[231123] SEVENTEEN TOUR ‘FOLLOW‘ TO JAPAN in SAITAMA @ベルーナドーム レポ

※「この曲の時にこのメンバーとこのメンバーが絡んでて~」とか「このメンバーがメントでなんて言ってて~」とか「このグッズが何時に売れちゃって~」みたいな有益なレポじゃないです。自分があとで読み返して当時のことを思い出せるように書いています。

相変わらず始まるまでが長い。



機嫌は推しにとってもらう


前回の現場は9/6の東京ドーム。( https://note.com/imae26/n/ne0db15d2f839 ) 同じツアー中に2公演行くの初めてで新鮮だった。基本1ツアー1回行ければいいと思ってるし遠征は極力したくなかったから、埼玉のプレミアムだけ申し込んだら見事当たってくれた。埼玉初日、祝日だから休みも取らずに済んでラッキー。埼玉だけは機材開放戦争まで戦う所存だったけど、毎度希望の通りご用意していただいてありがたい限り。


現場に行くときに次の現場が決まっているのが幸せでとっても楽しみにしてたのに、前回の公演後から色々あってオタクとしてのテンションが底になってしまっていて。すっかりアイドルから心が離れてしまっていたけど、先月末に好奇心で応募した他グルのコンサートに行ったら予想外に回復したので一安心。(https://note.com/imae26/n/n0f60afd3da30)

その後野球の現場が2個あって、久しぶりに野球オタク仲間たちと行動を共にした。推し選手たちを間近で見ることができたのもよかったし、一緒にいた人たちがちょうどKpop好きな人たちだったから自身の推しグルを布教しあうなどして、楽しいひとときを過ごした。

おかげで私はオタクとしての自覚を取り戻すことができ、この埼玉公演の日までテンションを持ってこれたので、そのグルと贔屓野球チームにも感謝している。


そして公演の数日前にはALAWAYS YOURSのオフイベがあった。ありがたいことにバーノンちゃんの個別お見送り会に当選して行ってきたのだけど、その前にまたちょっとテンションが落ちていて。季節の変わり目だし気持ちが沈む時期ってのもあったのだろうとは思う。まあもちろん当日が幸せすぎてあっという間に気持ちは戻ったんだんですけどね。(https://note.com/imae26/n/ne0db15d2f839)



当日


そんなこんなで推したちに助けられながら当日を迎えた。


いつも使ってるakippaだとベルーナ周辺は立地的にそんなにいい駐車場がないんだけど、やっぱり予約しないと不安だから目星はつけてた。しかし前述の理由でバダバタしてたのもあって予約開始時間に乗り遅れて取れなかった。予約が埋まっちゃってからゆっくり見てたら、周辺も結構数あったから特Pとか他のサイトも使えばよかったんだな。もうどこも予約空いてないし、2㎞以上歩きたくないし、仕方ないから当日にかけることにした。

今年の3月に他グルのベルーナの時は、なめくさってて何も考えず予約もせず特に焦りもせずに行った。そしたらドームの駐車場は物販とか関係者駐車場になってるから停められなくて。焦ったけどその時に徒歩5分くらいのお寺の駐車場を案内してもらえて、無事停めることができて。今回もそこにお世話になることにした。


駅が混雑するのは終演後だから、車を停めてから電車でどこかに遊びに行ってもいいなと思い、早朝に行くことにした。寺の開門が9時。駐車場が開くのも同じ時間かはわからなかったけどとりあえず開門に間に合うように出発することに。家からはほぼ3時間なので6時頃出発するつもりが、遅れて6時半。そこから海ほたるで休憩してスタバで朝ごはん、7:50海ほたる発。

8:05羽田空港を通り過ぎ、その先が大変だった。首都高のトンネルでグーグルマップが迷子になるのをまた忘れてカーナビを入れずに走り出してしまい、既に高速で停車することもできず、しかも迷子になっていることに気づいたのが遅くて、「あれ?グーグルマップ指示ないな?」と思ったら電波がなかったという感じ。同行者が運転していて、私が地図とにらめっこ。中央道から府中経由で南側から所沢入りするつもりが、既にそこは板橋。とりあえず看板どおりに埼玉方面を目指し、トンネルを出たところでようやくグーグルマップ復活。和光市から新座市を抜けて東側から所沢入りすることになった。そしたらもう渋滞に次ぐ渋滞で大変。途中スーパーで水を買ってトイレを済ませて、到着予定時刻ちょうど1時間遅れて10:40ドーム着、無事前回も停めた山口観音に駐車。疲れた。

