見出し画像

「インフォバーンは裁量権が“レベチ”」。バンドマンがアカウントプランナーになるまで

「インフォバーンって何をやってる会社なんだろう?」「どんな仕事をやっているの?」「入社したらどんな人と働くのかな」。
インフォバーンに興味をもってくれた方たちのそんな声に応えるべく、今回は2019年に新入社員として入社し、現在はエクスペリエンス部門でアカウントプランナーとして活躍する板倉隆一さんのインタビューをお届けします。

学生時代はバンドとゼミに打ち込んでいた板倉さんがどのようにしてインフォバーンと出会い、入社してどのような変化があったのか。うかがいました。


「USJとディズニーの違いは自由度です」

ーー板倉さんはどんな学生でした?

中学時代はバスケをやってて、高校からバンドをはじめました。大学の2年生くらいまでは音楽にどっぷりハマってましたね。練習するかライブするか、みたいな感じで。そんな音楽漬けな学生生活でしたが、親が厳しかったので中高は無遅刻無欠席でした。根は真面目でしたね。

ーーバンドでは何担当だったんですか?

ずっとドラムをやってました。とにかくバンド活動をやってたんですが、大学2年の時にバンドが解散したんです。そこから今度は社会学を軸にしたゼミに入り浸る生活になりました。

ーー振り幅がありますね。バンドが解散した理由を聞いてもいいですか?

いいですよ。ボーカルがめっちゃイケメンなのもあって、ルックスがわりと買われてたんですよ。僕も髪が長いし、見た目のインパクトがあったんです。そしたらある日、レーベルの新人発掘担当者に「東京に来ないか?」と声をかけられて。

ーーそれはすごい。

「ガチやん」って思いました。ガチになると、さすがに将来を考えるんですよね。ギターは医者になりたい、ボーカルは舞台俳優になりたい、もう一人のギターとベースはこのチャンスにかけてみたい、とそれぞれ考えていて。で、僕はどうかというと、音楽に対して本気だったんですけど、人生かけられるかと言うとそこまでは無理でした。メンバーの熱量が揃わなかったのと、ちょうどその時バンドとしての勢いがなくなってきたタイミングでもあって解散に至りました。

ーー想像以上にちゃんとした理由があって驚きました。今でもそのメンバーと連絡とったりするんですか?

しますよ。ボーカルは舞台俳優になったんですよ。ギターはずっと音楽続けているし、ベースも音楽を続けてたんですが、所属バンドが解散した後は名古屋の脱毛サロンで働いてます。なんか……バンドすぎますね。

ーーめちゃくちゃいい話ですね。

最近やった僕の結婚式にも来てくれました。

ーーじゃあバンドで演奏したんですか?

やらなかったです(笑)。ラウド系バンドだったので演奏したら大変なことになっちゃう。

ーーラウドな『Butterfly』とかどうですか。

やんないです(笑)。

ーーバンド活動後はゼミ活動に没頭されたんですよね。

はい。社会学を軸にしたゼミに入り浸る生活になりました。そのゼミはオープンキャンパスで高校生に向けた講演なんかもやっていて、活動的なゼミだったと思います。ゼミ室でずっと企画というかアイディエーションをやってましたね。ホワイトボードにアイデアを書きながら発散して収束させてを繰り返して。それが大学3〜4年の時です。

ーーどんな発表をやったんですか?

ディズニーシーの入場者数がUSJの入場者数を下回った年があって、その理由を社会学の観点で分析して結果を発表したりしましたね。「USJとディズニーの違いは自由度です」みたいなことを言って。

ーー「自由度」?

