マガジンのカバー画像

中小企業が効率化の末にたどり着いた一つのゴール

7
私の会社でやった効率化に関して書いていきます。中小企業の社長さんの参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

#システム

中小企業が効率化の末にたどり着いた一つのゴール 03

中小企業が効率化の末にたどり着いた一つのゴール 03

私がやった社内の断捨離 #1勤怠管理システムの更新

社員の勤怠管理にはタイムレコーダーを使用していました。従業員が出社時にカードをかざす事で出退勤の時刻を記録する小さな機械です。現在でも試用しているところは多いと思います。 メーカーはAmano製で勤怠管理と給与計算のソフトがセットになったものでした。父の時代に導入されたものでかなり古く、更新の必要も出てきた時期でした。

更新にあたってはAma

もっとみる
中小企業が効率化の末にたどり着いた一つのゴール 02

中小企業が効率化の末にたどり着いた一つのゴール 02

最初の1歩 税理士と会計システム最初に税理士の話をしておきたいと思います。

私の会社では年配の税理士と顧問契約を行なっていました。その税理士の方は2代目で、先代の方は私の祖父と、2代目の方は私の父と、という具合に親子代々のお付き合いでした。

私(3代目)もそのまま2代目税理士さんにお願いしていたのですが、毎月の定例打ち合わせでは、紙に印刷したB/S、P/Lを眺めながら資金繰りなどを紙と電卓で計

もっとみる