見出し画像

11.手書きの威力を実感中~8月振り返り~

こんにちは、いちです。
気候の移り変わりに全くついていけず、夏バテなのか秋バテなのかよくわからずになんとか生きている私です。

先月やってみた1ヶ月振り返りがなんとなく心地よかったので、今月もやってみようかと思います。
総括すると手書き好きなんだなって実感しました。
頑張らない、飾らない手書きが私にとって心地よく続けるポイントなのかも。

・バレットジャーナル:7月~


7月から始めたバレットジャーナルですが、順調に続いています。
今までにないくらい自然に続けられていて、もっと早く知りたかったと思ったり。
中身のフォーマットはあれやこれやいじってますが、大枠は決まりつつあります。
仕事の管理もオタ活の管理もできて本当に助かっています。
今まで、イベントの感想とかどこかに記録することなかったんですが、物は試しと始めてみたら案外楽しかったので、全部書く!とかではなく、これは書いておこうかなと思ったものはゆるゆるっと記録していこうかなと思っています。
月の記録としてバレットジャーナルに書き続けるか、付属ノートを作るか考え中。
ひとまず、今年はこのままバレットジャーナルに記録していく予定です。
機会があれば、中身の公開とかして、みようかな……。
需要はないだろうが記録のために……。

・推し貯金:7月~


すごい貯まるじゃん。というのが率直な感想。
今のところ無理なく貯められています(*^^)v
8月の推しコンサートは、利用明細の作り方に悩んでいるうちに過ぎ去っていったので、普通にお財布から出しました(笑)
利用明細のフォーマットもとりあえずできたので、9月の推し舞台は推し貯金から支出します(*'ω'*)
推し貯金始めたら、どの界隈の推しもバリバリ仕事してくれてとても嬉しい( *´艸`)
手帳が手元にない時、すぐに取り出せない時はLINEのkeepメモに記入するようにしたら、取りこぼしもなくなってより快適に確実に推し貯金できるようになりました(*^^)v

・支出管理:8月~


8月から始めましたが、なかなかにダメージを食らっています(笑)
節約を意識していなかったとはいえ、お金の使い方……エェ……( ^ω^)って感じです。
クレジットカードのポイント確認もできたので、ポイントも使いつつちゃんと管理します…はい…。

・読書ノート:8月~


8月に読みたかった本はギリギリでしたが8月中に読了できて、9月に入ってからにはなりましたが、記録もつけられました。
まとまった時間がないと読書できないと勝手に思っていましたが、ちょっとした隙間に読むのも案外できるんだなと自分のポテンシャルを確認できました。
スピードは亀ですが、9月も読みたい本を1冊買ってあるので、引き続きやってみようと思います。
ノートの中身はほとんど本の情報とあらすじで少しだけ気に入ったフレーズとか印象に残ったことを書いています。
もう少したくさん書けるようになったらノートを文庫サイズからA5サイズにしたいと思っています。

・乙女ゲームノート:8月~


9月の頭に発売予定の乙女ゲームを購入予定で記録のために準備してたら、発売が9月末になってしまったために、現在はなんとなし宙ぶらりんなノート。
8月中に体験版が配信されたので、それの記録でもと思っていたけど、発売延期でなんとなくやる気が削がれてしまって、体験版もまだやりきれていなかったり(笑)
9月の連休とかに進めて、月末の発売を楽しみにしようかと思います。
10月にも欲しい乙女ゲームが出るので、記録癖付けておきたいなと思っているからちょっと頑張ります。

【やりたいこと】断捨離:9月~


最後に9月から始めたというか始めたくて色々準備中のこちら。
とりあえず、9月中に洋服を断捨離したい!!!!
今月はオタ活のイベント関係が落ち着いているのと連休があるのでそこで!頑張りたい!!

振り返りノート楽しめてるからこれからも続けていきたいな。
それでは、今回はこのあたりで。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?