見出し画像

【day32】賢くなろう!〜地頭を鍛える〜

おはようございます!

本日も書いていきます!

いよいよ2月ですね!

皆さん目標は立てましたか?

私自身の目標は以下に立てました!

・Twitterフォロワー600名
・有料note売り上げ20部
・読書10冊
・自費整体サロン10名

今月も頑張っていきましょう!


では、本日の内容に移ります。

本日は「地頭力」についてです!

地頭がいいとは?

そもそも地頭とはなんでしょう?

一般に、その人本来の頭の良さをいい、知識ではなく論理的思考力やコミュニケーション能力などをいいます。

鍛えられるものなのでしょうか?


脳の前頭前野を鍛えることで可能です。

長期的にみた物事の捉え方が可能となり、論理的な思考が可能となり成功者が多いとのことです。

では、どうすれば鍛えられるでしょうか?

それは、以下のものが挙げられます。

・雑音を利用する
・タイムプレッシャー
・様々な体験をする

・雑音を利用する

あえて雑音がある環境で、脳に負荷をかけ前頭前野を鍛えることができます。

中でも集中力をあげることができます。

東大生はリビングで勉強している人が多いという研究結果も出ているようです。


・タイムプレッシャー

これは決められた時間のなかで作業を行う方法です。

このことを聞いて私は、勤務時間前の朝活が捗る意味がわかった気がします。締切効果とも言われますが、制限時間を設けることで作業効率が上がるとともに、脳を鍛えることができるといわれています。


・様々な体験をする

様々な刺激を脳に入れることで、地頭を鍛えることができます。

スポーツや旅、読書、映画、散歩などですね。

新しい刺激を取り入れてみましょう!

私は、毎日散歩で目的地を決めず、15分歩き帰りは来た道を帰るということをやっています。

もし、散歩する時間がない場合は通勤の帰り道をいつもと違う道で帰ってみたり、イヤホンを外して周囲の音に気を配りながら歩いてみたりしています。

これらなら取り入れられそうですね!

こう考えると、映画を見たりするのも無駄ではなく、何か新しい刺激を得るためには必要なことと言えますね!


これらの点は、日々の生活において簡単に取り入れることができると思います!

ぜひ1 つでも取り入れてみて「地頭力」を鍛えてみましょう!

本日も読んでいただきありがとうございました!

Twitterでは、この内容のように毎日役立つ内容を発信しています!

また明日お会いしましょう!

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?