見出し画像

ショートシャフトの重さが分かった

こんにちは!
先日、筋トレ年齢、2歳の誕生日🎉を迎えた、地方医学生みゅんです笑
みなさんは、正規のバーベルの半分くらいの長さのショートシャフト(ストレートシャフト)の重さって、ご存じでしたか??
そんなん常識やん。。て方がほとんどなんですかね。。(⌒-⌒; )

流石に、普通のバーベルの重さは、先っちょに書いてますし、20kg、てことは、知っていましたが、ショートシャフトの重さは、ネットで調べても、まちまちで、ジムに置いてあるものが、まぁなんとなく8kgとか10kgとかかなぁ。。とか思ってはいましたが、実際のところ、何キロなのかは、よく知りませんでした。

ですが、よく考えたら、2キロの差って、初心者にはなかなかの差なわけでして、、この度、やっと、、ジムに置いてある体重計にのせてみて測ってみました🎶

というわけで、備忘録も兼ねて、、✏️


結果は、、10.15キロでした。
一応、記録をつけているので、正確な値がわかってよかったです。
というか、なぜ今までなんとなくでやってたんだろ。。

ちなみに、EZYシャフトは、10.3キロでした👍

・・・まぁ、、これまで、ネットで調べたりして、ちゃんと測ってなかったのは、実にしょうもない理由があるんですけどね笑

白状すると、シャフトを体重計に乗せるの、なんか恥ずかしかったんです😅
けど、実際やってみると、筋トレしてる方々って、1回1回にすごい集中してるし、鏡の中の自分の筋肉しか見てないし、、てか、見られたとして、、何。。?。。ですね笑
やってみると、あれ?なんだーってこと、多いですよね(⌒-⌒; ) 


ストレートシャフトというと、、今は、プレスで使っておりますが、初めは、ベンチプレスも、20kgのバーベルは挙げられず、これにおもりをつけて、少しずつ増やしながらやってました。
いやぁ。。成長したな、、私✨
こういうのが嬉しいんですよねー☺️
プレスもバーベルでできるように、頑張ります💪


ではでは、、👋

この記事が参加している募集

#私のスポーツ遍歴

927件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?