駐車場に空きはあったけど、ドームの敷地内にあるスキー場へ来ていると思しき客が多く、結構な台数が停まっていた。駐車料金は2000円、門限を確認したらだいたい何時でも大丈夫と言われた。公演後ちんたらしてても出せなくなることはなさそう。車の中にいても何も言われないのでゆっくり身支度を整え、お寺にお参りをして、とりあえず会場前へ向かう。


楽しかった待ち時間ゼロ物販と昼飯


11:15ベルーナドーム前着。少し雲は出ていたけど晴れ間が見える過ごしやすい気候でなにより。着こんでいたので暑いまであった。リハの音が漏れ聞こえていて大興奮。推しの声を聞きながら、外周のフラッグやうちわ・トレカの写真を撮りつつ、ためしに物販会場方面へ。

グッズは既にそろえてあったし特に買うつもりはなかったけど、待ち列がゼロ。というのも今回Weverse Shopでオンライン注文・決済をして、物販会場でピックアップするシステムだったこともあり、朝から順番待ちをして買う人はいなかったというわけ。待ちがないとはいえ予約してないしなと思いつつサイトを開くと、今からでも予約が可能。暇だしランダム系のグッズを買って開封式でもしようということになり、トレカとチェキを少しだけ購入。サイトで決済をして、QRコードをスタッフに見せたら、時間指定しないとだめだと言われて、あっすみませんって戻ろうとしたらスタッフのお兄ちゃんが、「あ、今の時間すぐ予約できますよ!ちょっと画面触っていいですか?」って言って操作してくれて、はいどーぞってそのままブースへ。感じよかった。

物販ブースから戻ると、同行者がグッズの展示ケースを見つめていて、缶バッジとミニピケキーホルダーも欲しいというので購入することに。もう1度サイトで予約して、ブースに入る。買おうと思い立った瞬間予約して、予約した瞬間待ち時間ゼロでピックアップするこの流れがなんか無性に楽しくていい思い出。


物販で満足し、昼飯を物色。物販会場の前に空きスペースがあったから、キッチンカーで何か買って食べようかと話していたけど、道路の向かいのコンビニの2階に居酒屋兼軽食の店があるのを思い出しそちらを偵察することに。ちょうど12:00だったけど空きがあり、2人だったけど4人のテーブルに通してくれた。するとなんと中ではセブンティーンのプレイリストが再生され、PV(無音)も再生されている。お客もCARATしかいないし、既にライブ気分。僭越ながら生ビールをいただいて、枝豆やからあげなどおつまみフルコースを堪能。とりあえずなんか食べられたらいいやと思って入ったのにビールはキンキンの一番搾りだし、からあげもこだわりある感じでうますぎた。店員さんもみんな感じがよくて対応が良くて最高だった。

料理を待つ間さっき買ったランダムをコソコソ開封させていただいたり、お酒が入ったこともあって幸せの極み。我々が料理を食べ始めた頃から満席になり、外にも行列ができ始めたのでちゃっちゃと済ませてトイレを借りて13:00退店。

そこから15:30まで車でダラダラ。スマホ見たり、ウトウトしたり、途中サウチェの音に耳を澄ませたり。最後にお寺の境内を散策して観音様のご尊顔を拝んだり、かわいいお守りを受けて、手洗いを借りて、いざ会場へ。



夢と散ったセンステ前


会場周辺は昼とはうってかわってすごい人出。入場列はなかったので、プレミアムシート受付で本確を受けつつ15:40入場完了。

席は座席予想の通り。思いのほかステージが前にせり出していてアリーナが狭い。そうそう、ご存じの方も多いと思うが、今回FC2次で当選した人がセンステ周辺を埋めているという物議をかもした配置になっていて。私はP29ブロック2列目。東京ドームの時の座席表と照らし合わせるとセンステど真ん中の前から2列目。一瞬気絶するほど喜んだけど、いやいや私がそんな良席当てられるわけがないと冷静になり、東京ドームとはキャパも違うし絶対違う配置になるぞ調子乗るなと自分を落ち着かせた。とはいいつつ、変わるといってもせいぜい2~3ブロックずれるだけでしょ、センステ前には変わりないでしょ、どこにしたって2列目だし良席には変わりなくない?とたかをくくっていた。ビザサンのVIPの時はサイド花道が近めなだけで結構な埋もれだったから、今回やっと高額なチケットが報われるかもと期待していた。それが座席予想を見たらそんなことになっていて、私の席は1塁側ミニトロッコ脇センステ寄りのブロック。センステとメインステの間のブロックになってしまったから、せっかくの2列目も意味なし。1番近いステージも、センステからのびる花道の端のほう。埋もれといって過言はないと思う。もちろんどんな席でも入れることが嬉しいしプレミアムご用意いただいてありがたいんだけど、一度舞い上がってしまったから少しへこんだ。FC2次のほうが良席なことに関しては、別にFC1次が1番いい席とは言われてないし、カラモバとか一般とかだったら問題だけど同じFCだし、仕方ないよなとういうところ。複数公演行く人が節約するなら埼玉って思って1次の当選数が減ったとか流しが増えたとかそういうことかもしんないし。とにかくベルーナはイレギュラーですよ元から。

