マガジンのカバー画像

子どもといもむしさん

29
わが子たちとのハナシ
運営しているクリエイター

#日記

#282 サンタは来ません

#282 サンタは来ません

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日は12月24日
クリスマスイブですね〜。

わが家には
小学生の子どもがふたりいるのですが
サンタが来る……予定はありません。

これまでは
クリスマスツリーを飾って、
サンタもいちおう来ていたのだけど…
(コッソリ枕元バージョンから、リアル訪問サンタまでその年によって変

もっとみる
#274 オンライン授業での発見

#274 オンライン授業での発見

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

ひとまず今日まで
小学生の子どもたちはオンライン授業。

な、長かった、
家にほぼ缶詰め1週間……!!
元気なのに行けないこのツラさ。

そんななか様子を見ていて感じたのは
1日中オンラインはしんどいよなということ。

小5長男はまだスムーズに
授業を受けているけれど、

もっとみる
#268 ピンチは突然やってくる

#268 ピンチは突然やってくる

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日は朝から
小1次男が体調不良でバタバタしていた。

いつも通り遊んでいたかと思えば
急にお腹が痛いとなり…
熱もあるようで……
どうした、どうした?という感じ。
(ホントに少し前まではゲームを楽しそうにやっていた)

しばらく様子をみていたのだけど、
どうにも辛そう。

もっとみる
#145 二段ベッド、その後

#145 二段ベッド、その後

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日はゆるnote。
少し前に書いた二段ベッドの話です。

子どもたち用に購入した二段ベッド。
ところが大人用ベッドを子に奪われて、
二段ベッドを使うハメに…と書いたのですが

あれから2週間ほど経ち、
どうなったのかというと。

いまだにわたしが二段ベッド……、
実はあれから毎日ずっと二段ベッド……。

もっとみる
#126 憧れの二段ベッド

#126 憧れの二段ベッド

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

子どもの頃、
二段ベッドって憧れませんでしたか?

友だちの家に遊びに行って、
二段ベッドがあると、
なんだかいいなぁ〜〜と思ったものです。

結局、
二段ベッドで寝ること無く、
時は過ぎていったのですが。

そんなわたしに起きた
ちょっとしたできごとです。

すこし前に小学生の子どもたち用に
二段ベッドを購

もっとみる
#115 兄弟のすがたにキュンとした。

#115 兄弟のすがたにキュンとした。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

昨日は長男の林間学校の準備について
noteに書きましたが、
その流れで今日も書いていきます。

今朝、無事忘れ物も無く(たぶん)出発した長男。
1泊なので、すぐに帰ってくるわけなのですが、
小学1年生の次男はとても寂しいようで。

その様子はこんな感じ。

普段は別々のベッドに寝ているのに、
昨日に限っては

もっとみる
#98 ここでは忘れたくないことを書こうと思う。

#98 ここでは忘れたくないことを書こうと思う。

最近、おすすめされたこの本を読みました。

「書く習慣」

ここ最近はnoteを書くことから遠ざかっていて、
やっぱりなかなか続けられない……
と思っていました。

なにか読んだ人の役に立つような有益なことを
書かないと……といろいろ考えていると
文章を書くことが億劫になってしまい今に至る。

でもこの本を読んで、
ただただ自分が書き残したいことを
書いてもいいかぁと思えたのです。

フルタイムワ

もっとみる
#114 見守るってムズカシイ。

#114 見守るってムズカシイ。

このnoteはフルタイムワーママのちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

小学5年生の長男は明日から、林間学校で1泊。

その荷物の準備のほとんどを
前日の今日まで引っ張っております。

やらなきゃいけないと決まっていることは
サッサと終わらせたい母と
先送りする長男との気持ちの戦いです。
(ちょっと大げさ)

全部わたしがやってしまえば
早いのはもちろんなのですが(やりたくないけど

もっとみる