いち

30代OL。 漫画を読み、ゲームをし、舞台を観て、コンカフェに行くオタク。 野球も好き…

いち

30代OL。 漫画を読み、ゲームをし、舞台を観て、コンカフェに行くオタク。 野球も好き(ライトなG党)。文房具も好き。可愛いものが好き。 自分を知るための記録帳。

最近の記事

14.ゆったりとすごす

こんにちは、いちです。 今回は久々にのんびりしたよっていう話です。 普段の過ごし方私は、平日仕事の土日祝休みという生活リズムなんですが、コンカフェや舞台に行くという推し事をしていることもあって、週末もほとんど外に出かけています。 ざっくりタイムスケジュールを書くとこんな感じ↓ 【平日】 5時起床→6時半出勤→8時~16時45分仕事(→推し事)→帰宅→23時~24時就寝 【土日祝】 7時起床→9時外出→推し事→帰宅→23時~24時就寝 ※こちらの起床時間は早起きver.のもの

    • 13.好きを身に纏う

      こんにちは、いちです。 今日は最近買った服の話をしようかなと思います。 ようやく出会えた1着先日ピンクのカーディガンを買いました。 お店で見つけた瞬間ビビビッときたものでした。 めちゃめちゃ可愛い。 久々にお洋服にときめきました。 (↓こちらのライトピンク) 2年ほど前にパーソナルカラー診断を受けて、1stイエベ春・2ndブルべ夏という衝撃的事実がわかった(10年ほどイエベ秋と思って生きてきた)のですが、世の中はくすみカラーが流行中で自分に合う色が分かってもそのカラーとな

      • 昨日今日とたくさんの方にフォローしていただきました🙏ありがとうございます😊🙌

        • 12.リスタート

          こんにちは、いちです。 久々の投稿です。 今更ですが、今年もよろしくお願いします。 旧正月なのでまだ間に合ってると思っています← 最後の投稿、去年の9月でした。 今までの投稿がどこか気恥ずかしくて、非公開にしてしまおうかと思ったのですが、当時の私が思って書いたことをわざわざ隠すのは自分の気持ちを隠すことになるような気がしたので、やめました。 投稿をしていない間にも色んなものを抱えたり手放したり落ち着かない世情ではありますが、オタ活に励んだりしておりました。 昨年から始めたバ

        14.ゆったりとすごす

          11.手書きの威力を実感中~8月振り返り~

          こんにちは、いちです。 気候の移り変わりに全くついていけず、夏バテなのか秋バテなのかよくわからずになんとか生きている私です。 先月やってみた1ヶ月振り返りがなんとなく心地よかったので、今月もやってみようかと思います。 総括すると手書き好きなんだなって実感しました。 頑張らない、飾らない手書きが私にとって心地よく続けるポイントなのかも。 ・バレットジャーナル:7月~ 7月から始めたバレットジャーナルですが、順調に続いています。 今までにないくらい自然に続けられていて、もっと

          11.手書きの威力を実感中~8月振り返り~

          10.スタートの7月

          こんにちは、いちです。 皆さんはオリンピック見ていらっしゃいますか? 開催には賛否あると思いますが、始まった以上はスポーツに真摯に取り組む選手の皆さんを応援したいなと思い、私は中継を見ています。 さて、2021年も下半期に突入しましてあっという間に1ヶ月が経ってしまいました。 7月は突然やる気に満ち溢れて?色々なことを始めてみました。 1ヶ月経った今も続いているので、この調子で続けていきたいという決意とやってみて良かったことなどを備忘録として残そうと思います。 それから最後

          10.スタートの7月

          7月はいろんなこと始めてちゃんと続いてるから振り返りにnote書きたいな。

          7月はいろんなこと始めてちゃんと続いてるから振り返りにnote書きたいな。

          9.表現の方法

          こんにちは、いちです。 先日コロナのワクチン2回目を接種してきました。 発熱やら頭痛やら腕の痛みやらで2日間おとなしくしておりましたが、今はすっかり元気です。 抗体君よ、頑張っておくれ。 noteの投稿はスローペースになってしまいましたが、7月から始めたバレットジャーナルはなんだかんだ続いています。 記録取りたいなぁと思っていたものを実際にやってみると案外使わないな?ということがわかったり、思い付きで取り始めた記録が案外重宝したり。 私はスケジュール管理とタスク管理とオタ活

