見出し画像

お初ディレクター - BEAU LABO 第10期 ディレクター紹介 vol.03 定兼 萌子 - Inside BEAU Op.149

今回は、BEAU LABO 第10期 でラボディレクターを務めている学生パートナーの大学生にスポットライトを当てた特集です。様々な思いを持って活動をするディレクター達の思いをご覧ください。


みなさんはじめまして~
10期はじめてディレクターとしてBEAU LABOに関わらせていただきます、定兼萌子です!

先日オリエンテーションがあり、いよいよ始まったな~という感じです。ですが、さっそくzoomの使い方が分からない!高校生と一緒に楽しんで学べるかな?といった不安を感じています。これから、同じディレクターの方たちや、高校生と一緒に学びながら成長していきたいと思います!!


なぜディレクターになろうと思ったのか?

実は私、以前ラボ生として観光まちづくりラボに所属していました。最初は、どんな活動なのかわからなくて、不安でした。しかし、当時のディレクターさんがとっても優しい方で、安心してリラックスして、良い雰囲気で活動することができました。また、私は一期分しかラボに参加していません。ですが、その3カ月はとても濃い時間であり、学ぶこと、探究することってこんなに楽しいことなんだ、ということに初めて気づきました。だから、今度は私が高校生たちにこの楽しさを伝えたい!と考えるようになりました。

今期のラボで意識すること・目標

今回は、高校生と一緒に楽しく学んでいくことを意識していきたいと思っています。ディレクターが、積極的に提案してそれを実行するのではなく、「みんなはどう思う?」というスタンスで活動していこうと思います!
なぜなら、何が正解か分からないからです!笑
正直、何をしてあげると良いのか、どのような活動をすると高校生たちのためになるのか、全く分かりせん。。。
だからこそ、みんなで考えて、仲を深めて、最高のチームを作りながら探求していこうと思います!そして、最後には活動してよかった~、なんか自分って成長したな~と思ってもらえるように、活動したいです。

サブ目標

・パソコンを使えるようにする
私は機械音痴なので、ディレクターの方に聞いたり自分で勉強してパソコンマスターになれるようにします!(こればっかりはラボ生に頼れない)
・語彙力をつけて、自分の言いたいことを的確にきれいに伝えるようにする
伝えたいことはあるけれど、うまく伝えられないということがあるので、言葉選びのセンスを磨いて、会話力を向上させていきたいです!

最後に

人と人とのつながりって貴重なことで、楽しいことだと思います。
ラボでたくさんの人と出会って、一緒に時を過ごすという貴重な経験ができることに感謝です!
最後までお読みいただきありがとうございました!


定兼 萌子(さだかね・もえこ)
BEAU LABO 第10期 観光まちづくりラボ ディレクター
福井県立大学 経済学部 1年

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

あなたもBEAUのパートナーとして、地域の教育格差や日本の教育の未来に一緒に取り組んでいきませんか?