ihiroppi

愛知県に生息するおっさん … 8ビット機が忘れられない … わさわさのくせに生…

ihiroppi

愛知県に生息するおっさん … 8ビット機が忘れられない … わさわさのくせに生意気

記事一覧

数学あれこれ

残念ながらポンコツになったおっさんがかつて数学をもっとも好きだった中学時代とつまづきとなった高校時代を数学の話題などを用いて描く。そしてその後と…今ー 算数 普…

100
ihiroppi
4年前

LPC1343モジュールによる、PS/2キーボードを利用したPC-8801mk2FRのキーボードの開発(未完成)(2019.7.28ベータ版になりました…

だいたいのお品書き 1.PS/2キーボードをLPCで読む 2.DIN13ピンコネクタの自作 3.8801mk2FRのキー回りのまとめ 他の記事で関心を持ってくださってる方が少なからずい…

700
ihiroppi
5年前

DXLibによる基本Perlin Noiseの疑似コードの実コード化の一例

ネット上にあったPerlin氏のPerlin Noiseの疑似コードをCで実コードにしました。DXLibを使用させて頂いて単純に求めた2次Perlin Noiseを一枚の画像として表示するだけです…

100
ihiroppi
5年前

LPC1343でLチカ(LPCXpresso IDE使用)

LPC1343のジャンクボードがあるのでLチカをやりました。 だいぶ前にやったのですが、今回、資料的に整理しながらまとめました。 LPCXpressoの準備は割愛させていただきま…

100
ihiroppi
5年前

Androidで音声認識・形態素解析・音声合成、一口メモ

まあ、認識エンジンもあり、形態素解析でその文章をわけて人口無能的に会話できると面白そうということで、とりあえず形態素に分けた結果表示と音声でおうむ返しにするとこ…

100
ihiroppi
5年前
2

ジャンク SONY HB-10修理まとめ

ジャンクのSONY HB-10をこまごまと2年近くかけて一応の動作修理 までしたのでそのまとめです。 文章はAS ISで、できるだけ正確に書くようにしておりますが、 何物も保証す…

100
ihiroppi
5年前
+29

観察2

100
ihiroppi
5年前
2
+29

観察1

100
ihiroppi
5年前
2
+13

黄金橋から

ihiroppi
5年前
4
+8

写真いろいろ

100
ihiroppi
6年前
4

MZ-700のテープロード不良が直った

壊れたときに拙ブログで8255のテープからの信号をチェックするためのプログラムを載せたのですが、直った記念にそのプログラムを動かしました。ちゃんと左上に表示される0…

ihiroppi
6年前

これまで -自分PC歴第0章ベータ版-

断り書き マイコンというものに関わり始めた頃のことを走り書きしてみました。 あやしうこそものぐる欲しけれなので無駄に大事な時間を使わせてしまったらすいません。 あ…

ihiroppi
6年前
2
+19

こ畑始めた

ihiroppi
6年前
1
+13

岩屋堂

ihiroppi
6年前
5
+12

ihiroppi
6年前
7
+10

猫たち

ihiroppi
6年前
3

数学あれこれ

残念ながらポンコツになったおっさんがかつて数学をもっとも好きだった中学時代とつまづきとなった高校時代を数学の話題などを用いて描く。そしてその後と…今ー

算数
普通の足し算

普通の1桁の足し算からでしたね。5以上の数とその他は別々でした。計算方法は他にもあると思いますが、5と10を意識する計算の仕方を覚えました。5以上なら5を引いたあまりを足して5ずつを計算してから足し合わせたり。1桁の組み合わ

もっとみる

LPC1343モジュールによる、PS/2キーボードを利用したPC-8801mk2FRのキーボードの開発(未完成)(2019.7.28ベータ版になりました)

だいたいのお品書き
1.PS/2キーボードをLPCで読む
2.DIN13ピンコネクタの自作
3.8801mk2FRのキー回りのまとめ

他の記事で関心を持ってくださってる方が少なからずいらっしゃっていてとてもありがたい状況なので、内部事情的にはきついですが、上の三項目を大まかに書いて、そこは無料ゾーンにさせていただきます。

そもそもFRは8ビット時代終焉期にカラー純正モニタが壊れていたものを友人

もっとみる

DXLibによる基本Perlin Noiseの疑似コードの実コード化の一例

ネット上にあったPerlin氏のPerlin Noiseの疑似コードをCで実コードにしました。DXLibを使用させて頂いて単純に求めた2次Perlin Noiseを一枚の画像として表示するだけです。結構力任せのコードになってしまいました。どうもちゃんと実装できていないような気もしますが、一実装として参考にでもなれば幸いです。

もっとみる
LPC1343でLチカ(LPCXpresso IDE使用)

LPC1343でLチカ(LPCXpresso IDE使用)

LPC1343のジャンクボードがあるのでLチカをやりました。
だいぶ前にやったのですが、今回、資料的に整理しながらまとめました。

LPCXpressoの準備は割愛させていただきました、ごめんなさい。

もっとみる

Androidで音声認識・形態素解析・音声合成、一口メモ

まあ、認識エンジンもあり、形態素解析でその文章をわけて人口無能的に会話できると面白そうということで、とりあえず形態素に分けた結果表示と音声でおうむ返しにするところまでやったのでご報告を。

それぞれサンプルコードを解説してくださっているサイト様を参考にしながら、自分のコードに反映させていただきました。

そういうわけなので、ひとつひとつは人様のコードなのですが、自分のコードとして動かすまでするのは

もっとみる

ジャンク SONY HB-10修理まとめ

ジャンクのSONY HB-10をこまごまと2年近くかけて一応の動作修理
までしたのでそのまとめです。
文章はAS ISで、できるだけ正確に書くようにしておりますが、
何物も保証するものではありません。
何かのご助力にでもなれば幸いです。

もっとみる

MZ-700のテープロード不良が直った

壊れたときに拙ブログで8255のテープからの信号をチェックするためのプログラムを載せたのですが、直った記念にそのプログラムを動かしました。ちゃんと左上に表示される0と1でテープの信号が変化しているのがわかります。時々0と1が混ざって、さる方の疑似ビットマップの片りんが見える気がします。

これまで -自分PC歴第0章ベータ版-

断り書き
マイコンというものに関わり始めた頃のことを走り書きしてみました。
あやしうこそものぐる欲しけれなので無駄に大事な時間を使わせてしまったらすいません。

あれは小学五年生の時だったと思う。

友達が急に「ラジオを作ろう」と言い出した。自分の反応は(ラジオなんて自分で作れるものなんだ!?)だった。

当時はゲームウォッチの流行がひと段落し、ちまたにはLSIゲームと呼ばれる、単体の電池で動く電

もっとみる