見出し画像

望むもの?心からの誓い・・・?

ヨガニードラの中で大切にされる『心からの誓い』『心からの願い』『自己決意』。心からの誓い・願望はすぐに思いつきますか?何を望んで、毎日を過ごされていますか?

サンカルパとは

サンカルパとは、『心からの誓い』『心からの願い』『自己決意』を表すサンスクリット語です。San は最高の存在との繋がり・Kalpaは誓い。ヨガニードラ(Yoga Nidra・眠りのヨガ)では”サンカルパ”がとても大切とされています。

自分自身の本質を引き出し、価値ある人生を送るための大きな目標や決意です。サンカルパというポジティブな種を心にまき、それを毎日瞑想をしたり、ヨガニードラを繰り返し行う事を通して大切に育てて、ポジティブなお花が心に・人生に必ず開花するのです。

画像2

ヨガニードラを通して潜在意識に語りかける

可能性を秘めている潜在意識。自分自身への決意や願望をヨガニードラを通して潜在意識に語りかける事で、それを実現化されていくのです。アファーメーションも同じですよね。ポジティブな自分への誓い。それを毎日繰り返す事で心と脳へ語りかけ、自己実現をする。

そんな自分への誓いや願望・・・

自分への誓いってすぐに思いつきますか?

自分自身へ誓いや願望って、みなさんすぐに『これだ!!』と思いつきますか?私は、このサンカルパと向き合ったときに、自分が何を望んでいるのか、何を”誓い”として大切にしているのか?大きすぎるテーマに、ヨガニードラの最中ずっとずっと考えてしまって全くヨガニードラに集中できませんでした。

何を望んで生きるのか?自分の本質?願望とは?サンカルパを日本語訳すると、先述しましたが”最高の存在との繋がり”という意味であっても、それは神様にお願いするものではなく、自分自身への決意や、こうありたい自分へ進んでいくための道しるべ。

自分の言葉にする事の難しさと、重要さ

自分自身への誓いになるので、自分の言葉にすることが大切だと思っているのですが、言葉にするのってなかなか難しいように思います。

なんとなくボヤッとした願望や誓いだと、言葉にできない。

フワッとしたものでも、明確に簡潔な言葉にできない。

毎日唱える、繰り返し繰り返し唱える。肯定的で簡潔なシンプルなフレーズ。短いシンプルな言葉の中に自分というものが全て詰まっているように思います。だからこそ、きれいじゃなくても、不器用な文章でも、自分の言葉にすることが大切なのかなぁと思います。

心の中で唱えるものなので、自分しか知らないので、他人も気にする必要はありません。誰と比べる必要もなく、あくまでも自分自身。

画像2

矢印を内側に向けてみる・内観

内観することで見えてくる自分の願望。内側に矢印を向けて自分を感じる。自分を知るための時間。自分を知る事は、自分を大切にするための第一歩。自分を大切にすることが回り回って大切なひとを大切にすることにつながる。そう思います。

愛する人が悲しんでいたり苦しんでいるのを見ると、自分自身も同じように辛くなるのと同じで、自分も誰かの誰か。自分も誰かの愛される人。だから自分を大切にすることは、愛する人を大切にすること。

究極のリラクゼーション方法だけども・・・

ヨガニードラは究極のリラクゼーション方法・ストレスマネジメントと言われますが、それだけでなく自分自身を見つめる事。自分が何を望んでどう生きたいのか、何を大切にしたいのだろう。それを気づかせてくれるのだと思います。それに気がつくと、選択することばかりの人生が、生きやすくなるのかな?って思います。心の声・自分の誓いに沿って選択して行けばその通りになるのだから。思い悩むことが多い方にも、ヨガニードラを体験してみていただきたい。そう思います。

そして、そのサンカルパはポジティブなもの。ドロドロとした自分の感情や他人への感情もいったん切り離します。向き合うのはポジティブな自分への誓いのみ。それを感じるひとときは、心に平穏・心理的爽やかさ・落ち着きを取り戻すセラピー。

ヨガニードラがもっと広まる事は、たくさんの方が毎日を心地よく、生きづらさからの開放に繋がり・・・笑顔の輪が大きく大きくなっていくのだと思います。


ご自身への誓いはありますか?

望むもの、願望をシンプルなフレーズですぐに思いつきますか?

矢印を内側に向けて、自分と対話してみませんか?

以前アップした音声配信です。近々新しい音声配信を予定しておりますので、お楽しみにしていただけると幸いです。

お読みいただきありがとうございました。素敵な日となりますように...







この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?