席について、座席予想を見て想像してた景色と同じすぎて特に感動はなかったな。メインステもセンステも遠いし、メインステ端は見やすいけど距離あるし、センステ花道端はたぶん人で見えないだろうし、って感じだった。


開演が近づくにつれ気温が下がってきていたけど凍えるほどではなく、私は最後までコートを着なかった。厚手の靴下とカイロで乗り切れたけど、同行者は寒かったようで帰り道もしばらく凍えていた。靴下が短かったのが敗因だと言っていた。


開演を待ちつつ、ペンラの動作確認をする。今回の公演からペンラがver3だけに統一されたからアプデがあった。事前に済ませてきたんだけど、テストの時に同行者のやつがペアリングされないことに気付き、急いでリペアブースへ向かう。長い階段を登ってようやくたどり着いたところで、突如ペアリング完了。おそらくアリーナは電波が悪かったためだと思う。リペアブースには行かずそのまま席に戻る。電池はまだあったけど念のため交換して、ほっとひいき。



周りの人も含めて席運


そして、今回の感想の数パーセントに、周りの人たちの話が入ってくる。


①まず前の席、美人陽キャ2人組。ソクフンペンの小さいかわいいお姉さんと、ウォヌペンの痩身お姉さん。終始ぴょんぴょん盛り上がってて楽しかった。あとでちゃんと書くけど、今回ほんとに掛け声小さくて、唯一この2人だけ声出してた。2人で撮った写真をずっと見てたけど、私が撮りたいような写真ばかりで、キラキラしてていいなあと思いながらチラ見してた。眼福だった。

②後ろの席、ディノペン中学生女子とママ。掛け声はしないけどディノちゃんへの歓声は悲鳴に近く、ディノちゃんがモニターに映る度に湧きまくってた。この子のおかげでディノちゃんが5割増しかっこよく見えた。

ちょっと離れてたんだけど、後ろの列の1番花道寄りの人がめちゃくちゃ高身長の女の人で、たぶん180くらいあったと思う。センステ方向を見る時に完全に視界に被っちゃって、たぶん私の周りの席の人みんなその人よけながら見てた。まあこればっかりは仕方ないよね。その人がでかいことが悪いわけでも、我々が小さいことが悪いわけでもない。

④ステージじゃない側右隣り、クssッソ美人の女の子。入ってきた瞬間こんにちはとあいさつしてくれたんだけど顔がかわいすぎてその瞬間恋に落ちた。私がペンラのペアリングで格闘していたら、「私のスマホでつなぎますか?」とか声かけてくれて、マジいい子すぎて泣いた。ハオちゃんのうちわが見えたから、何ペンですか?って一応聞いて、よければどうぞって持ってたハオちゃんのチェキをあげた。「いや私交換できるもの持ってないんで…」っていうから大丈夫ですよ差し上げますって言ったらキラキラした目で「いいんですか!?ありがとうございます!」って言われてこっちがありがとうございますだった。横顔もきれいで、同行者と話すふりして見とれていた。同行者とモニターにうつるハオちゃん見ながらかっこいいねえって話してたら、「かっこいいですよねえ」って話しかけてきて、人懐っこくてかわいかった。付き合いてえ。もう2度と会わないだろうけどいい出会いに感謝。

そしてステージ側左隣、ちょっと色々あった。たぶん同世代の女の人。まず遠くから歩いてきてる時点で派手な服の人だなあと思ったら隣だったという。でも挨拶してくれたし、なんとそのあと2人分もお菓子くれて、良い人だった!ごめん!と思った。お菓子のお礼にトレカでもと思って、何ペンですか?って聞いたらハニペンだというのでトレカを1枚差し上げた。両脇良い人でよかった。