USJは自分で楽しみ方をカスタマイズできるけど、ディズニーはある程度楽しみ方が固定されている、というニュアンスですね。ディズニーは“夢の国”っていう用意された世界観に入っていく必要があるけど、USJは「USJの中で自分たちをどう表現するか」という違いがある。ユーザーに経験や体験を経済価値として提供しビジネスを行う「経験経済」という概念があるのですが、僕らはその手前にある「準備をしている状態」に注目しました。それを変革経済と呼んで、その観点でUSJとディズニーの違いについて考えて発表したりしましたね。正しいかどうかはおいといて。だから僕からすると、ゼミでやってたことと今インフォバーンでやってることって似てるんです。課題に対してみんなで仮説を立てて検証していく流れはこのゼミで身についたと思います。

「受かったな」と思ったマルーン5

ーーそんな板倉さんがインフォバーンを知ったきっかけはなんでしょうか?

親父がオタクなこともあって、僕もずっとオタク気質なコンテンツを好んでいました。いろいろなジャンルが好きなんですが、そのうちの一つにガジェットがあって、メディアジーン (インフォバーン関連会社)のGIZMODOを小さい時から読み続けていたんです。今思い出したんですが、僕『Radio R-1』っていうブログをFC2でやってたんですよ、中学の時に。

ーーいいタイトルですね。

社会人になったタイミングでそのブログを読み返してみたら、「ガジェットのめっちゃいいサイトがある!」って書いてて、それがGIZMODOだったんですよ。そのくらいの時からずっと好きです。

就活をはじめた当初は広告代理店をメインで見てたんですが、ふと「そういえばGIZMODOってどこが作ってんやろ?」って調べたらメディアジーンが出てきて、その流れでインフォバーンを知りました。それがきっかけですね。それまで全然知らなかったんですが、そこでインフォバーンとメディアジーンを知りました。そこから調べ進めて、自分がやりたいことはインフォバーンの方が近いなと考え今に至ります。

ーー広告業界でどんなことをやりたかったんですか?

ゼミでやってたことが僕としてはすごく楽しかったので、その延長線上にある仕事をしたいと思っていました。学生なので解像度は低かったんですけど、きっと広告業界に入ると楽しめるんじゃないかと。先ほどお話ししたようなUSJとディズニーシーの違いみたいな、そういう正解のないものを考える仕事がやりたかった。

ーーなるほど。インフォバーンに入社して印象的な出来事ってありますか?

今ちょっと思い出したのですが、めちゃくちゃ激務をこなしていた先輩社員と内定式ではじめてあった時に、睡眠不足でしんどそうな顔をされながら「インフォバーンいいよ〜」って言われたんですよね(笑)。さすがに説得力なかったんですが、代理店だからそういうのも覚悟してたというか、若干泥水をすすりたい気持ちもあったので。

インフォバーンって不思議な会社で、めちゃくちゃストイックに働く時もあれば、そうじゃなくワイワイやってる時もあるじゃないですか。そのへんがカオスでおもしろいですよね。それが会社の良さでもあると感じます。でもさすがに今は昭和の働き方というか、何日も徹夜して働くような環境はないですけど。

ーーすすりたい人、珍しいですね。

バンドですすり続けてきてたんで。むしろそっちの方が楽なんですよね。自分にスキルや経験がない状態で変に頭を使ってやるよりも、まずは量をこなす方が大切な気がしていて。

就活やってる時っていろんな就活本とか読むじゃないですか。そうすると自分の強みとか、社会で何を成し遂げたいかとか、そんなことを問われるのですが、正直わからないんですよ。バンドを本気でやってきたこととか、ゼミでの活動は強みではありつつも、社会で通用するかと言われたら違うんだろうなとは思っていました。だったら「なんでもやります」っていうスタンスのほうが僕には向いてるんです。

ーー板倉さんの強みですね。インフォバーンの選考が進んでいく中で、特に印象的だったこととかって何かありますか?

