マガジンのカバー画像

お酒

51
お酒にまつわる本など
運営しているクリエイター

#おすすめ本

金井真紀著『酒場學校の日々』

金井真紀著『酒場學校の日々 フムフム・グビグビ・たまに文學』(ちくま文庫、2023年。以下、本書)を読みながら、私は本書の登場人物たちではなく、自分の記憶の中にある人たちのことを思い出していた。

「酒飲み」を自認する人は、それぞれ「酒の飲み方を教わった学校」と言える、居酒屋や小料理屋、或いはスナックやバーといったお店を持っているのではないだろうか。
私は、入社2年目に支給されたなけなしの夏のボー

もっとみる

今日もうまい酒が飲みたい!

私は酒飲みだ。
全国、いや、全世界にそう思っている人が大勢いて、今日も今日とてどこかで機嫌良く酔っ払っていることだろう。
そう思うと、世界中に酒飲みの仲間たちがたくさんいるような気になって、嬉しくなって、ますます酒がうまくなる気がするのである。
だがしかし…
酔った頭に、ふとした疑問が浮かぶ。
我々は何故お酒を飲むのか?

インターネットやSNSが発達した現代、検索すれば理由くらい簡単に見つかりそ

もっとみる

スマホに映した古地図片手に京都の酒場巡り~加藤政洋著『酒場の京都学』~(改訂版)

京都には酒を飲める店が多い。
花街、老舗京料理をはじめ、和食・洋食・多国籍・無国籍……、ビアホール、バー……
そんな店を紹介するガイドブック、グルメ本、口コミサイトや個人のSNSの投稿なども数多く、また、それらの店を実際に渡り歩く探訪記の類まで存在する。
そういったガイドブック片手に京都を巡るのもいいが、古地図片手に「かつての京都」に想いを馳せながら酒場を巡ると、また違った楽しみができるのではない

もっとみる