そう思っていたけど、開演後、3曲目くらいだったかな。その人がスタッフに連れて行かれる。せっかくの公演なのにそんなことに気を取られたらもったいないと思って双眼鏡目にくっつけたまま推しに意識を向けるようにした。でもやっぱり気になるもんでチラ見してたけど、まずスタッフが何か紙を見ながら近づいてきて、通路のほうからその人に声をかける。通路に呼ばれて手ぶらで出て行って少し話したあと、荷物を持ってくるよう指示され取りに戻って来る。その時席に何か小さい荷物が置いたままで、いいのかなと思ったけど関わらんとこと思って放っておいたら、スタッフに言われてその小さい荷物も取りに戻って来る。

そのままどこかに連れていかれてしばらく戻ってこなかったし、何か行動を見てというよりは座席番号を元に近寄ってきた感じだったから、最初はチケット不正入手系かなと思ってた。でも5曲くらいやったあと帰ってきて、そこからは最後までいたからなんだったんだろ。

同行者曰く、最初席に置いたままにして持って来いと言われたたのがスマホだったらしいから、もしかしたら無断撮影かな?私目の前で見てたのに気づかなかったけど。まあ推ししか見てないからな。まだそんとき数曲しかやってなかったしそんな連れていかれるほど悪質だったのかなあ。私無断撮影アンチだから敏感なつもりだけど気付けなかったなあと思いつつ。たまたま見つかったって感じかな。そんで削除させられて、そこまで悪質じゃなかったから帰ってこれたとか?わからんけど。

そんなわけで曲中の通路の出入りが激しくて萎えた。

そのあと着席してから立った時に私がその人のスカートの裾を踏んじゃってて、す、すみません…って小声で言われて、あああごめんなさい!!!ってなったっていうこともあって。申し訳ない。まあその通路の往来があったしまあ…いや、だからって裾踏んでいいことにはならんけども。なんか貸し借り貸し借り(お菓子⇔トレカ、通路往来⇔裾踏み)って感じだったな。ミアネ。

あとこれブロックとか書いてあるし本人に見つかるかもしれんから書くか迷ったけど、頭皮が臭くて。花道寄りにいるからどうしてもそっちを向くわけだけど、身長も変わんないから目の前からにおってきてきつかった。しかもノリ方が横揺れで激しくて。だから視界には入るし双眼鏡は塞がるし、そんで臭いはするし。結構この人に意識が持ってかれた瞬間多かったなあもったいない。もし当該の方見てたらごめんけど。うっせえお前だってデブ臭してたわ!って感じですよね。まあでも私は間違いなくそう感じたので次回の参考にしていただけたらと。


周りの人はそんな感じ。客層は東京の時より割と若かったかなあ。20代女子2人組と中高生女子と親みたいな人が多かったな。パパと2人で来てる子も多かったのがびっくり。

それでなのかなあ。掛け声小さくて。ベルーナは音がこもらないから小さく聞こえるっていうそれもあると思うけど、メンバーが愛嬌した時の歓声とかはでかいからな。私もまだコロナとか怖い勢だから大声出さなくてもいい派ではあるんだけど、ギャアアアだけはでかくて掛け声とレスポンスだけ小さかったのがちょっとな。メンバーも東京ドームほどの感動はなかったかもなあとは思った。イヤモニしてたらわからんか。

全体的になんか慣れてないのかなっていう人が多かった印象。私も新規だけどそれでも玄人寄りに見えるぐらいだった。くだりにはならない程度だけど共通の笑いどころみたいなのあるじゃん、それもあんまり盛り上がってなくて。湧いてたのはさっき書いた前の陽キャ2人組と私らぐらいだった。大手ケミがモニターに映った時とか、今までの公演は死人が出たんかってぐらいの歓声だったけど、キャアー♡ぐらいだった印象。レフライのウォヌくんのありがとうには湧いてたけど、ミンギュがドッキリ引っかからなかったところは笑いがまばらだったり。アンコ前のSEVENTEENコールもなかったしなあ。なんか私らだけ声出してんなって時が多かった。


まあみんながそれぞれ楽しんだならよかったんだけどもね!私も総合的には楽しかったです!



