見出し画像

一歩ずつ登れば必ずいつかは山の頂上へ到達できる No.1051

===========
2023年11月19日 「DayOne日記」No.1051
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

転勤してから、
実質的にようやく1ヶ月が過ぎました。

転勤して慣れたか?といえば、
環境には、もう十分溶け込んでいます。

でも、仕事や業務の1個1個が
重くその対応に追われています…。

まさに、激務というか社畜というか(笑)

会社の中では、
今まで誰もが取り組んだことのない仕事が
メインだからこそ、
誰がどのように進めていくのか決まっていない。
誰がどのように決めるか決まっていない。

だから…

調整しなければならない人
説明しなければならない人
関係する人

その数が多く調整が大変になっています。

そんなことを思うと、
経営者は、自分で決めて自分で取り組む。

ある意味、
圧倒的なスピード感を持って
実行することができるどの解釈できる。

でも、その一方で
自分が倒れたらおしまいという
リスクを背負っている。

そこをどう考えるのか?

だから、
私自身は、会社組織に守られた環境で
働いているからこそ、
その中で、できるスピード感を持って
進めていくだけ。

だから、調整が多いのは当たり前。
自分で選んでこの組織で働いているので…。

それが嫌なら、
今の会社を辞めるしかないのです。

だから、文句を言わずに取り組む。

それは今の会社で働くのを決めているのは
他人ではなく自分。

それを忘れてはならないと。

そう思って捉えると、
今の仕事は大変ですが、会社の中でも
高い登るべき山である事は間違いないのです。

そして、
それは、今まで見えていそうで、
発見されていない山。

そんな山に自分が初めて挑戦できる。
それを自分が登り始めることができる。

そう思うと、ワクワクもするのです。

平地でいえば、
まだ、誰も通っていない草むら。

その草むらを通っていた先に何があるのか?
それと同じ感覚です。

この山を登り切った時に
どんな景色が待っているのか?

だから、
今はしっかり山を登りながら
遭難したり、崖から落ちたり、
怪我をしないように、一歩ずつ進んでいく。

しっかりと、
自分の信念というコンパスを持って
道に迷わないように
前に進んでいきたいと思います。

一歩ずつ歩めば
必ずいつかは辿り着く。

そう信じて、進んでいきたいものです。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?