イデアラボ広報

アカデミックな心理学でビジネスの課題を解決する、イデアラボです。 社員はオール心理学者…

イデアラボ広報

アカデミックな心理学でビジネスの課題を解決する、イデアラボです。 社員はオール心理学者。出社なし、勤務時間なし、ドレスコードはwear something。よって社長は年中半袖半パン。 https://idealab.co.jp/

最近の記事

「じゃないほう」の心理学 〜代表澤井が目白大学にて講演しました〜

「心理学を武器に社会で活躍する」を掲げる目白大学 心理学部。 心理学といえば,おそらく一般的にはメンタルヘルスに関わる「臨床心理学」のイメージが強いのではないかと思います。 そのイメージ通り,心理カウンセリング学科の学生さんは臨床心理学を中心に学んでいます。 しかし人間はとても複雑な存在なので,どの角度から人間を知ろうとするかという視点によって細かく専門が分かれています。 同大学の浅野憲一先生は,以前から学生さんたちに臨床心理学以外の心理学の話も伝える機会を作りたいと思

    • 外資系コンサル松本さんが気になる疑問を社長に聞いてみた!

      松本凱斗さん 松本さんのモヤモヤ 元々工学部だった松本さんが,Well-Being研究や心理学に興味を持ったのはこんな出来事がきっかけでした。 ある企業の組織・人事改革に携わることになった松本さん。クライアントからの要望を丁寧に受け止め,期待に応えようと毎日頑張って働き続けた結果,無事クライアントに満足してもらってプロジェクトを終えました。 しかし,ある時たまたまその企業を訪問すると…忙しそうに働く社員の姿が…。それを見て,「社員のWell-Beingを高めるために自

      • ライオン株式会社 香料科学研究所様 「話を聞けば世界が変わる」

        Q. 早速ですが普段はどういうお仕事をされていますか? 川口:ライオン製品のほぼ全ての「香り」や「香味」の開発をする部署にいます。その中で私たちは香りの開発をする上での技術的なサポートをするチームにいまして、「香りでお客さまが何を感じるか・心がどう変化するか」ということを調べて製品開発に活かすということをやっています。 大木:いろんな案件があるんですが、今はアカデミックな視点でエビデンスを取って製品の価値をお客さまに伝えるための情報開発をしてますね。 Q. イデアラボを

        • 高校生と考える、「10代のこころ」

          大人ではないけど、もう子どもでもない複雑なお年頃。 何者でもないけど、何者にでもなれそうな未来を持て余して、毎日毎日やってくる同じような日々を退屈に思いながら、それでも大人たちからの「若いっていいよね」という目を向けられて今自分が過ごしている時間には何か取り戻せない価値があるのだろう、と考えていた日々を思い出します。 どこまでも夢中で走って行けるようなエネルギーを持ちながら、同時にどこにも行くあては無いような、あの15歳〜18歳の頃を思えば、誰しもセンチメンタルな気持ちに

        「じゃないほう」の心理学 〜代表澤井が目白大学にて講演しました〜

          大人こそ,好きなことを研究してみたらいいと思いませんか?

          先日,私が参加している大学のゼミに社会人の方が見学に来ました。 その方は仕事を続けながら修士課程に通って研究することを希望されていて、学生や先生達にアドバイスをもらっていました。 今のゼミには社会人を辞めて修士課程に入学している人や、民間企業での就職を経てアカデミックポストに戻った先生もいますが、どちらも「自分の経験としては,やはり専業でないと難しかった…」とおっしゃっていました。 現実的には,社会人をしながらきちんと成果を出すレベルで研究に打ち込むのはやはり難しいのだ

          大人こそ,好きなことを研究してみたらいいと思いませんか?

          ユーザー理解に差をつける 心理学研究のインタビュー入門 【セミナー開催レポート】

          こんにちは。サイエンスコミュニケーター@イデアラボの井原です。 イデアラボは,心理学×研究×コンサルティングの会社です。心理学研究の「ヒトを測る」という視点で,より深くより正しく,ユーザーを知ることをお手伝いしています。 こうした心理学の問題解決方法をお伝えするために,オンラインセミナーを開催しています。このnoteでは,有料セミナーの内容を一部ご紹介しています。 講師紹介 今回は,イデアラボの非常勤研究員でもあり,東京大学大学院の特任助教でもある浜名が担当しました。

          ユーザー理解に差をつける 心理学研究のインタビュー入門 【セミナー開催レポート】

          【ちょこっと公開】 よくわかるオンライン実験セミナー 開催レポート

          こんにちは。サイエンスコミュニケーター@イデアラボの井原です。 イデアラボは,心理学の視点から研究開発をコンサルティングする会社です。R&Dやマーケティングに,心理学の「ヒトを測る」という視点を組み合わせることでより深く,より正しく,ユーザーを知ることをお手伝いします。 こうした心理学のアプローチを知っていただくために,オンラインセミナーを始めました。このnoteでは,有料セミナーでどんな話をしているのかをご紹介しています。 イデアラボセミナーとは? ちまたに技術書や

          【ちょこっと公開】 よくわかるオンライン実験セミナー 開催レポート

          【ちょこっと公開】 開発担当者向け心理学講座〜実験計画編〜 開催レポート

          こんにちは。サイエンスコミュニケーター@イデアラボの井原です。 イデアラボは,心理学の視点から研究開発をコンサルティングする会社です。R&Dやマーケティングに,心理学の「ヒトを測る」という視点を組み合わせることでより深く,より正しく,ユーザーを知ることをお手伝いします。 こうした心理学のアプローチを知っていただくために,2021年から「企業で活かす心理学研究法」というテーマでオンラインセミナーを始めました。 このnoteは,有料セミナーでどんな話が聞けるのかを少しご紹介