セトリをなぞっておこう


①Super
やっぱり開幕ソノゴンは最高だった。前回とはまた違う白衣装だったけど、めちゃくちゃかっこよかった。1曲目で既に失神しそうな興奮だった。これはもう2回みれたのマジ感謝だし、アリーナで見れてよかったと思ったわ。メインステは高さがあるから、遠いけど結構見やすかった。やっぱみんな脚長すぎ。あ、そうそう音響よかった!ボンボコ腹に響いた(知識皆無)。近さもあったと思うけどちょっと過去一かもしれん。

②DON QUIXOTE
③CLAP
このあたりが隣の人のゴタゴタがあった時だったから集中力は散漫。でも逆にちゃんと見なきゃっていう気持ちが働いてよく見れたかも。パクスのジョンハンさんが大好きなので中心に見てた。

-OP MENT-

④Don’t wanna Cry
泣いた。東京の時は「聴けた…」っていう気持ちが大きかったけど、今回は「いい曲…」って感じだった。声もよくきこえて最高だった。

⑤FML
この曲は前回の公演の時から大好きになってしまって日常的に聴くようになった。名曲ですわ。

⑥THANKS
そういえば好きな曲が続きすぎて歌に聞き惚れてるだけになってしまってたので、双眼鏡でダンスをくまなく見た。彼らのダンスは動画でこれでもかってほど見てるけどそれを生で見れることに毎度感謝する。ド迫力且つ繊細、そして生身の人間が動いてる感があってたまらないんだよな。どうしてもまだ信じられないけど、ちゃんと存在してるSEVENTEEN。

-VCR- 

-ボカチ

⑦Dust
⑧Pinwheel(JP)
生歌のクオリティなのかほんとに。うますぎる。いい音響できけてよかった。心に響いた。あ、ドギョムの寿司去ってくが過ぎ去ってくになってたよ素晴らしい。センステも回転ステージになったらちょっと見やすいかもと思ってたらなかった。やっぱベルーナはイレギュラーだわ。

-パフォチ

⑨Highlight(JP)
⑩I Don't Understand But I Love U
ああマジハイライのダンス好きすぎて鳥肌立つ。かっこいっす。ホシくんがこっち寄りの立ち位置なこと多くてありがたかったっす。でもやっぱ今思い出してもステージ遠かったなあ。私が最前で彼らを見れる日は来ないんだろうな。

-ヒポチ-

⑪Back It Up
⑫Fire
マジ胃が動くぐらいの重低音。ビザサンの時に東京ドームのアリーナでバキラは聴いたけどそれよりもズンズン腹に響いた。めちゃくちゃよかった。アリーナトロッコでバーノンちゃんが目の前通って行ったけど、ほんとにかっこよかった。数日前にお見送り会で会った時よりメイクが濃いからより輝いてた。てかアリトロヤバイ。近い。確か前回3塁側から見た時に反対側いいなあと思った瞬間があったんだよな。ってことは今回はこっち側じゃん。間近で見れるじゃんエグい。と思ってワクワクした。

-VCR-

⑬HOME;RUN(JP)
⑭Left & Right
やっぱこのコンセプト好きすぎる~!かわいい。今回スングァンちゃんが元気になったおかげかドギョムのカロリーが低く済んでた気がする。前回の時ドギョム働きすぎじゃない?って思ったもんな。でもレフライではちゃんと芸人してて最高だった。

⑮Beautiful
来ました大恩恵アリトロ。ジョンハン、ジョシュア、ジュン、ホシ。目が足りんかった。推しかたまりすぎ。みんな両サイド交互によく入れ替わってくれて、しかも速度ゆっくりで(あとでパブサしたらみんな言ってたからほんとゆっくりだったっぽい)、4人とも超堪能できた。大満足。ほんと距離が近くて。お見送り会以外では1番近くで見た。目はいいほうじゃないけどもうほんと全然なんの雑味もなく顔が見えて、目線も結構下だったから、私はレスとかなかったけど結構多くの人がもらえたと思う。ライトの逆光とかもなくて顔もろ見え。

特にジョンハンさんは今まであんまり縁なくて近くで見れなかったり直前で逆向いちゃったりしてたこと多かったから、やっと目の前で見れて美しすぎて感動した。顔ピカピカ。ドイケメン。ジョシュアもバッチリ見れた。やっぱ顔整いすぎ。大好き。でも前よりやっぱ痩せてたかな。前より顔の陰影がはっきりしてた。そこまで表情暗くなくて、みんなレスもらって発狂してたから一安心。じゅんぴ顔ちいせえんだよなあ。画面越しだとそんな小さく見えなくない?周りが小さすぎるのか。顔が小さいが悪口になる文化圏もあるっていうからあんま言わないほうがいいのかもだけどほんとびっくりする。スタイルが完璧です。ホシくん相変わらずかっこよくて拝んだ。目キラッキラしてた。トロッコの行きも帰りもジョンハンさん目の前の位置に立っててくれて他見る余裕ちょっとずつだったけど、ジョンハンさんが逆サイド向いた瞬間にバババって見たわ。ジョンハンさん結構両サイド行ったり来たりしてくれてて神だった。最後花道着きそうな時じゅんぴが端来てくれて手振ってくれたからよく見えた。

