見出し画像

会議中のメンバーの発言が少なく、自分の進め方が悪いのでしょうか…?

転職面接、カジュアル面談、後輩先輩社員との会話の中であった疑問質問について備忘録も兼ねて記事にしています。

■今回のご相談
チームのミーティングで、メンバーが発言しやすい環境を作ろうと心がけているのですが、あまり意見が出てこないことに課題を感じています。
自分の会議の進め方が悪いのか。
それとも、メンバーの当事者意識を高めるようなアイデアを考えたほうがいいのか。
発言しやすい環境を作る上で意識していることや、会議のファシリテーターとして取るべき行動として考えていることがあれば、教えていただきたいです。

まず考えたほうがいいのは、会議で活発に発言することと、当事者意識を持っているかどうかは、必ずしもイコールではないこと。

メンバーと話をしていても思うんだけど、しゃべって説明するほうが上手な人もいれば、文章に起こして説明するほうが上手な人もいる。

また、お題に対して、反射的にポンポンと決めていくのが好きな人もいれば、時間をとって熟慮してからでないと意志表示をしたくないと思う人もいる。

それぞれタイプが違うし、当事者意識の発揮の仕方も違うんですよね。

大切なのは、喋るのが苦手だったり、時間をとって考えたい人を、追い込まないこと。

そのために必要なのは、準備だと思う。

「このお題をミーティングで議論したいので、事前に各自で考えておいてください」

「考えた内容は、会議の場で話すでもいいし、Excelの意見欄に書き込むでも大丈夫です」

こんな風に、それぞれの人にあわせた、当事者意識が発揮しやすい状態を準備することが重要だと思います。

特に、エンジニアの人は、リアルの場よりチャットのほうが饒舌な人って、いっぱいいるでしょ。

チャットだと活発に発言するのに、会社にいる時はすごく静かみたいな(笑)。

自己表現の仕方は人それぞれだよね。

だから、寄り添ってあげるといいのかなと思います。

そうすることで、参加者も当事者意識を発揮させざるを得なくなるんじゃないかなと。

キャリア・転職に悩んでいる方へ

私のキャリは損害保険会社で始まり、転職汎用性ゼロの専門職を約4年経験したのち、全く経験のないWeb関連の事業で起業。それからWebでアパレルや化粧品の販売経験を経て現在は上場企業でマーケティング業務を行いつつ、事業部メンバーの採用にも参加しています。

そして、多くの20代30代が悩むことを一通り体験し尽くしているので皆さんの役に立つ情報を発信できればと思い筆をとりました(ポチポチしてます)

これまでにもいくつかたくさんスキをもらった記事を書いてますので、皆さんももし私の記事が役に立ったと思っていただいたらスキを押してもらえるとまた書こうという励みになりますのでよろしくお願いいたします。

■私の20代
・大企業で給与や人が良くても仕事がおもしろくなくて自分の将来に不安を感じて転職
・大企業の歯車ではなくて自分の力を試したくて始めた起業の理想と現実
・100人規模のイケてるベンチャー企業で働いてみたら中身はカオス&非効率&癖のあるパワハラ役員
・4社で現場社員代表として正社員、派遣社員の採用経験あり
・大学卒業10年で3回の転職活動経験、1回の起業経験、1回の副業経験あり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?