筆記試験が変な試験だったのは覚えてます。ぷくぷくの丸い赤ちゃんの画像があって「ニックネームをつけてください」って問題があったんですよね。僕、「マルーン5」って書いたのを憶えてます。

ーーさすがの回答だ。

書いた時「受かったな」って思いました。自信ありましたね。

ーー(笑)。

あとは最終面接がめっちゃ記憶に残ってます。こばへん(インフォバーン代表取締役会長・小林弘人)が写真が好きだと事前に聞いていたので、僕も写真が好きなので自分が撮った写真を持って行ったんですよ。そしたらもう友達みたいに話しかけてくれて。後からこばへんにそのことを聞いたら「友達になれるかどうか」を見るために面接に臨んでいる、と話してくれて、超いいなと思いました。

もうひとつ面接関連で記憶に残ってることがあって、「僕には夢があります」みたいな話をパターンとして作ってたんですよ。「僕には夢があって、だから御社に入りたいんです」みたいな。そうすると大体「夢って何ですか?」って聞かれるので、そこから話を広げるパターンで面接は全部それでやってたんです。うまくいくので。だからインフォバーンでも同じパターンでひとしきりバーッて話したら、話し終えた後にある面接官に「それって作戦?」って言われたんです。

ーーそれはすごい(笑)。

「はい作戦です」って言って終わったのを憶えてます。それ以来その面接官のことは尊敬してます。

ーーすごい話ですねえ。質問もすごいし、「作戦です」って答える板倉さんもすごい。

別の面接官が「なんてこと聞くの~?」ってツッコミを入れてくれて、そこでひと笑いおきてアットホームな空気になったのもよかったですね。「今何をしてるときが幸せですか?」みたいなフランクな質問もありながらも、志望動機などの普通の質問もあって、そこのバランスがすごく心地良かったんです。

ホチキスからはじまる師弟関係

ーー最初にどんな仕事をしたか覚えてますか?

先輩である大浦さんにずっとくっついて業務を覚えていきました。まずはとにかく議事録っすね。当時週一でクライアントのところに行っていたので、資料の印刷もめっちゃやってました。あまりにも印刷をやるので、じゃあ印刷をこだわってやろうと思い、印刷についてかなり勉強しました。

印刷って意外と奥が深くて、サイズや折り方、自動ホチキスとか要素がいろいろあるんです。だから「これ、いけるな」って思ったんですよね。そこから印刷のやり方を研究して、研究結果は所属するチームの定例でまとめて発表しました。大浦さんからも褒めてもらいましたね。「印刷すらもハックすんのいいね」って。

ーーいい話ですね。

この時のことはめっちゃ覚えてます。これ実はもうちょっと手前の話があって、まだ配属が決まる前に大浦さんに「ちょ」って呼び止められて、5部くらいのホチキス留めをお願いされたんですよね。それが大浦さんとのファーストコンタクトなんですよ。正直「これぐらい自分でやれや!」って思ったんですが(笑)。大浦さんは覚えてないらしい。

ーーホチキスからはじまった関係だったんですね。今はどんな仕事をやってるんですか?

今はアカウントプランナーというプロジェクト全体を仕切る役割をやらせてもらっています。配属前から「大浦さんと一緒のアカウントプランナーになりたいです」と希望を出して、想定よりも速いペースでその役割を担わせてもらっているのでありがたいっす。

提案をやったりとか、見積もり作ったりとか、考える仕事の比重が大きくなってきています。ゼミでやっていた頃に近い状態になってきた感覚がありますね。入社後はWebディレクターとしてずっと手を動かしてたのが、動かす対象が手から頭に移って来たっていうのは自分的には嬉しいポイントですね。今の仕事はそんな感じですね。

ーー仕事の責任も増していると思うのですが、そこにネガティブな感情はあまりないですか?

全然ネガティブじゃないですね。上に大浦さんとハムさん( インフォバーン執行役員 エクスペリエンス部門 部門長・羽村 悠己)がいるので、「僕がミスったとしても二人がなんとかしてくれる」と思っているので。もちろん責任は大きいしプレッシャーもかかりますが、そこでしんどいと思ったことはないですね。

ーー強いですねえ。仕事で「うわ、これつらい!」って思ったことはないんですか?

あるプロジェクトでキャッチコピーを考える仕事があって、そういうの好きなんでめっちゃテンション上がって夢中でやってたんですよ。そしたら他の案件に手が回らなくなって苦しみました。自分で自分の首を絞めてしまってバカつらかったです。とはいえ、大浦さんが守ってくれてたのもあってなんとかなりました。

ーー本当にいい関係ですね。インフォバーンのアカウントプランナーとしてのやりがいってどんなところにありますか?

