見出し画像

【転職】特に専門性のないアラサー女が転職して面接全勝、内定8社、年収250万UPさせた一部始終(3/5)

画像1

みなさん、こんにちは。イガラシです。

わたしは都内で働くアラサーOLです。

------------------------(以下、共通の記載)------------------------

このnoteは、「年収をUPさせるために転職を考えているけど、どうやったらいいのか分からないから具体的な体験談を知りたい(そして自分もチャレンジしたい)」というあなたに届いたらいいなと思って書いています。

タイトルそのままなのですが、わたしは特に専門性のないアラサー女性です。半年ほど前に転職したのですが、その時に面接全勝(8割はその場で通過)、内定8社獲得、年収は250万UPさせました。この度は、その一部始終をお伝えさせて頂きます。

というのも、わたしは自分で言うのもなんですが、専門性は特に無いものの何故か転職は毎回「勝ち」ます(複数回の転職経験あり)。

つまり、そこまで苦労せず・複数の内定をゲットし・なおかつ年収は上げる、という転職の仕方です。わたしはこれを勝手に「上昇転職」と呼んでいます。

このnoteは、その時の具体的な一部始終を、ポイントを押さえつつエッセイのような読みやすい形にして発信することで、上昇転職を成功させるビジネスパーソンがひとりでも増えたらうれしいなーと思って書いています。

一応、わたしが想定している「この記事を読んだら成果が出る人のイメージ」は、以下のような感じです。とどのつまりこの記事は「わたしが成功したやり方の一部始終」なので、タイプ的にわたしに近い方のほうが再現性はあるだろうな~という程度です。もちろん、下記に当てはまらなくても転職時の参考にはなると思います。

■この記事を読んだら即成果が出る人のイメージ
・社会人経験3年以上の25~35歳くらいの女性
・ベンチャー~中堅クラスの企業狙い
・年収を上げたい、上昇転職をしたい
・これまで or 現在の仕事をそれなりに頑張って成果を出している
・特に専門性のある職種ではない or 異職種/異業界に転職したい

 補足)転職活動期間について
    わたしの転職活動期間は約2か月でしたが、じっくりやるなら
    6か月くらいかけても良いと思います

ここでのポイントは、これまで or 現在の仕事を「それなりに」頑張って成果を出しており、かつ「特に専門性が無い」というところです。

当たり前ですが、専門性の高い職種に就いているなら、あなたは既に引く手あまたでしょう。例えばエンジニア職や介護職は、それこそ地球規模で人材不足の専門職なので、内定100コくらい取れそう。また、現職でズバ抜けた成果を出しているなら、転職活動しなくても勝手にスカウトが来るので大丈夫です。

つまりこの記事が有用なのは、「上昇転職するためには、ある程度ポテンシャルを評価してもらう必要がある」あなたです。

そんなあなた(=わたしみたいな人)は、転職活動に対して、裸で真っ向勝負すべきではありません。それなりに装備を固め、勝てるフィールドを選び、得意な戦い方に持ち込んで、転職活動というサバイバルゲームに挑まねばならないのです!

……と、わたし自身は実際に感じました(笑)

それではさっそく参りましょう!

------------------------(共通の記載 ここまで)------------------------

今回のnoteでは、以下、太字+★付きの項目について記載していきます。

■特に専門性のないアラサー女が4回目の転職で面接全勝、
 内定10社、年収250万UPさせた一部始終 _ 目次
ーーコラム.最初に確保しておきたい旅の仲間たち
ステップ1.3段階の目標年収を立て、コワイ年収を選ぶ
ステップ2.全知全能の神となり、職務経歴書を作る+α
ーーコラム.実際に登録した転職エージェントと彼らとの付き合い方
ステップ3.いざデュエル!面接を乗り切るメンタルセット★
ーーコラム.面接対策はやったほうが良い?★
ステップ4.負ける戦場は捨て、勝てる戦場に集中
ステップ5.年収交渉は自己洗脳とわらしべ長者
ステップ6.さぁ、入社先を「選ぼう」
ーーコラム.上昇転職後に訪れる厄介なもの
ーーコラム.結局のところ



ステップ3.いざデュエル!面接を乗り切るメンタルセット


さあ、磨きぬいた職務経歴書を携え、転職サイトに登録し、エージェントからのヒアリングを受け、提案された企業の書類選考に申し込み、無事通過したあなたに待っているのは、企業採用担当者との面接です。

※わたしは少しでも気になる企業(=年収レンジが目標と合致している、自分が狙っている職種であるなど)にはどんどん応募していました。そして書類選考でガンガン落ち、残った面接を全勝しています。詳しくは前回noteにて。

