【恋愛コラム1】人の助言は聞かない方がいい

「なんかこいつ急に変なことやり出したな」と思う方もいることでしょうが、「そんな時期もある」程度に腑に落としてくれるとありがたいです。

さて、今日から恋愛コラムなるものを投稿していきます。今回が1ということは次回は2であって、3も4もあります。

ぶっちゃけ100くらいまであります。乞うご期待。

「人の助言は聞かない方がいい」

人は恋をすると周りが見えなくなり、自分を見失いがちです。

僕は20代前半の頃、半年くらい友達からの誘いを断り続けた経験があります。彼女との時間を優先するためです。

今振り返ってみても馬鹿だったなと思います。どうして友達も大事にしつつ、彼女も大事にできなかったのか不思議でなりません。

それくらい周りが見えていなかったんです。

「あの時もっと周りの声に耳を傾けていれば…」と思うものです。

が、しかし。僕はこうも思っています。「あれはあれで正解だったのだ」と。

恋愛って結局はエゴとエゴのぶつかり合い(某歌詞の通り)であって、そこに他人が入り込む隙はないし、入れない方がいい。

だって二人だけのものだから。二人だけで築き上げていくものだから。

その結果苦しもうが傷つけられようが、全部自己責任。

恋愛相談に乗ってくれた友達に「今の彼氏よりもっといい人いるから別れな〜」とか言われて、その気になって別れてみたら、心に大きな穴が空いてしまった…。

こうなってしまったとして、一体誰が悪いでしょうか。もちろん自分です。助言を正面から受け止め実行した自分が悪いです。

そりゃいい助言もありますよ。例えば彼氏彼女と喧嘩した時、友達から「とりあえず謝っとけ〜」とか言われた経験ないですかね。

で、とりあえず謝ったら仲直りできた、みたいな。

ただ、これって根本的な解決になりますかね。ならないですよね。

結局何が悪くて喧嘩したとか、どうすればよかったとか、自分の頭で考えてから謝罪しないと繰り返すだけです。

喧嘩だけじゃないですよ。付き合う前に「この人のこと気になってるんだけど」みたいな相談すら必要ないし、しない方がいい。

要は全部自分だと思うんです。自分であって、相手であって、二人だけで完結させるのが恋愛。

自分がそれで良ければいいし、悪ければ悪いし、上手くいけばそれはそれで。別れたら別れただし。

周りがわかってくれなくても、二人だけがわかっていればそれでいい。

その恋は誰のものなんだって話ですよ。友達のものなんですか。違うでしょ。あなただけのものでしょ。

友達に愚痴を吐きたくなることもありますよね。友達はそれを聞いて「彼女最低だな。別れな」とか言ってくることもありますよね。

そんな時こう考えてください。

「それとこれとは話が別」と。間違ってもその気にならないでください。

もし仮に今、20代前半の頃の僕に会うことができたなら、僕はこう言います。

「好きなようにやればいいと思うよ」

この助言を聞くか否かも自分次第ですけどね。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,289件

#スキしてみて

525,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?