今回みんな好きなビジュだったし最高だった。いい思い出です。忘れないようにちょくちょく記憶を呼び起こすようにしてる。


⑯今 -明日世界が終わっても-
センステ前かもって一瞬ぬか喜びした時、思い浮かんだのはこの曲だった。見たかったんだろうな。センステはななめうしろからだし遠いしでっかい女の人越しに見てたからパフォを満足に見れた感じはなかった。

-MENT-

⑰April Shower
ボカチの時と同じく回転ステージなし。曲をじっくり聞いたよ。

⑱Kidult
正直もしセトリ変わるとしたらこの前後かなあと思ってたりしたので無事聴けてよかった。花道に散ってくれたから近くで見れたメンバーいて嬉しかった。またスンチはいなかったね。前回の東京は聴けただろうけど埼玉のもスンチに聴いて欲しかったなあ。まあ推しの身体が第一ですから。無理して欲しくないから日本に来ないでゆっくりしててくれて全然いいけど、もし名古屋も大阪も福岡もフル日程来てたら結構悲しいけども。まあそうなっても推しがみたいと思うものを見て、行きたいと思う場所に行って、立ちたいと思う舞台に立てるのが1番よ。やりたいようにやってくれたらそれでいいんだ。

-VCR-

⑲Anyone
⑳Good to Me(JP)
㉑HOT
やっぱ衣装いいよなあ。もちろん白セットアップには敵わんけど、統一感ある衣装は好き。話題になってたウォヌくんのふわ髪ノースリーブはそこまで刺さんなかったけど、みんなかっこよかった。パフォっていうか雰囲気楽しんじゃったな。もう双眼鏡そんなにのぞかなかった。HOTはやっぱ滾ったなあ。とてもよかった。

-ENCORE-

㉒SaraSara
㉓Run to you(JP)
㉔To you
1塁側から①JN SK VN②JH WZ VN⇔3塁側から①HS WW DK ④JS T8 MG)、ベルーナの予想外のトロッコ恩恵があった。エキサイトシートみたいにアリーナにせり出してるスタンド席があって、その分アリーナに食い込むような感じでトロッコが通った。その食い込んだところを通る時が結構距離近くて、肉眼で顔見えるレベルだった。スポットライトがまぶしすぎて目やられたけど。その一か所以外は結構遠めだったから双眼鏡で見てた。ウォヌソクスントロッコ最高すぎ。顔面偏差値カンスト。

-MENT/記念撮影-

㉕CALLCALLCALL
やっぱ名曲だし盛り上がったけど、花道とかに来てくれてるメンバー見るのに必死で、茶番全然把握できなかった。し、巻きだったから回数も少なかったよね。2回くらいやったんか?近くにいるメンバー見るのに必死でモニター見る余裕もないし、センステで何が行われてたか全くわからん。円盤欲しい(早)

㉖VERY NICE
またアリトロ恩恵。ウォヌ、ウジ、ディエイト、ミンギュ、ドギョム、スングァン、ディノ号。このトロッコはビューティフルのと違って、両サイドの係をほぼほぼ決めてた感じだった。私側はウォヌ、スングァン、ディノだった。ウォヌくんも普段アジュナでメインステ以外なかなか来てくれないから初めて近くで見た。この前お見送り会の時にトークステージで見たけど、比じゃない近さ。マジでかっこよかった。どこに出してもイケメンというか。きっと推しじゃなくてもすれ違っただけで一目惚れしてしまう。テンション鬼高くて(ウォヌくんにしてはね)、ペンサめっちゃしてた。たぶんちょうど目をやりやすかったんだろうけど我々の周辺にしか目線くれてなくて、ほんとくまなく見てたような感じだったからみんな一瞬目合ったような感覚あると思う。私もね。ほんと一瞬ね。思うのはタダなんで。そういうことにすんの。私と前のウォヌペンもうちわ持ってたけどそういうのには目もくれず、そのブロックほぼ全員くまなく見ようとしてた感じ。ありがてえ。デジカメもアリトロの時は使ってなくてペンサに集中してた。鳥肌たつほどきれいだったなあ。

スングァンくん、何回でもいうけどほんと美人。そして背が高い。かわいすぎるから会う前に160㎝って言われても信じてたと思うけど全然余裕で175㎝のスタイル。目視で175㎝。でもかわいい。部屋に立ってて欲しい。ストレスなくなる。