僕は今まで自分のアウトプットに対して「これめっちゃ最高!完成品!」と思ったことがなくて、ライブとかも「ここ惜しかったよな」と一生後悔するタイプの人間なんです。でもアカウントプランナーの仕事だと、例えば提案して受注したりすると明確に「OK」が出る瞬間があるじゃないですか。自分の中ではあんまり満足してないけど、そういう風に客観的な評価をもらえると達成感を得ることができます。

将来は会社を立ち上げたい

ーー今後「こういう仕事をやりたい」みたいなものはありますか?

自分が責任者として新規クライアントの案件を仕切った経験がないので、そこをやってみたいですね。僕個人としては入社の時からずっと言ってますけど、会社を立ち上げたいと思っています。あんまり会社のインタビューで言うのも適切ではないかもしれませんが、ずっと思ってます。

ーー素敵じゃないですか。

そういう意味で言うと、面接でその話をしたのに内定を出してくれたことに感謝してます。会社を立ち上げたいと社内のいろんな人に話してるけど、みんな「いいじゃん」みたいな反応なんですよね。大浦さんとかも「どんなことしたいの?」って食いついてきてくれるんで、すごい嬉しいです。

ーー会社を立ち上げたい理由を聞いてもいいですか?

雇われたくないんですよ、正直言うと。これはずっとなんですけど、自由になりたい欲がめっちゃ強くて。結局中二病みたいな話になってきますけど、とにかく自由にやりたいんです。自由になりたい欲が強いので、とにかく自分を縛るものを全部解除していって、好きなことの割合を増やしていきたい。その考えを突き詰めると、じゃあ自分で会社を作るしかないよねって感じですかね。

どこかに入ってると、その組織のトップに対して、確実に文句は尽きないじゃないですか。その組織がどうこうじゃなく、「出来るならこうしたい」ってのがいっぱい出てくると思うんですよ。そういうのを全部なくしたい。起業の理由としてよくある「社会貢献したい」とは少し違う動機だと思います。

ーーなるほど。今話を聞きながら板倉さんのように「会社を立ち上げたい」と思ってる学生はインフォバーンでの仕事を楽しめる気がしました。

絶対そうだと思います。インフォバーンは裁量権が“レベチ”ですよね。「とりあえずやってみようか」と予算が億を超えるプロジェクトのプランニングを任されたことがあって、結果ボコボコにされちゃったんですが、裁量でかすぎるだろって思いました。ああいう仕事を振ってもらえるのはありがたいですね。

ーー確かにインフォバーンには「とりあえずやってもらおう」という精神があるかもしれません。最後に学生に向けて一言お願いできますか?

まずは調べたほうがいい、ですね。今の時代、調べれば大体わかるので。まずは調べるのが大切。気になった企業は本気で調べる。たくさんの企業があるのでそれをやるのは大変なのですが、人生の大切なタイミングでもあるので頑張って欲しいと思います。調べて、調べて、調べて、その上で直感を駆使する、ぐらいがちょうどいいと思います。

ーー説明会で採用担当者を質問攻めにするのもいいですよね

ですです。企業側が失礼だなと思うことがあっても、それがだめなら縁がないってことで。自分が納得するまで調べることが大切ですね。

ーーインフォバーンの説明会でもドシドシ質問お待ちしております。板倉さん、ありがとうございました!

ありがとうございました!


▼インフォバーンでは、さまざまな職種で採用募集を行っております。
詳細については、ぜひ下記よりご覧ください。
〈コーポレートサイト「採用」ページ〉

▼その他、インフォバーン・メンバーに関するコアな情報(!?)は、ポッドキャストにて配信中。ぜひチェックしてみてください!
〈Spotyfyでの視聴はこちら〉
〈Apple Podcastでの視聴はこちら〉
〈amazon musicでの視聴はこちら〉

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?