アイ・シー・ネット株式会社

『日本の経験を世界へ、世界の経験を日本へ』 社会課題を解決するためのプロジェクトを15…

アイ・シー・ネット株式会社

『日本の経験を世界へ、世界の経験を日本へ』 社会課題を解決するためのプロジェクトを150ヵ国以上で実施しています。 世界中を飛び回り、最前線で活躍する社員の想いや現地情報、プロジェクト紹介などを投稿します。 コーポレートサイト:https://www.icnet.co.jp/

最近の記事

開発コンサルティング企業相談会に参加して最初の一歩を踏み出そう

海外コンサルタンツ協会(ECFA)という国際協力の業界団体があり、当社も会員になっているのですが、そのECFAが、12月2日に開発コンサルタントに関心のある人向けのイベントを開催します。 国際協力業界や途上国ビジネスに関わりたいと思っても、どういう仕事があるのか、どんな働き方をしているのかなど、なかなか調べても分からないことが多いかと思います。そのため、ざっくばらんに対面で質問などに答えるイベントをECFAが毎年開催し、例年、学生の方から社会人の方まで幅広い方が参加されて質

    • 当社のコンサルタントと第2の履歴書

      2回目の投稿です。前回は広く浅く、当社のあらましをお伝えしました。 今回はもう少し人にフォーカスします。 元々コンサルティング業界は良くも悪くも“個”の力量や意識、思いがとても重要な仕事ですが、国際協力業界ではとりわけその色が強いです。 まあそれも当然で、開発途上国の発展に貢献したいとか、特定の国にほれ込んで住み着き、ほぼ現地化してその国に人生をかける人など、“こんなところに日本人”的な選択をする人しか来ない業界なわけで、こだわりの濃度は必然高くニッチです。 この業界に長く

      • 高齢化進むインドの介護、日本に期待される3つのノウハウ

        開発途上国にはビジネスチャンスがたくさんある…とは言え、途上国について知られていないことはたくさんあります。そんな途上国にまつわる疑問に、アイ・シー・ネットのコンサルタントがお答えしていきます。 今回は、10年以上インドに駐在し、ODA事業やビジネスコンサルティング事業に携わる大西由美子に、日本のノウハウがインドの介護ビジネスにどう必要と感じるのか、特長的な3点を挙げてもらいました。 インドの介護事情について本題に入る前に、インドの介護事情に関連した近況についてご紹介しまし

        • 日本の経験を世界へ、世界の経験を日本へ

          初めまして、アイ・シー・ネット株式会社 代表の百田です。中々実態が知られることが少ない開発援助、途上国支援の世界について、中にいる人間のリアルな生態をお伝えできればと思い、遅ればせながらnoteを始めることにしました!とはいえまずは初投稿ということで、紋切り型ですが簡単に当社をご紹介します。 社会課題に向き合い30年 創業は1993年、今年で30年を迎えました。 基本理念は社会課題の解決という大変広いもので、その理念に合致していれば何でもいい!というかなりリベラルな風土の

        開発コンサルティング企業相談会に参加して最初の一歩を踏み出そう

          国際協力の専門家集団、noteはじめます!

          はじめまして!アイ・シー・ネット株式会社 note編集部です。 このたび、公式noteアカウントを立ち上げました。 初回は、私たちアイ・シー・ネットの紹介と、今後noteを通じて発信したいことをお伝えします。 アイ・シー・ネット株式会社って?当社は創業から30年以上、ODA事業を通して150以上の国において社会課題解決に取り組んできました。 その長年の経験で培った専門性やネットワークを活かして、日本企業の海外展開や人材育成なども行っています。 現在の社員数は200名を超え

          国際協力の専門家集団、noteはじめます!