
- 運営しているクリエイター
記事一覧
なんやかやで…3シーズンぶりにスキーした
2022‐2023年の冬は結構忙しく…スキー場の仕事が落ち着いてくる3月にスキーを履こうと思っていました。
しか~し!
2月27日に血尿が出て「これは大きな病変が起こっているゾ!」ということで前立腺がんが判明、そこから検査の連続でとてもスキーどころではない状況に。
2023‐2024年シーズンは、前立腺がんは放射線照射で制圧したものの、変形性股関節症が悪化。
スキーブーツを履くことすらできない状
前立腺がん治療後定期通院(1/10)
2025年1月10日
前立腺がん治療後の定期通院で魚沼基幹病院へ。
警報級の大雪とTVなどで散々脅かしていたのですが、病院に向かう途中日差しが出たりと…一筋縄ではいかない天候です。
病院🅿️着10:00
だいぶ混雑しているのが、病院の建物に入る前から分かります。
いつものルーティンで検体採取なのですが…
採血待機で30分というのは初めてかも(採血待機室に入るのに20人待機)
採血終わって10
2025年のスタートはインフル(?)から
2025年、年明けて元旦の明け方3〜4時頃…突然悪寒を感じて背中の当たりがスースーする感覚が。
こりゃおかしいゾ、とすぐに体温計を取り出し検温すると38.7度( ꒪Д꒪)
一応何度か計り直して最高38.9とか。
「37.5を超えたら発熱」という判定を思い出して、正直「マジかよ」と思いました。
こういう症状はインフルエンザだったという過去の記憶もありました。
しかもスキー場の仕事でお正月といえば
人工股関節置換術後3ヶ月の通院(10/18)
2024年10月18日は7月11日に人工股関節の手術を受けて3ヶ月後の通院でした。
本当は10月11日なわけですが、前立腺がんの定期通院が先に決まっていて一週ずらしていただいた格好です。
この日は1人で車移動…
9:45病院着、受付
この日はレントゲン撮影から
10:10〜10:15レントゲン撮影
真っ直ぐ仰向けで1枚、ラウエンシュタイン法※で左右各1枚で合計3枚撮影。
※ラウエンシュタイン