そんでアリトロが花道につきそうになるころ、ビューティフルの時のじゅんぴみたいにディノちゃんが端からこっち見てくれてて(さすがの2人)、最後、私の後ろのディノペン女子中学生が指差しレスもらって悲鳴あげて泣き崩れてて、まわりみんなも流れ弾当たってギャアアみたいな感じだった。ちょっとキメ顔でウインクしながら口角あげて身体斜に構えながら指差ししてる感じ。ディノちゃん至上一番かっこよかったです。もうせっかく近くで見たのではっきり書くけど、頭大きくないんだよディノちゃん…背も小さくないし…普通にイケメンお兄さん。かっこいいです。

ハオちゃんとミンギュは花道に近いところで1回こっち向いてくれたかな。ちょっと遠かったけど肉眼でちゃんと見れた。かっこよかった。同行者がドギョムペンだったんだけど、ドギョムが一切こっち側見なかったから気の毒だったな。始まる前に、今までのお見送り会で1番よかったの誰?って聞かれてドギョムって答えたばっかりだったからばり気まずかった。ごめん私だけ恩恵いただきまくったっす。

あと銀テゲットした。落ちたのを拾ったことはあるけど真上に落ちてきたの初めて。自分の真上に落ちてきたのだけキャッチ。ピンク1本と水色1本。少し前の人がごっそり取ってたけど配ることはなく。まあそれも運だからね。取れてよかった。

アジュナも巻きで終わったね。正直はけて幕閉まってからもう1回出てくのが1番テンションあがるじゃん。だからもし巻くなら、通常1回、センステ挨拶フェイント1回、メインステ挨拶フェイント1回、幕閉まってからのフェイント1回。計4回でどう?前なんか10回以上やったんだしいけない?幕閉まってハンボンドコールあってからの終演アナウンスは割と寂しい。「終わり?もう1回ぐらいある?終わり?」って思いながらバイバイするから消化不良というか。もちろん楽しかったけどね!?!それは大前提として。ああさっきのが最後の顔だったんだって感傷に浸る時間が必要になる感じ。でもありがたいよ時間決まってるのに何回もやってくれて。


今回カムバをはさんだからもしかしたらなにかセトリ変わるかもとは思ったけど変更はなし。開演前のPV最後がウマシンだったからもしやと思ったけど、おあずけ。セトリ入りしなかったのは全然納得なんだけど、一言も触れられなかったのが意外だった。MCでクンチパッチとか軽音楽の神とかちょっとネタ的にやるかなとか、せめて「新曲たくさん聴いてくださいね~!」ぐらい言うかなと勝手に思ってたからちょっと、ふーんって感じだった。いいんだけどね、いいんだけどカムバ割と最近なのになあとは思った。まあ2日目は少し触れられたらしいし、日本が避けられてるわけではなかったのがわかったからよかった。MAMAでもやるっぽいしな。もし名古屋からとかセトリ入りしたらちょっとムムムだけども。まあそれも運だ運。


MCも全体的に巻きだったな。ベルーナの門限が20時半とのことで近隣住民にもお知らせが配られてたらしいけど、茶番が少ないからかめちゃくちゃ短く感じた。でもそれが悪かったわけではなくて。それはそれでよかった。無駄(いつものも無駄じゃないよ!)のないスッキリした公演。その中でメンバードゥルは最大限のペンサをしてくれたと思うし、門限あるのにセトリ削らないでくれたのマジ感謝。開演も遅れたらしいもんね。我々は巻き込まれなかったけど入場する人が1つの時間に集中しちゃったみたい。トイレは外で済ませてってのをしきりに言ってたからか、電車の本数の問題か。16時過ぎてから入場しようとする人が多かったみたい。そんなことになってるって全然知らんかったけど間に合ってよかったわ。


気にすんな。ずっと応援してる。


さて、1番気になってたジョシュア氏ですが、まずまずだったと思う。前回の東京よりは表情が明るかった。前回よりはってだけで、画面越しに見てたほどではなかったけど。ユネスコのやつとかだと安心する表情してたけど、今回は多少こわばってた気がした。日本からの声が厳しいのわかってたのか、やっぱコンサートだと気持ちが違うのか。けどまあ大丈夫でしょうと思える顔で登場してくれた。ただメントの声がか細すぎて、お前マジそういうのいいから!とは思った。もう気にしてない風にしゃべりなさい!か弱く見せたほうがアンチを逆撫でする!てなった。でもメントでドギョムかミンギュのフリのおかげでヨシヨシもできたし。メント中「ジョシュアー!」ってでっかく叫ぶ声が3回くらい聞こえてほっこり。がんばれシュアペン。私も応援している。ただその内の1回、3塁側のスタンドから聞こえた声が、ん?大丈夫か?って思う声だったのが気になってはいる。複数人で声合わせて叫んでたんだけど、なんて言ってるか聞こえない感じで。ジョシュアー!と文字数が違う気がしたんだけど。他と同じように名前呼んだだけだとだよね?アンチじゃないよね?そのあとメントだったドギョムが横向きになってちょけてたから、もしかしたらさっきの声がメンバーには聞こえてて、ごまかすためにドギョムが気使ったのかなとか思っちゃって。怖くてパブサできてないけど。違うよね、大きい声で叫びすぎてただけだよね。