          9.表現の方法

          8.気付いたら1週間以上経ってました

          こんにちは、いちです。 7日間毎日投稿してて、次は10日間目指そうとか書いてた翌日からぱったり投稿せずに1週間以上が経ってました。 どうしてたかと言えば、低気圧で日常生活をこなすだけで精一杯の日々を送っておりました。 気圧の変化はまあまあ体に出やすい体質でしたが、今年は特に辛い。 歳か、歳のせいなのか……と比喩ではなく頭を抱えつつ(頭痛)生活していましたが、今までより早い段階で薬に頼ること、仕事をしんどい時に出来ること、元気な時にまとめてやることに分けて片付けることでペー

          8.気付いたら1週間以上経ってました

          7.アウトプットのちインプット

          こんにちは、いちです。 noteを始めて1週間です。 とりあえず、3日坊主にならなかったことを褒めたいと思います。 いちさん、偉いヾ(・ω・*)ナデナデ 記事もいろいろな方に読んでいただけているようで嬉しい限りです。 読んでくださってる皆様、スキしてくださる皆様、ありがとうございます。 そろそろスキのアクションちゃんと考えます。 1週間、拙いながらも何かしら書いてきて感じたのは、アウトプットすると新しくインプットができるということ。 自分の中にずっと溜め込んでたことを

          7.アウトプットのちインプット

          6.雨音に耳を傾けて…?

          こんにちは、いちです。 本日の東京は昼間はいいお天気でしたが、朝晩は雨模様です。 普段は音楽を聴きながら出退勤をするんですが、ワイヤレスイヤホンの充電を忘れてしまい、今日は音楽なしに。 折角なので傘に当たる雨の音を楽しみながら帰宅しています。 と、ここまでを電車の中で書いてましたが、スーパーでお買い物して外に出たら、ゲリラ豪雨になってました。 なだらかな坂を上ったり下ったりする我が家までの家路。 足元とスカートをびしょびしょにしながら帰りつきました。 さっきまでの楽しむ気

          6.雨音に耳を傾けて…?

          5.バレットジャーナル勉強中

          こんにちは、いちです。 昨日、バレットジャーナル用のノートを買ったけど、バレットジャーナルとしては使わない的なこと書きましたが、ちゃんと調べたらまさしく私がまとめたいことをやるにはバレットジャーナルがいいのでは?!と気付きました。 バレットジャーナルってタスク管理特化だと勝手に思ってたんですが、それ以外にも色々できるんですね。 ちゃんと調べてみるもんです。 そんなわけで今日は暇を見つけてはnoteやYouTubeでバレットジャーナルのお勉強をしてました。 私は下調べガチガチ

          5.バレットジャーナル勉強中

          4.文房具の話

          こんにちは、いちです。 文房具、好きですか?私は好きです。 時間を忘れて眺めてしまいます。 ノートとかペンとかいろんな種類のものが出てて、スタディープランナーが流行り出した頃からお洒落なノートやルーズリーフが増えたなって印象です。 私も学生の頃に使いたかったな、スタディープランナー。 私は外出先でちょっと時間を持て余すとすぐ文房具を見に行きます。 今日もそんな時間があったので、近くの東急ハンズをウロウロ。 ノートのスペースはついついじっくり眺めてしまいます。 基本的に何かを

          4.文房具の話

          3.ワインの話(シャサーニュ・モンラッシェ2018)

          こんにちは、いちです。 お酒は強くないですが、好きです。 緊急事態宣言が明けても友人たちと実際に会ってワイワイ食事するのはまだまだ先のことになりそうですが、一人で久々にお外で飲んできました。 いただいたワインはシャサーニュ・モンラッシェ2018(ドメーヌ・ラニュー) 魚介たっぷりのリゾットと一緒にいただきました。 爽やかなお味で飲みやすく、後から鼻に抜けていく樽香がクセになるワインでした。 やはり白ワインと海鮮の組み合わせは最高です。 翌日にコロナのワクチン接種を控えていた

          3.ワインの話(シャサーニュ・モンラッシェ2018)

          ワクチンの1回目を受けてきました。

          ワクチンの1回目を受けてきました。

          美味しいワインを飲んできました。

          美味しいワインを飲んできました。