マガジンのカバー画像

三鷹古典サロン裕泉堂 運営日記

33
開業1ヶ月前からの記録。
運営しているクリエイター

#裕泉堂

「絵本バトン to Asia #4」開催報告、次回開催のご案内 ~アジアの子ども達に絵本を届けるボランティア活動~

「絵本バトン to Asia #4」開催報告、次回開催のご案内 ~アジアの子ども達に絵本を届けるボランティア活動~

本日、三鷹古典サロン裕泉堂では、「絵本バトン to Asia」というイベントを開催しました!

「絵本バトン to Asia」は、カンボジア・ミャンマー・アフガニスタンなど、アジアの国々の学校・図書館・難民キャンプなどに絵本を届けるための取り組み。

公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会(SVA)の「絵本を届ける運動」を、皆で集まって行うというボランティア・イベントです。

日本語で刊行され

もっとみる
本日で(株)裕泉堂は1周年を迎えました

本日で(株)裕泉堂は1周年を迎えました

私が代表を務める(株)裕泉堂が本日1周年を迎えました。

三鷹古典サロン裕泉堂をオープンするにあたり、これまで個人事業主としておこなってきたものを法人化。でも、目の前のあれやこれやに追われてしまい、せっかく法人をつくった割には、まだそれらしいチャレンジができておらず、少々もどかしい状況でございます。2期目こそは!!

そんな意気込み等は先週Voicyで5回にわたってお話ししましたので、お聴きくださ

もっとみる
三鷹駅前のびのび句会 第1回開催しました!(句会 ご感想など)

三鷹駅前のびのび句会 第1回開催しました!(句会 ご感想など)

三鷹古典サロン裕泉堂オープンに際し、新しく始めた企画が「三鷹駅前のびのび句会」です。

第1回、どなたもいらっしゃらなかったらどうしよう、と案じておりましたが、市報経由、ネット経由で、ちょうどいい規模感で開催することができました。

句会にも運営方法はいろいろありますが、
・事前句:4句
・当日句:1句(お題は当日発表、今回は「電車」)
の句会です。

会の流れはこんな感じ。

【0】名札、会員登

もっとみる