トロッコとか、近距離でのジョシュアからのレスはみんなよろこんでたし。メインステ端からアリーナにむけて広範囲投げポッポしてたんだけど、それでアリーナ湧いてたの見れて一安心。総合的によかったと思う。嫌な想いしなかったかな。自分に向けられた暖かい目と声援だけを思い出して強く生きて。味方はたくさんいたでしょ?大丈夫。気合いで乗り切ってくれ。また芸人ジョシュアが見れますように。これからグッズ積極的に買っていこうと思う。強化年間にする。



また会えるといいけどね


という感じで20時半頃無事終演。規制退場は守らん人多すぎて、まずその守らん人がはけるのを待つので1ターン。詰まっちゃってるからみんなに見つめられなきゃいけないし恥ずかしくないんかね。15分くらいして呼ばれて、外出たら駅は既に混んでたけど、そっから我々は車なので人のいないほういないほうに進んで行って、前回の経験を生かして道を選んだのでドーム周辺での大渋滞もなく、20:55すんなり駐車場脱出。途中所沢市街が混んでたけど、そのあとはグーグルマップに身を任せて下道中心にスイスイ。23:00に海ほたるに寄って背徳あさりラーメンを食い、0:00自宅着。運転は私の運転が怖いという同行者がずっとしてくれたからそこまで疲れずに帰ってこれた。


今回のハイライトはやっぱアリーナトロッコっすね。この上ないぐらい近くでメンバー見れたのは私の人生において大きなステータスとなった。そんでまた今回みんなビジュ好きだったのも嬉しい。ほとんどのメンバー暗髪で最高。唯一のハイトーンハオちゃんも好きな色味だし何より似合っててありがたい。



もう今後オフイベも当たる気がしないし、次はスタジアムだし、こんな近くで見れるのは最初で最後だったかもしれない。そう思うとベルーナ公演も価値のあるものだったと思うし、行けてよかった。

まあそもそもベルーナの環境私は好きだけどね。ただ今回みたいに座席の割り振り・入場混雑・トイレ大行列・終演後駅混雑・門限のためのキツキツのタイムスケジュールとか、そういう弊害を考えたらいかがなものかなあとは思うけど。まあもう次はこのキャパないでしょうからね。メンバーの中でいい思い出の1つになってたらいいなあ。

あと、東京公演があったのもでかいと思うけど、メンバーがしきりに埼玉って言ってくれて、ちゃんと“埼玉公演”だったのも嬉しい。そりゃもちろん“千葉公演”が1番嬉しいけどね。オデコン幕張行けなかったことがオタク人生で1番悔やしくて。ってのもあって、代わりにはならないけど今回行けてよかった。関東だし、1度は住んでた場所だし、東京よりもなんか特別感はある。和歌山県民も大阪公演じゃなくて三重公演あったらなんか嬉しくない?岐阜県民も名古屋公演じゃなくて滋賀公演だったらなんか嬉しくない?私だけかな。いつもの大都市じゃない近県でやってくれんの結構嬉しい。野球でも地方開催は積極的に行っちゃうしな。そういうのが好きなんだろうな。



駐車場のお寺もいい感じだし、物販も楽しかったし、昼飯食べたところも感じよかったし、周りの席の人たちも概ねいい人たちだったし、もちろん公演は最高だったし、とってもいい1日でした。

東京と埼玉がもっと日程近かったらどっちか行かなくてもいいやって思ったかもしれないけど、両方行けてほんとよかった。生きとし生けるもの生きてないもの全てに感謝。なによりメンバーに感謝。

まだまだツアー残ってるし他でも多忙だし、韓国といったりきたりで大変だけど、おいしいもの食べて、寝れる時に寝て、楽しいことして、好きな人と会って、幸せに過ごしておくれ!今回も本当にありがとう!

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,072件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?