大幅下落↘️
いよいよリセッション色が強い相場感
週末にも米株も下落しているのもあり
週初めから厳しい相場になりそう

しかし下落しつつも
日経として高い水準を維持しており
値嵩株以外の
割安個別株は底堅い印象
年末の利確売りなど調整後の
押し目にも期待しつつ
私も年末のPF調整する予定です
現状は、年初からの実現損益が
まだ170万程残している状態ですので
ここから年末に向けて損だしを
実施していき税金ゼロで
配当金を維持していく想定です

今週末がクリスマスになりますね🎄✨
プレゼントで週末の相場は
上げて終わって欲しいなと
個人的に思いますw🙏

年初からの実現損益

今週✨
✅20日
•建築許可件数・・・予想より高い場合、高景気として高インフレ判断
✅21日
•中古住宅販売戸数・・・予想より高い場合、高景気として高インフレ判断
•消費者信頼感指数・・・予想より高い場合、高インフレ判断
•原油在庫量・・・在庫量増加の場合、需要低迷→原油価格売り材料
✅22日
•国内総生産(Q3)・・・GDP(生産、財、サービス)の伸びに注目
•失業保険申請件数・・・予想より高い場合、インフレ鈍化判断
✅23日
•コアCPI/PCE物価指数・・・予想より高い場合、高インフレ判断
•新規住宅販売戸数・・・予想より高い場合、高景気として高インフレ判断

配当はほぼ変わらず
税引き後859万→858万💰→

配当-税引き前
配当-税引き後
日本株-現物
日本株-信用1
日本株-信用2
米株
外貨債券

(詳細)
先週の総実現損益:+225,987💰↗️

🔶実現損益
🔹株
-13,443円

🔹配当
239,430円

(先週からの差)
🔹株
104,914,392円→105,397,383円
(+482,991円)

🔹FX
758,305円→778,903円
(+20,598円)

🔹仮想通貨
430,136円→349,695円
(-80,441円)

🔹金銀
253,217円→251,438円
(-1,779円)

実現損益
配当
貴金属
FX
仮想通貨(tenset)
ドル円


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?