黒髪乙女論争

生きづらい世の中を細々と生きています

黒髪乙女論争

生きづらい世の中を細々と生きています

最近の記事

さ~て、20数年前のサザエさんは?

黒髪乙女論争です。 みなさん、トラウマってありますか? 以前、シールが怖いという記事を書きましたが、あれは生理的にキツいのであって過去のトラウマがあってどうのこうのではありません。 漫画やアニメなんかでは主人公が過去のトラウマを乗り越えて成長するシーンが作品の盛り上がりだったりもしますが、現実はズルズル引きずるものです。 問い掛けるからには私にも当然トラウマがあります。 小さい頃の話です。 日曜の夕方、いつものようにサザエさんを見ていたのですが、とある理由でショックを受けま

    • 明るい静岡の夜に出かけて(チョコナナ最終回)

      3月27日の日曜、チョコナナ最終回の日に静岡に行ってきました。 自分のチョコナナに対する思いなんかは前回の記事で書いてますので、良ければ読んでください。 時を6年前に戻します。 2016年3月24日、当時熱中していて歴代でも一番好きだったラジオ番組「アルコ&ピースのオールナイトニッポン0」の最終回を迎えました。 有楽町のニッポン放送前には200人とも300人ともリスナーが出待ちをしていたと言います。 そんな最終回、自分は金沢で1人悲しく聴いていました。 事情があって現地に

      • チョコナナと大人の青春

        お久しぶりです。 不死鳥のごとくnoteに戻ってまいりました。 格好つけました、不死鳥なんてそんな良いものじゃないですね。 3月27日(日)にチョコレートナナナイト(以下チョコナナ)が終了しました。 正直、まだ実感が湧いていません。 チョコナナの3年間の放送における自分に関することを振り返ろうと久々にnoteに書こうとログインしました。 元々、熱心なアルコ&ピースのオールナイトニッポンリスナーで、アルコ&ピースD.C.GARAGEも聴いていたので流れでチョコナナを聴くよ

        • カニにまつわるエトセトラ

          私の住む金沢では冬になると香箱ガニのシーズンになり、他県からカニを求めて旅行しに来ると聞きます。カニ面に日本酒を入れて呑むのが絶品だとテレビでやってました。私はやったことありませんし、そんなものを出す店にも行ったことありませんが。香箱ガニはとても美味しいので金沢に寄った際は是非ご賞味ください。 とここまで、旅行雑誌に書かれていそうなことを羅列しましたが、カニって本当に美味しいですか?殻から身を出すの面倒くさいし、カニと酢って全然合わない気がします。カニって値段高いからみんな

        さ~て、20数年前のサザエさんは?

          2020年個人的ベストラジオ10選

          2020年、今年はコロナで社会状況が一変し、私も大変でしたがなんやかんやでラジオを聴いて乗り切ることができました。面白かったラジオを聴きなおせるようにメモしていたので、個人的ラジオ番組のベスト回10選を決めました。 ①アルコ&ピースD.C.GARAGE(2月18日)いわゆるタナトス回。フリートーク「酒井の祖母の葬式」。元々、酒井の家族に関するフリートークは傑作ぞろいだったかがこれは最高傑作。身内が亡くなった話にも関わらず全然湿っぽくなく昭和なホームコメディ映画のようなエピソ

          2020年個人的ベストラジオ10選

          長距離バッターにはなれない

          前回の記事を書いてから早いもので4ヶ月経ってたみたいです。長文を書くことばかり拘って、定期的に記事を書くという事が面倒くさくなってました。これからは「お前は辛酸なめ子じゃない。狙って面白い文章なんて書けない」という事を自分に言い聞かせて短文でも定期的に記事をあげるようにします。あと、記事のタイトルをもっと単純に。 ただただ、言い訳と弁明を書いてあるだけの記事になりました。ただでさえ中身がない記事が更に中身のない事になったので次回の記事では中身のあること書きます。言い訳してい