          【ちょこっと公開】 開発担当者向け心理学講座〜実験計画編〜 開催レポート

          研究者が働きやすい“自律的な組織”のための仕組みと文化

          研究者の労働環境はシビア… 専門分野によって違いはあれど,研究者を取り巻く労働環境は「厳しい」「(費やしてきた努力に対して)割が合わない」という声が多いです。 どのポストも競争率が高く,運良く仕事につけたとしても,任期ありの非正規雇用であったり,研究以外の仕事に忙殺される(のに,研究業績がないと生き残れない)などの問題がいつもどこかで問題になっていますよね…。 根本的な解決策ではありませんが,私達はせめて自分たちの小さな界隈だけでもこういう悪しき習慣や環境を捨てられるよ

          研究者が働きやすい“自律的な組織”のための仕組みと文化

          【ちょこっと公開】企業で活かす心理学研究〜アンケート調査編〜 開催レポート

          こんにちは。サイエンスコミュニケーター@イデアラボの井原です。 イデアラボは,心理学に特化した研究開発コンサルティングの会社です。R&Dやマーケティングに,心理学の「ヒトを測る」という視点を組み合わせることでより深く,より正しく,ユーザーを知ることにつながります。 こうした心理学のアプローチを知っていただくために,2021年から「企業で活かす心理学研究法」というオンラインセミナーを始めました。 セミナーは無料と有料のものがあり,無料セミナーでは幅広く皆様に「なぜ,どうや

          【ちょこっと公開】企業で活かす心理学研究〜アンケート調査編〜 開催レポート

          『勝ち』を狙わず『負けない』を積み重ねる。―研究者×起業の戦略―

          こんにちは。サイエンスコミュニケーター@イデアラボの井原です。 「10年生き残れる会社は1割しかない」みたいな話,みなさんも一度は聞いたことがありませんか。noteに書くからには…と,根拠になるようなデータを調べてみたのですが,特に信頼できそうなデータは見つかりませんでした。おそらく俗説なのだと思いますが,それだけ起業や経営が大変だということを表しているのですよね。 さて,弊社は「イデアラボ」という会社で,心理学者による研究開発のコンサルティングを提供しています。 工学

          『勝ち』を狙わず『負けない』を積み重ねる。―研究者×起業の戦略―

          アンケートを正しく差別化するための「心理学」

          こんにちは。サイエンスコミュニケーター@イデアラボの井原です。この記事は、できるだけ広く「心理学の知見をどう使うか?」ということを知ってもらいたくて書いています。今回の題材は、アンケート。3分だけお付き合いください。 突然ですがみなさん、アンケートやってますか?おそらく多くの方が日々やってらっしゃいますよね。内容は商品やサービスの開発からユーザー調査、社内アンケート…など様々でしょうが、実施コストがほとんどかからないGoogle formのようなものも普及している今では、「

          アンケートを正しく差別化するための「心理学」

          【聞いてみた】研究者の就職先としての、大学&民間企業

          王道の大学教員心理学系の分野で博士課程を修了した場合、理工系に比べると教員になる人の割合が高いようです(工学部の大学教員への就職は16.1%)。 理工系と違って企業の研究職のポストが少ない社会科学・人文科学系にとっては、大学への就職は「王道」かつ「成功」というようなイメージがあります。 民間企業の研究者に聞いてみようとはいえ、これからますます多様化する時代に向けて、就職先は今よりもっと選択肢が増えるような気がします。大学で教員になるという王道コースと、イデアラボのように

          【聞いてみた】研究者の就職先としての、大学&民間企業

          10年前からリモートワークしている弊社だから、ちょっとコツとか言わせてほしい

          株式会社イデアラボは、心理学の研究・コンサルティングを行う会社です。 最近は新型ウイルスの影響もあり、リモートワークや在宅勤務をする会社が増えていますが、弊社では10年前から完全に自由な働き方を続けてきました。 出社はしなくてもOK、働く場所も自由、働く曜日も時間も自由に決められるこの働き方について、10年間運用してきて感じるメリットやデメリット、コツなどをこの際ちょっと言わせてください。 どんな働き方?①出社しなくてOK。(事前申請や許可もいらない) オフィスはあり

          10年前からリモートワークしている弊社だから、ちょっとコツとか言わせてほしい

          心理学の研究ってちゃんと仕事になるんですか?に答える

          イデアラボは民間、しかもベンチャー企業で心理学の研究機関です。なかなか浸透していないこの仕事について、よくある質問ベスト2(何してるの?会社はやっていけるの?)に答えてみようと思います。 そもそも心理学は「ヒトに関わることすべて」が研究対象心理学と名のつく本や番組が今日も日本中に溢れています。心理学で人の心を読めたり操れたりするかどうかの議論は別の機会にするとして…学術的に「心理学」として扱われている分野をいくつか紹介します。 ここでは、わかりやすくするために「ヒトの普遍

          心理学の研究ってちゃんと仕事になるんですか?に答える

          大学以外で心理学の研究者を続けられる道?イデアラボってこんな会社です。

          はじめまして。イデアラボと申します。自称、知る人ぞ知るニッチベンチャー企業ですが、アカデミックとビジネスの世界を繋いでいる会社があるよ!ということをもっと知っていただきたくnoteをはじめました。 この記事はサイエンスコミュニケーション活動の立ち上げに奮闘している社員の井原が書いています。 サイエンス?心理学ってサイエンスなの?と思っている方にも、イデアラボや心理学のことを知っていただければ幸いです。 ①どんな仕事なのかイデアラボは、心理学の研究者による研究開発のコンサ

          大学以外で心理学の研究者を続けられる道?イデアラボってこんな会社です。