見出し画像

トルコアイスを作ってみた!

まさきです。
みなさん、覚えているでしょうか?
ぼくは、トルコアイスが作りたい!という記事を書いたんです。
あばれる君の出ているバラエティー番組である冒険少年で、トルコ人の青年と一緒にトルコ料理を作っているのをみて、俺も作りたい!
トルコ料理の中なら、トルコアイスが作りたい!
そう熱く思いました。詳しくはこちらの記事を読んでください!


それから少し時間が経ちましたが、ついにトルコアイス作りにチャレンジしました!
もちろん、トルコアイスを作るのに必要なサーレップは手に入りませんでしたので、同じ成分を持っているこんにゃくペーストを用いて作っていきたいと思います。
こんにゃくとトルコアイスの伸びる原料は、グルコマンナンという成分が含まれてるんです。
つまり、こんにゃくペーストでもトルコアイスが作れるはず!
作って見せる!
そう意気込んで調理開始です!


トルコアイスの作り方!

詳細レシピにつきましては、こちらの記事を参照させていただきました!

ちなみに、この記事では本格的にサーレップを使用しているみたいです。
どこで手に入れたん?トルコ以外では売ってないのに?
手に入れる方法も書かれているので、ぜひ読んでみてください!
今回は、アイスがのび~るところがみたいので、本格的に作らずスーパーカップを代用しました。
それではスタート!
まずスーパーカップを溶かして、こんにゃくペーストと混ぜ合わせる
まぜまぜまぜっと
火を点火し、ゆっくり、ゆっくり、焦がさないようにさらに混ぜていく!
アチチチチチチ~~~アァァチィ~~~!!!
説明では、ここでどんどん、どんどん粘度が増していくのですが、ぼくの場合はだまになってますね。
なんか、スーパーカップにこんにゃくゼリーが浮いているみたいです。
はやから、失敗の予感です。
記事では、自然薯のような粘りが出たら冷凍庫で冷ますとありますが、いくら混ぜてても出ないので、もう冷凍庫にいれます。
キンキンキン、カチンコキン!
冷蔵庫に入れたら30分間冷やし、取り出して練る。
俺も寝る
ふて寝したい
ぜったいうまくいってない
とにかく、練っていきます。
ねりねりねり、練り消し。懐かしいです
練り消しが出来たら、
じゃなくて、練れたら再び冷凍庫で冷やしていきます。
これを4セット繰り返します。
あとは、固まるまで待って完成です!


早速食べてみよう!

完成しました!
だいぶ時間がかかった。
それでは早速食べていきます。
まあ、たぶんトルコアイスとは別もんですよ。
もう分かってんもん。ぜんぜん粘っこくなかったし。
スーパーカップにこんにゃくゼリーが混ざったような味だよ。たぶん
固形物が混じったスーパーカップやよ
でもせっかく作ったので、いただきます!
もぐもぐもぐ、もふもふもふ
ううん!
これは!
なんともまあ!
不思議です。
もちろんトルコアイスのような粘り気は一切ありません。
ゼロ粘りです。
しかしめちゃくちゃ、ふかふかしてる。
味は、スーパーカップです。
食感がすごく独特
ほんとうに、ふかふかしてる。
綿?を食べているみたいな感じがする。
ふわふわでもない。軽いって感じもない。
ふかふかしたアイスです。
なんだこれ?
めちゃくちゃおもしろい!
トルコアイスより想像できん食感です。
なんか、新しいアイスを生み出してしまいました。
食感がふかふか。正直不快です。
ちょっとキモチワルイ食感です。
しかし、新食感スイーツに変わりありません。
二度と作らないでしょうが、まさきアイスと名付けます。
ごちそうさまでした。

まとめ

チクショー
トルコアイス作りたかったのに。
でも仕方ないか。
やはり、サーレップが必要ですね。
今度は、何が何でも入手して本格的に作ることにします!
失敗は成功の母の男と言うとか言わないとか。
今度こそ完成させます!
しかしあれだな、同じ成分とはいえ、構造とかほかの成分との比率とかが違うからやっぱりできないか。
ダイヤモンドと鉛筆の芯だってそうだしね。
知ってた知ってた
でもやりたくなったんだから仕方ないでしょう!
これも実学ですよ!
そう言い訳をしておきます。
またね!
※後日、お腹を壊した。たぶんこんにゃくペーストの食べ過ぎ

過去の記事👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?