          長距離バッターにはなれない

          事実は小説より(天)気なり

          数少ないこのnoteの読者様、お久しぶりです。そして、初めての方ははじめまして。2ヶ月以上も新しい記事をアップしてなかったようで、情けないやらお恥ずかしいやら。今回の記事では新海誠監督の『天気の子』のネタバレを平気でします。エンターテインメントにおいてネタバレの是非は議論になりますが、私は封切りや発表から半年が経った作品はネタバレしてもいいと考えています。ただ、ネタバレが嫌な方はこれから先は読まないでください。あと、不時着した惑星は実は地球だったし、エアリスは死ぬし、湘北高校

          事実は小説より(天)気なり

          シール怖い

          みなさん、自粛してますか? 私はリモートワークが出来ない仕事なので仕事で外出している時間以外は極力自粛しています。「自粛してますか?」の挨拶が数か月後には死語になっていればいいなと思います。 世間はコロナ一色ですよね。医療現場はとても大変だそうですが、ブラックジャックを単行本未収録分以外の話を全部読んだくらいの医療知識しかないので容易くそこには触れません。そして、もう一つ大変な現場があります、そうドラッグストアです。こんな有事な状況でとても大変だと思います。私も大学時代にド

          やっぱり味噌が好き(SINCE 1988.10.11)

          東京オリンピックが1年延期になったり、ワニの手のひらで転がされかけたり、緊急事態宣言が出されたり、無人島で新たな生活を始めたりと目まぐるしく社会が変化しています。最後のはゲーム内の話ですが。ちなみに、東京オリンピックの延期の際にTwitterのトレンドに五輪延期とあったので「五輪延期って五輪真弓の親族?」と私にとっては面白い呟きをしたのですがリツイートもいいねも0でした。世間とズレてると止めを刺されたようで少しショックでした。 ここからが本題です。日本の国民食と言えば、ラー

          やっぱり味噌が好き(SINCE 1988.10.11)

          乙女心と秋の空、あと、上司からの指示

          日本人とフランス人は漫画を読む国民みたいで、外国の方からは大人が漫画を読む光景が大変珍しいみたいです。それに関しては「ほっとけよ」と思っています。とはいえ、私も例にもれず人並みにではありますが漫画を読んでいます。興味があるかはわかりませんが、好きな漫画をそのうち別の記事で紹介をしたいです。ただ、「いつか紹介したい」のいつかは来ない気もしますが。フラグにならないようには気をつけます。 人並みに読んでいるとは言っても社会現象にまでなったワンピースや進撃の巨人、鬼滅の刃は読んでい

          乙女心と秋の空、あと、上司からの指示

          画像はイメージです、実際とは異なる場合があります

          SNS等のネットに自分の顔を載せることができますか? できませんか? 私はできません。指名手配されてるからではありません。犯罪者面と言われたことはありますが。 小学校の頃、学校のHPに写真を載せたいからと承諾書を書いた記憶があります。だいぶ前のことなのであの画像は平成と共にどこかへ消えてもう見ることはできないでしょう。 何故載せれないかと言うと、ここ15年ほどのインターネット史において常に炎上が傍にありました。その炎上で個人のSNSを特定され全てが白日の下に晒され実社会で

          画像はイメージです、実際とは異なる場合があります

          雉も泣いていれば撃たれまい

          春と言えば出会いと別れの季節。とは言え、歳を取ると出会いというものが段々と減っていき、別ればかりになります。 特に3月は卒業式シーズンで、本来であればあっちで卒業、こっちで卒業と卒業の波が来てるはずですが、それ以上に波が来ているコロナウイルスの感染拡大防止の為、学校では卒業式の中止や縮小が相次いでるみたいです。 卒業式に涙は付き物。常に身近にいた友人や教師、後輩、そして学び舎と別れなければならないのですから、これで泣かない奴がいるとすればそいつは血も涙もない奴です。 そ

          雉も泣いていれば撃たれまい

          自己弁明と自己修正と自己主張

          みんながnoteやってるんで自分も例に漏れず始めてみました。 以前、意気揚々とブログを始めてはみたものの長文を書くことに気負ってしまい情けないことに三日坊主で終了。 うだつの上がらない自分が普段思ってることや、趣味のことなんかを短くてもいいから定期的に書いていこうと思います。 今度は最低でも5日は続けたい。そんだけ。

          自己弁明と自己修正と自己主張