見出し画像

📝2023/01/23-01/29週の投資結果

🔶総資産:103,818,114円→106,886,461円

(先週からの差)
実現損益+1万円↗️
資産残高+306万⤴️

日米は先週、大幅に上昇し
資産残高は大幅に回復
SP500はレジスタンスラインをついに突破
VIXは18.5まで下落しており
リセッション懸念による
大幅下落の予想もある中で
ここから大きく上昇するのでは?という
若干の思惑による楽観相場となってきた感じに見えます

個人的な予想としては
確かに強さもあるものの
材料が経済や地政学的リスクにある為
まだどうにもで変わってしまうものと思っています
米ハイテク決算が今週も続々発表される為
そちらに焦点を置いていますが
既に発表されている決算においても
業績は悪い予想を織り込んでいることも多く
リストラなどのコスト削減発表も多い為
悪決算による下落は限定的とみています

むしろビットコインなど
リスク資産として売り込まれていた銘柄も
ある程度買いが進んでいる為、
資金がリスク資産に戻ってきてるなという
肌感は実感しています

私個人としては今年に入り
投資スタンスを変更しています
今年は「集中投資」を軸においています
その為、今は
価格高騰や今後の悪材料の払拭、価格改定などによる
業績改善を見込んだ銘柄を探して
育てているような状況です
具体的には以下のような銘柄です

集中投資銘柄

その為、実現損益は昨年と比較してマクロになる為
週間単位ではあまり上がらないかなと思っています
投資単位が材料の変化によるものになる為
数カ月~半年単位となりそうです
変わらず高騰している「電気代」
昨年末からピークアウトした「円高」
価格高騰する「セメント」など注目しています

今週注目✨
✅31日
•消費者信頼感指数
✅1日
•ISM/ADP
✅2日
•FOMC/失業保険申請件数
✅3日
•非農業部門雇用者数、失業率、ISM非製造

配当は利確が増え
税引き後843万→835万💰↘️

配当-税引き前
配当-税引き後
日本株-現物
日本株-信用1
日本株-信用2
米株
米債券

(詳細)
先週の総実現損益:+19,740💰↗️

🔶実現損益
🔹株
+19,740円

🔹配当
0円

(先週からの差)
🔹株
102,312,188円→105,365,146円
(+3,052,958円)

🔹FX
891,888円→897,781円
(-5,893円)

🔹仮想通貨
359,721円→369,268円
(+9,547円)

🔹金銀
254,317円→254,266円
(-51円)

実現損益
実現損益-信用
貴金属
FX
仮想通貨-TENSET
ドル円(参考)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?