Money for Goodとnoteで開催した、「#推したい会社」投稿コンテストの審査結果を発表します!
2023年7月14日から約1ヶ月にわたって開催した、応援、共感する企業や団体とその理由について語る「#推したい会社」投稿コンテスト。期間中(7/14-8/13)には、993件もの作品をご応募いただきました!人間と社会とのつながりを意識することができるすばらしい作品を投稿いただき、ありがとうございます。
noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。
審査会にて、審査員であるきびゆりえさん・矢野智美さん(株式会社ヘラルボニー)と、Money for Good note担当 による選考が行われました。
また、サステナブル・ラボ株式会社CEO 平瀬錬司さん・株式会社メンバーズ 脱炭素DX研究所所長 我有 才怜さん・ハーチ株式会社 IDEAS FOR GOOD編集部 木原優佳さん、HEDGE GUIDE編集長 天野貴博さんに賛同企業賞を選定いただきました。
受賞作品は以下のとおりです。
グランプリ
ワーママの味方 子どもの発熱で困ったときの「マザーネット」 #推したい会社
特許翻訳者で3児の母でもある、み・カミーノさん。キャリアを中断することなく、働き続けてこれたのは、夫だけでなく株式会社マザーネットの助けでもあることを綴った作品が、みごとグランプリに選ばれました。
審査員からも「自分も同様の課題意識を持ったことがある。リスクを取りたいくないところに足を踏み入れる企業について書かれていて、子どもだけではなく保護者目線でもよい記事だった(きびゆりえさん)」、「真摯に向き合う企業努力と、当事者である作者の思いが伝わる記事だった。投資という視点で利用しているところも今回の企画に沿っていた(矢野智美さん)」、「記事の中で『未来に向けての投資と思えばいい』と書かれているところがよかった。お金の投資だけでなく、さまざまな投資があることを考えるきっかけになれば(Money for Good note担当)」と評価され、経験談をもとにした説得力のある内容、そして前向きな気持ちになれる読後感のよさもポイントとなりました。
審査員特別賞(きびゆりえさん賞)
老人性難聴×認知症と聴こえ
老人性難聴で困っていたお父さんのために、音質に特化したスピーカー型の対話支援機器「comuoon®」を導入したCat007さん。これによりお父さんの性格は元に戻り、最期の日も、お父さんに感謝の気持ちを伝えられたそうです。老人性難聴と認知症の関係にも触れたこの作品は「作品から伝わる想いが強い」との評価を受けました。
審査員特別賞(ヘラルボニー賞)
泊まり、より日本を知れる体験。
すてきな旅館やホテルに泊まることが趣味の碧魚まりさん。特に印象に残ったのは、全国にお宿を展開する「NIPPONIA」の宿泊施設のひとつ、奈良県最古の醤油蔵元「マルト醤油」さんだといいます。お醤油の壮大なストーリーと、テレビと時計のない空間での滞在経験によって、碧魚さんの価値観が変わった様子が印象的な写真とともに綴られた作品です。
Money for Good賞
推したい会社『任天堂』
今年で発売40周年となるファミリーコンピュータを筆頭に、マリオなどの世界的キャラクターを生み出し、ゲーム文化を広めた任天堂。株主総会に参加したセルゲイナスさんが、任天堂の計りしれない影響力を実感し、その体験を力強く書き綴った作品です。
賛同企業賞(TERRAST賞)
すべての人に働く幸せを
チョークや窓ガラスに描いて消せる筆記具「キットパス」を製造する日本理化学工業株式会社。筆者のアルロンさんは研修視察で同社の工場を訪れ、障がい者の雇用に力を入れていることを知り、すっかり企業の虜になったそうです。日本理化学工業の取り組みが広まり、すべての人が働く幸せを感じられる社会になることを切に願う作品です。
賛同企業賞(メンバーズ脱炭素DX賞)
100%天然素材で作られた、自然に還るやさしい歯ブラシ
100%天然素材で作られた日本製の歯ブラシ「turalist」を紹介する杉村拓磨さん。この歯ブラシは開発者が環境問題などに悩み、試行錯誤の末に生み出したものだそうです。turalistに出逢った経緯や使用後の感想から、杉村さんのturalistへの愛が強く感じられる作品です。
賛同企業賞(IDEAS FOR GOOD賞)
居場所は「好き」でつくられる 兵庫・豊岡のちいさな図書館「だいかい文庫」で感じたこと
本屋や図書館など、本が並ぶ場所が大好きなタケチヒロミさん。中でも兵庫県豊岡市の商店街にある、ちいさなシェア型の図書館「だいかい文庫」に感銘を受けたといいます。この図書館によって「文学は、生きるためにある」という考えを再認識したことや、タケチさんのだいかい文庫で描く夢などが力強く表現された作品です。
入賞
各審査員からの総評
・・・
投稿期間は終了しましたが、さまざまな会社とその活動について、あらためて考えるきっかけになれればと思います。
ほかの投稿作品についても、以下URLよりぜひご覧ください。
コンテストを振り返って
以下、Money for Good note担当からのコメントです。