面接に臨む前提として忘れてはならないのは、「企業とあなたは対等な立場であるということ。つまり、お互いに選び合う立場なのだということです。

ちょっと高飛車に聞こえてしまうかもしれませんが、「ぜひ、貴社にわたしがふさわしいか判断して下さい。その代わり、わたしも貴社がわたしにふさわしいか判断させて頂きます」というのが正しい態度だと思います。面接とは、「お互いにWin-Winになる判断をしましょうね」というお見合いなのだと考えていいでしょう。

なので本来は、肩肘張る必要も、緊張する必要もありません。とは言いつつ、わたしも毎度、多少の緊張はしていましが、ただ「なるべく自然体で話そう」と心がけていました。

ちなみにわたしは転職活動当時、ベンチャー~中堅企業を狙って転職活動していたので、すべての面接に私服で行っていました。なので、スーツは一度も着ていません。なんなら「よっしゃ!今日は面接だからオシャレして行こう!」みたいなノリでした。これはわたしのファッションの好みがオフィスカジュアルよりだったからできたことですが、面接の日に自分のテンションとセルフイメージを上げる(=自分が好きだと思える自分で臨む)というのが、非常に効果的だったのだと思います。

※もちろん「それだと逆に落ち着かない」「先方企業の社風的にスーツの方が良さそう」という場合はどんどんスーツを着ましょう(笑)

最初のnoteでもしつこく書いている通り、上昇転職においてはいかにセルフイメージを上げた状態で転職活動に臨むか?が最重要ポイントです。

もしあなたが、お気に入りの洋服を着ることでテンションが上がるなら。新しい口紅を使うことで自信がつくなら。きれいなネイルをすることでご機嫌になれるなら。お気に入りのカフェでコーヒーを飲むことで気分が落ち着くなら。

なんでもいいので、すべて利用しましょう。

また、わたしは面接前には必ず心の中で、「わたしはできる。わたしはすごい。今日は最高の面接になる。あ~、楽しみだ!」と10回くらい唱えていました。アホのようだと思いますか?でも実際これで、わたしは面接負けなしです。ぜひ真似してください。これは、無理やり"デキるわたしを演じろ"というのではありません。とにかく”自分のことが大好きなわたし”という精神状態=セルフイメージが高い状態で面接に臨めればいいだけです。

このメンタルセット(面接はお互いの相性を見るための場である+自分に自然な自信があるリラックスした心理状態)で面接に臨めば、カタくなりすぎることも無く、面接担当者と非常にスムーズな会話ができます。最初は難しくても、回数を重ねていけば慣れてもきますしね。

さて、いよいよ面接本番。

基本的に面接は、一次面接→二次面接→最終面接の3ステップになることが多かったです。わたしが実際に体験したステップは、以下のようなパターンでした。

・一次面接(人事)→二次面接(当該部門長)→最終面接(役員か社長の承認で内定)の3ステップ

・一次面接から採用権者が出てくる(事実上ここで内定)→社長と顔合わせの2ステップ

・一次面接から採用権者が出てくる(事実上ここで内定)→社長と顔合わせ→現場のメンバーや他の役員と顔合わせの3ステップ

会社によってステップが異なりますし、相手があなたを余程気に入れば「本当は3ステップだけど、2ステップに短縮」なんてこともあります。

最高なのは、面接のその場で通過を言い渡されるケースです。面接の最後に「ぜひ次の選考に進んで頂きたいので、この場で次回面接の日程を調整させてもらえませんか」なんて言われる自分を想像してみてください。最高の気分じゃないですか?わたしはほとんどの面接で、このセリフを言われました。最短で、面接開始10分で言われたこともあります。これは自分なりの戦略を立てて対策し、セルフイメージが高い状態で面接に臨み、転職活動自体を楽しもうとした成果だと言えます。

とはいえ、面接を重ねると、落ちるケースも出てくるでしょう。

前回のnoteにも書きましたが、書類に落ちる、というのは全く気にする必要はありません。同様に、面接に落ちる、これもやはり気にする必要はありません

なぜなら、面接に落ちるというのは、あなたの能力が劣っているからではないからです。面接に落ちるのは、ただ企業(もしくは面接担当者)とあなたの相性やタイミングが悪かったというだけのことです。落ち込む気持ちも理解できますし人間としての感情がある以上は仕方ないですが、それでも切り替えて次の面接に臨みましょう。だって、会社は星の数ほどあるんですから。絶対に、数打ちゃ当たります。

転職活動に真剣に臨むが、合否に深刻にはならない。これが転職時に大事なメンタルセットなのだと思います。


ーーコラム.面接対策はやったほうが良い?


結論から言うと、やったほうが良いです。

なんといっても、面接で聞かれる質問なんて8割くらい決まりきっているので、対策しない手はありません。

例えば以下の質問は、どの面接でも必ず聞かれました。予め回答を用意しておきましょう。

ここから先は

4,688字

¥ 300

東京で働くアラサー。働く女性のセルフイメージを上げたいがためにnoteをはじめました。このnoteがあなたのお役に立ちますように!