見出し画像

ハ・ス、そしてチェックポイント無事通過 (笑)

ちょうど10日前…

7月7日七夕の日(前回)に、

ここ数ヶ月の心に起こってきた一連の事を、

内容を精査しながら経過整理完了。


意外にもコトタマ原理にとどまっておらず、

終着点は、

個人的な、
「私にとっての個の内容を自他で確認」が主でした。

ただそれは同時に、
個を超えた宇宙の私を再確認・再自覚することでもありましたので、
原理関連から外れたことではないのですけど…


この今回の終着点の内容は、
人生に二度はないであろう?
それ程のことでした。 



ですが!

その整理が完了したにもかかわらず、
スッキリ感が今ひとつ…

渦中時ほどではないけど、
その後も探り止まず。


ここで話題はガラッと変わりますが…

日にちもどって青森旅最終日のこと。

ちょうど家路に向かっている際中に、
ある方からご一報をいただいていました。

後ほど気づき拝見しますと、

私のコトタマの師である島田氏が開いていた講習会に参加されていた方で(氏と面識あり)、私の発信物に出合ってくださっており、中国地方にお住いの方なのですが関西にご用事があるそのタイミングでイナカの家来訪希望とのことでした。

もちろんお受けし、同じ講習会に参加していたといっても面識はないのですが同窓生に会える気分で、いつもとは違う楽しみ感でいました。

そして昨日がその日。

白いワンピースがお似合いのとてもチャーミングな方で、話もはずみ、当時のお話やコトタマの内容など、途切れることなくおしゃべり。
そんな中でふと「島田先生といるみたい…、目が同じ…」の様なことをおっしゃられまして、(笑)

あら!?と思いました。

島田先生亡き後、同じことを言われることがあり初めてではないのです。

その言葉をいただく時は、
私の状態や進行状況にずれなしのお印なんですね。
生前は師に直に確認をしていただいていましたが、

亡き後の重要点の確認は、
どうやらこのパターンできておりまして…(笑)



また話し戻り、
先の話題で探り止まずと言いましたが、

お会いする前日に、
その探りで、
ある原理内容に課題の定まり感がありました。
けどそれ以上のインパクトはなかったので、
こんな状態でコトタマのことでお会いして大丈夫なのか?と頭をよぎるような状態。


それが当日は疑念をよそに、
楽しい時とふとしたお言葉まで。


今こうしてnoteの場を借りつつ整理をしていて、

一連の必要な気づき、
それをもとに次取り組む課題の内容、
なぜ今のタイミングで氏と面識のある方が来訪してくださったのか…など、

はっきり理解ができ、
ここまでの気づき(自覚)と道に誤りないことの確認がとれ、
収まりを得て言葉となりました。

 
これで今回のところの自覚作業は、

完全にもやが晴れ、

すがすがしく次に進んでいけます。


次に何がやってくるか…はさて置きとし (笑)

みなさま、
今回もお力添えをありがとうございました。


気づきのために起きてくることは人様々です。

でありますが、

有り難いことに、
私の状態をお知りになりたいと仰ってくださる方々がおりますので、

一例、一サンプルとして、
この様にその時の今の等身大の状況をお伝えさせていただきますので、

気にとまる記事がございましたら、
どうぞご覧くださいませ。


これからもよろしくお願いいたします。


ここのところ暑い日が続いております。

みなさま、
くれぐれもご自愛くださいませ。



画像は
花の中で一番愛着を感じる「古代蓮」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?